情報更新

last update 06/08 19:42

ツイート検索

 

@abirua1
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@abirua1

Eiichi ABIRU@abirua1

  • 472フォロー
  • 332フォロワー
  • 14リスト
Stats Twitter歴
4,663日(2010/09/03より)
ツイート数
39,151(8.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年06月30日(木)12 tweetssource

6月30日

@abirua1

Eiichi ABIRU@abirua1

DeepLのサポートにリクエストを投げてみた。日本語で。恐らく送信先の担当者は日本語話者ではないと思っていたが返答が普通に英語で来たのが残念。DeepLなんだから、そこは機械翻訳した結果を返信してこいよ。

posted at 11:31:41

6月30日

@abirua1

Eiichi ABIRU@abirua1

リストの➀〜⑫いずれもコロナ禍で課題となったエッセンシャルワーカーなのでは?社会活動に不可欠な職種を蔑む姿勢は甚だ疑問だ。今一度「職業に貴賤なし」の言葉を心に留め大切にしたい。逆にこれらの職業の待遇や給与水準が低いという現実を直視し改善のために社会的な取り組みが必要だ。 twitter.com/takigare3/stat

posted at 18:46:12

6月30日

@OKB1917

ИРО法人全裸中年男性理解促進センター@OKB1917

ウクライナにもゼレンスキーにも様々な問題があるのはたしかなのだが、それは何万人も人を殺す侵略戦争を始めることを何ら肯定しないので、ゼレンスキーの落ち度を数え上げることにはあんまり意味はないのでは、というような話を先日の研究会ではした

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 19:16:13

6月30日

@abirua1

Eiichi ABIRU@abirua1

名称変更で問題解決を試みるのも「言霊」文化の一部だろうか?名称変更では本質的な問題は改善しない。と、いつも思う。少なくとも名称のカッコ良さで覚醒剤を使う者はいない。「障碍者」や「珍走団」の時も同じ事を思った。変更すべき要因は一人ひとりの考えと行動にあると思う。

posted at 19:44:43

6月30日

@abirua1

Eiichi ABIRU@abirua1

「消費税」を「社会福祉税」とか「少子化対策税」へ名称変更したら増税に賛成できますかって話ですよ。きっと「単なる誤魔化しだ!」と批判するでしょう?それと同じですよ。大切なのは本質的な問題の解決に取り組む事だと思います。

posted at 19:52:07

6月30日

@nakajo_k

中条@nakajo_k

性風俗業への給付金を認めないことになったんだけど、国側の言い分が「本質的に不健全」「国民の理解を得ることが困難」だったんだけど、これってマイノリティの却下に全部転用できない? って思った。

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 20:11:19

2022年06月29日(水)36 tweetssource

6月29日

@souhachi48

souhachi48@clock.ocn@souhachi48

私は、時々、軍人の戦争責任や天皇の戦争責任だけでなく、日本の一般庶民の戦争責任も大きな問題だったのではないか、と維新の会を応援している人たちを見て思う。

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 09:02:28

6月29日

@iiduna_yutaka

織部ゆたか@iiduna_yutaka

前に「大麻合法化をなぜ否定するんだ。大麻をやれば好きな二次元の美少女が目の前に現れたりする幻を見ることだってできるのにね」っていった人にオタク側が「大麻なんかに頼らなければ好きなキャラの幻影が見えないなんて甘えだ」って返したの、あまりにも徳が高すぎるんよ。

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 10:21:06

6月29日

@paya_paya_kun

ぱやぱやくん@paya_paya_kun

自分のIQが下がってしまうことをまとめてみました。「変な約束する」「トラブルに巻き込まれる」「お金がない」「パートナーとの不和」「寝不足」「疲労」「深酒」「栄養不足」「病気」もし該当する箇所があれば「自分は頭が悪くなっている」と思ってください。これはマジです。

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 12:20:58

6月29日

@abirua1

Eiichi ABIRU@abirua1

@BokushifujinBot おっ!?なんだオメェ、誰かと思ったら大工のヨセフのとこの小僧じゃねーか。暫く姿を見ねえと思ったら帰って来てたのかよ。なんだよ、みずくせーな声かけろよ。え?神の国?難しいハナシはいいから、こっち来て一緒に呑もうや!ってな感じで昔からの関係性が勝ってしまったのかもしれませんねえ。

posted at 18:54:07

6月29日

@J_kaliy

林 譲治@J_kaliy

人間の営み ⊃ 伝統 なのであり、伝統もまた時間の変化、社会の価値観により変化するのであるから、21世紀の今日、いわゆる伝統なるものが再定義されるのは不思議でもなんでもなく、それこそ「伝統」であろう。

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 19:07:31

6月29日

@junsasakimdt

佐々木 淳 @医療法人社団悠翔会 理事長・診療部長@junsasakimdt

日本にも安楽死は必要なのか。

毎年6000人以上が安楽死を選択するオランダ。これは日本に換算すると年間6万人相当。
がん患者が過半数を占めるが、要介護や認知症を理由とするものも増加しているという。

4年前、そんなオランダの安楽死の現状を知るべく、緩和ケア医のインゲン医師を訪ねた。

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 19:15:38

6月29日

@fish_stitch

PocketPC@fish_stitch

10日ほど前にスマホ、財布、靴、キーケースを無くしたところ、今日までに財布と靴以外は手元に戻ってきた。この間に、代替のスマホも一度なくした事は内緒である。

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 19:21:08

6月29日

@rj1vHRyD7i8QnvQ

風の翼@rj1vHRyD7i8QnvQ

確かにこの国は末期かもしれない。未来がないかもしれない。でも俺達クリスチャンは希望を語ろうではありませんか。だめだめとつぶやかないで祈ろうではありませんか。この国のために政治家のために、そして世界のためにも。俺達には祈る事ができる。祈る事を主にゆるされているのだから。

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 19:33:10

6月29日

@tarareba722

たられば@tarareba722

政府、「災害級の暑さ、というより災害なので、明日は出勤しなくても仕事できる人は出勤しないで、家でそうめんとかかき氷でも食べててください。」とか声明出さないのかな。

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 19:35:25

6月29日

@anagumanuma

あなぐま亭 昼あなぐま@anagumanuma

この暑さになるとかかりつけのお医者さんが言ってた「熱中症とかライトな言い方みんなするけど、あれ軽い多臓器不全やからね。きつかったら後遺症でるからね」を思い出す。
みなさまご無理なさらずご安全に。

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 19:44:15

6月29日

@abirua1

Eiichi ABIRU@abirua1

似た経験で「日本国籍は純粋な日本人だけに与えるべき」と発言した友人に軽い気持ちで「この場合の純粋な日本人の定義は?」と尋ねたら「両親が日本人であること」と回答したので「再帰的なので定義として不完全だ」と指摘したらキレられたことある。今でも自分は間違ってないと思ってる。 twitter.com/gerogeroR/stat

posted at 20:05:35

6月29日

@oriii_chance

兎月オリちゃん🌙🐰ྀི@oriii_chance

『結婚式の加害性』が話題だけど、幸せそうな話は誰しら傷つく。食べ物でも。私も虐待されてた時は幸せそうな家族の話は羨ましかったけど、辛い誰かのために我慢も違う。 
人の幸せをなんでも攻撃に思えたら自分と向き合うべき。それに、「○○に配慮するべき」というのもある種の暴力性じゃないかな

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 20:14:59

6月29日

@abirua1

Eiichi ABIRU@abirua1

「戦乱や気候変動の影響で食料不足になるかも」と不安を口にしている人がいた。続く言葉で「今のうちから食料を買い溜めしておこうかな」だとさ。「オメェみたいなヤツが食料不足を悪化させるんだよ」と思ったね。多分、声に出てた気がする。もう少し穏当な語彙で。

posted at 20:46:56

6月29日

@abirua1

Eiichi ABIRU@abirua1

計画停電を回避するために引っ越すならどこが良いかって?教えてやるよ。ズバリ!東京都千代田区麹町地区だね。この地区の計画停電はないと思うよ。

posted at 20:53:41

6月29日

@mineotakamura

Mineo Takamura・髙村峰生@mineotakamura

東大出身の優秀な国家官僚が…っていう言葉を聞くと、東大の学部卒業程度の学力を高く見積もり過ぎているとしか思えない。博士課程を終わった後で振り返れば、ほんとうに何も知らないひよっ子だった。これはまったく掛値なしにそうである。

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 23:47:11

2022年06月28日(火)9 tweetssource

6月28日

@talk_Nobu

のぶ|拙著:学校というブラック企業@talk_Nobu

「生徒が金髪にして学校に来たらどうするのか?」とよく聞かれる。何度か経験したけど「金髪の生徒がいる学校になる」それだけ。問題が起こるのは、髪の色よりも、その子の性格や行動、特性が原因。金髪で落ち着いた学校生活を送る子もいれば、黒髪で問題行動ばかり起こす子もいる。見た目じゃないの。

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 13:49:21

6月28日

@pondebekkio

ポンデべッキオ@pondebekkio

ツイッターに毒されてしまった人は冷静になって観測範囲の一次情報を集めてみて欲しい。育児や家事に発狂してるママやDV夫とかよりも仕事や家事育児を夫婦でシェアして楽しく暮らしてる人たちの方が多数派。彼らはツイッターに愚痴を吐きに来ないのでここでは見えないだけ。公園やフードコートにいる。

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 16:37:06

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

このページの先頭へ

×