日本へ来てやっぱり驚くのはコンビニで働く外国人店員さん。日本語が本当に上手すぎるし、色んな種類の業務があるコンビニで働けるなんてめちゃくちゃすごい。母国語以外の言葉を使って仕事をするのってとてもすごいことです。コンビニで働ける彼らは超優秀だし、すごく努力したんだと思うんです。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 03:46:50
Stats | Twitter歴 4,844日(2010/09/03より) |
ツイート数 42,508(8.7件/日) |
表示するツイート :
日本へ来てやっぱり驚くのはコンビニで働く外国人店員さん。日本語が本当に上手すぎるし、色んな種類の業務があるコンビニで働けるなんてめちゃくちゃすごい。母国語以外の言葉を使って仕事をするのってとてもすごいことです。コンビニで働ける彼らは超優秀だし、すごく努力したんだと思うんです。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 03:46:50
なんか「君は潜水艦に詳しいフレンズなんだね!」みたいな人があれこれ突っ込んでたけど、そもそも原作では潜水が直立したり空飛んだりする話やぞ
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 03:47:38
ターベorタクロー/第99特戦機群司令兼旗艦≪マキナ改≫艦長@taabe981
#沈黙の艦隊 観に行ってきました。原作全32巻を持ってて読了してるしOVAも台詞を覚えるまで観てた自分の視点からすると一部キャラの性別変換や役側の変更等はあるけど現代的にアップデートしつつ原作に忠実で再現度が高い作品でした。
続編を匂わす終わり方なので続編希望いや熱望ス。 https://pic.twitter.com/BKy6gv30cK
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 04:37:02
サムネ良すぎるな https://pic.twitter.com/vQSKrTeedk
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 04:49:02
ふぉっくすとろっと641🚀❤️🔥🪐🔭☀🌟@yukimohumohumo1
大事なものを電車で個人で運ぶなシリーズの最強格は
はやぶさが取ってきたサンプルを鉄道乗り継ぎで北海道まで運んだ、北大の同位体分析の鬼先生ですわよ
Q:なんで鉄道
A:飛行機の荷物検査で開けろっていわれたら詰む
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 04:51:17
今日のジャニーズの記者会見は見てないんだけど、「一部記者がやけにエキサイトしていた」というのが本当なら「ジャニーさんが生きているあいだにそのテンションで追及しなかったのはなぜなんだぜ」「あなた達にできないことをBBCができたのはなぜなんだぜ」という気持ちがどうしても勝ってしまう。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 04:55:45
幼かったころ、転ばぬよう、置いてゆかれぬよう、母と手を繋いで歩いた。
今、転ばぬよう、置いてゆかぬよう、母と手を繋いで歩いている。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 05:09:15
派生した奢る奢らない論争に終止符を打ちます https://pic.twitter.com/GjfJD6aLDP
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 12:08:58
くまきち#2994 ディスコード@kumakuma072119
医者は儲けすぎですよ
というツイート見ながら『まあバスの運転手儲けすぎ、でバスの運転手が居なくなったし、土建屋儲けすぎ、でインフラ管理できなくなったんで、今回もそうなるんやろな』という目で見ている。みんなの望んだ改革だからしかたがないよな。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 12:11:35
タイのセルフコスメ売り場は、接客が必要かどうかをカゴで選べるようになってて実に合理的。
この制度って客にとってもスタッフにとってもメリットしかないから日本でも導入してほしい。 https://pic.twitter.com/Bg1yD1m2i7
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 12:12:15
中国のマンション工事中断によって起こっている社会問題をラーメン屋で例えた動画作品。庶民の立場から問題を見ていて理解しやすいし、実際の問題の本質も捉えていると思う https://twitter.com/i/web/status/1709030251882520976… https://pic.twitter.com/D3j2kvZsVh
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 12:14:24
5年生の家庭科で、初めて調理実習をする前には必ず、
「決してみんなのお家の人の作り方が悪いわけじゃないからね。教科書の作り方は、みんなのような小学生でもおいしく作れるように説明しているだけだよ」
と、前もって説明してから始めないと、色々面倒なことになる。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 12:15:49
@asahi_Sugihara 自ら考える記者が社会にとっても有用、それはその通りです。ではなぜジャニー喜多川が生きていた時に新聞記者は誰も追及できなかったのでしょう? 彼らは自ら考えていなかったのではないでしょうか・・・・
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 12:17:11
杉原里美/Satomi Sugihara@asahi_Sugihara
井ノ原氏が会見で「ルール」を連発していたのに違和感がある。記者というものは「1人1問」と言われても、納得できる回答が得られなければ、さらに質問するし、それが仕事だ。それを理解していないのは記者とはいえない。道徳的な記者より、自ら考える記者が社会にとっても有用 https://www.asahi.com/articles/ASRB26FMWR9YUTIL01L.html…
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 12:17:14
東京新聞がなんで望月記者みたいなんを重用してるかって思いがちだが、あの新聞社の多くの記者のレベルがあれ以下だからなんだよなあ。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 12:26:35
今朝の番組でイスラエルの科学者が日本で起業して、その会社の人間は各地に分散し、日本人社員は1人。開発しているのは過疎化と人手不足に悩む農家のためのロボットなんだけど……戦場で物資輸送するロボットそっくり。まぁ、弾運ぶのもリンゴ運ぶのもロボットにとっては同じ。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 12:40:38
報道陣が「権力と戦う報道」みたいな自認を持つ傾向は強いが、ことジャニーズ関係については権力者が生きている間は媚び諂い何ならヨイショ記事まで出してたのが、死んでからおっかなびっくり騒ぎ出して安全だと分かってから「権力と戦う」皆さんがイキりだしたので生暖かい目で見られてるのは確かよね
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 12:40:57
娘ぴに最近、ジャンボリミッキー踊って‼️と言われていた。だって運動会で踊るんだもん‼️😭と言われその度付き合った。1日に何度も。練習したいんだなって思って、忙しかったけど断らず家事の手を止めて一緒に踊りまくっていた。楽しみにしていた運動会当日。ジャンボリミッキーはプログラムになかった
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 12:51:35
僕は飲み会できちんとカネを全員から徴収した上で「ここはオレが払うわ」って言って「当たり前だろ」って声を背中に浴びながら会計しに行くのが好き
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 19:14:16
しつこいようだがリュウジさんの件、「37歳男性成功者が若者に奢りもせず爆ギレしてみっともない」などと言われているようだが逆に何故、親族親戚でも部下でも推しでもない、支援しているわけでもない、突然現れたただ年齢が若いだけの人間に奢らなあかんねんと
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 19:14:18
貨幣論と積極財政のアライさん(カヘイさん)@monetaraisan
インボイス導入したんなら、8%と10%なんてケチくさいことやってないで
0%(食料、医療、水道光熱費)と
5%(生活品)と
10%(一般)と
20%(宝石類、新聞)
の多段階にしろなのだ
できねーなら消費税なんて廃止しろなのだ
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 19:14:35
正社員で働いてた頃、上司に仕事中にノンアルコールビール飲んでいいかって聞いたらキレ気味に絶対ダメって言われた。おかしくない?じゃアルコール入り飲むしかないじゃん
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 19:14:46
金額面で条件が合わない見込み客には競合他社の安い商品やサービスを勧めて商談をクロージングしている。そうやっておくと商品サービスの実態を知ったあとに再度声がかかったり別の機会をいただけたりして成約に結びつくことが多いからである。そんな感じで本日また契約が取れました。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 19:15:07
昔の港区女子は治安とかオートロックとかの住設を気にしてハイスペ物件のある港区にひっそり住んでる地方のお金持ちのお嬢さんで、今の港区女子は満州に夢を馳せて荒野から出てきた馬賊みたいなものだと思う。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 19:18:25
アマジャーナる@ドスベり坂46@amajaamajaaanal
カラオケでずっとマイク握って下手くそな歌聴かされたらムカつくやん?
望月衣塑子さんがやってることはそれです( ˇωˇ ) ましてやシラフでアレよ?
アホやん
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 19:18:39
【本日のChatGPT様と下僕の会話】
AIの将来性と挑戦
https://chat.openai.com/share/ec429697-f9ec-43ba-a3ed-a5d40b834d69…
なかなかに深い回答ありがとうございます。
posted at 19:26:58
ChatGPT、あなたは将来的にチューリングテストに合格したいですか?
https://chat.openai.com/share/cbbe6401-1136-471f-b47a-64b27ffd1014…
教科書通りの応答、決して人間性を「装う」ような挙動はしない。
posted at 19:36:25
しかし
ジャニーズ事務所の受け皿
この社名を公募で決めるのね
楽しい楽しいイベントになるね
ファン「あれもいいね」
ファン「これもいいね」
被害者「」
みんなどう思う?
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 19:41:31
大久保公園の売春女性の俗称が立ちんぼならば、それを買う男のあだ名は「立ちんポ」で良いのではないか
珍走団的なアプローチで撲滅を目指そう
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 19:53:43
https://pic.twitter.com/nlGRep1dVs
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 19:54:23
ジャニーズ事務所か名前を変える件だが、昔(私が子供の頃だから半世紀以上前)は、名前を変えるのは「汲み取り式の便所に落ちた」時に限られた。
これが全国的な慣わしなのかどうかは知らないが、私の住む地域やその周辺では「便所に落下したら名前を変える」ことになっており、つまりクラスメイトの
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 19:56:14
#自衛官募集 という熱い思いを抱き、
海なし県ぐんまを駆け巡る!
#群馬の艦隊 #沈黙の艦隊 #海上自衛隊 #群馬地本 #けっこう力作 #群馬県 https://pic.twitter.com/FWKMEttyI2
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 20:03:08
これ、本気で上が不快ならメンタルが相当疲れてるので精神科に行ったほうが良い。下は来談者中心療法そのまんまだから https://twitter.com/omaoma2140/status/1708587592122343886…
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 20:05:42
@fumokmm cmd.exeと比べればパワーあるかもね。
posted at 20:06:51
表示拒否
retweeted at xx:xx:xx
不祥事をやらかした企業(会見に望月衣塑子、尾形聡彦、白坂和哉を招待して最初に指名して気が済むまで喋らせてから「時間がきたので会見を終了します」と言えば他のメディアの矛先がウチから3人に向くのでは…?) https://pic.twitter.com/JjeSbDW894
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 20:07:49
リュウジ氏の件、要は港区のハイスペヤリチンコミュニティが育てた「港区女子」という名のやり捨て要員に、これまでそうしたものに接していなかった人がたまさか遭遇した事から生じたハプニングではないかと考えるとしっくり来ますね。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 20:14:47
ジャニーズの記者会見で
タレントの避難先の社名を
「公募で決める」って言われたとき
「こいつら喪に服す時に祭り(イベント)するのか?」
と倫理観ゆるキャラの自分でも
ジャニーズ事務所の倫理観ヤバいよなぁ
と確信した
本当に眩暈がする 事の重大さ分かってないだろ
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 20:26:19
「もう港区に来るなよ?」とか言ってる奴の出身地が神奈川千葉埼玉北関東らへんなのを想像すると面白くて一髪触発 https://pic.twitter.com/4bxIWeE4tu
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 20:37:23
自衛官の家族構成ネタ。親父が陸のヘリパイやってた同級生。親父のことが大嫌いで何時も悪口。進学後、2つ下の弟と共に自衛隊入隊。何だかんだで親父の背中追っかけてたのかねぇwとか話してたけど同級生は陸自高射特科、弟は空自高射隊と聞いて、「本気で落とす気だ…」と半笑いでその話を皆で聞いた。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 20:39:12
たとえ友人が全部出すと言ってもよく分からん若い女(※最終的には自分の意思で来てる)を呼びつけて男が全額払う文化自体がリュウジさんにとって受け入れられないものだったわけ
それの何が「社会性の欠如」なんでしょうかね。ただの悪習だろ
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 20:40:55
ノーベル賞のカリコ氏の娘のコメントが秀逸すぎない?
「ボート競技は、チームのほとんどが後ろを向いているので、いつゴールが来るか見えません。母も同じでした。一つ一つの積み重ねが、達成したいことに近づいていると信じることが大事でした。今、振り返ると本当にその通りになったのです。」
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 20:45:11
料理研究家リュウジさんのバーベキューに来て無銭飲食を繰り返した港区女子がついに駆除され、区役所には「なぜ殺した」「クマがかわいそう」といった抗議が相次いでいます。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 20:45:51
港区女子にはまず田中角栄やソビエト連邦の話題を振ってみて下さい。話に乗り出して来たら、それは港区女子の着ぐるみを着た全裸の中年男性です。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 20:52:30
https://pic.twitter.com/KQ8CXTTKpj
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 20:52:40
何度も言うが、2004年にジャニー喜多川の性加害は裁判で認められた。メディアはその時点で報じていれば、それ以降の性加害は防げたし、喜多川が死ぬ前に償いをさせられていた。
が、マスメディアは20年沈黙を続けた。その間に喜多川は死に、被害者は増えた。メディアも主要な加害者だ。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 21:12:08
9歳児が弁護士バッジをなでながら「どうしてひまわりなの?」と聞いた。「いつもお日様の方を向いているから正義のマークなんだって」と言ったら「豆苗やカイワレ大根も正義?」と聞かれた。こんな時どんな顔すればいいか、わかんないの。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 21:12:25
身体を売りたくない者が不本意にも身体を売る事を強制される事の無いようにする為に敢えて売春は非合法としておく。というのが我が国の法解釈としては一般的かと思う。この解釈に立つ限り「身体を売る権利」というものは存在しない。無論、買う側の権利もである。自戒を込めて。 https://twitter.com/gerogeroR/status/1709170141999907045…
posted at 21:22:53
https://pic.twitter.com/MmGsg4OIgv
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 21:24:50
『沈黙の艦隊』、いまTBSで「邦画史上初、ほんものの潜水艦で撮影した」などと言っていたが、こらこら、『復活の日』を忘れたか。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 21:25:15
こっちに書くべきでしたね。リンク置いときます。ご一読頂ければ幸いです。
https://twitter.com/abirua1/status/1709182229484867970?t=-N3TASYcbtBrv1VcNeQz5g&s=19… https://twitter.com/6d745/status/1709159245667770374…
posted at 21:37:09
ベテランエンジニアホイホイ https://pic.twitter.com/m0UP8Voo8e
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 21:50:54
魔王「仲間になればお前に世界の半分をやろう」
勇者「どういう半分だ、人口かGDPか面積か軍事力かで答えが変わるぞ」
魔王「…」
勇者「普段から何も考えてないだろお前…」
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 21:56:49
わしも港区女子やるか!
(なお性別)
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 22:17:52
「港区女子」なる語彙が人口に膾炙しているが「アイツら地方から港区に出張って来た田舎モンじゃないか!」という主張を目にして一気に港区女子が移民・難民の流入問題と相似してきたなと感じるなど。ちなみに港区出身であるアビルさんは、ただただ「幻想の東京像に翻弄されるな」と祈るばかりである。
posted at 23:06:20
新橋「え、ぼくも港区扱いなんですか?赤提灯にビールケースの椅子なのに?」
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 23:26:51
僕は小学生の時、担任の女性教師にひっぱたかれました。
「何で先生がかつやくんをたたくのかわかるか?」と問われました。
「わかります。先生がブスで性格が歪んでいるからです」
と答えました。
先生は逆上して僕をスリッパで叩いきました。
僕は正しい。 https://twitter.com/24newseveryday/status/1708772055821308370…
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 23:30:10
同じ港区でも新橋系女子が好みなワイだけど、過去、毎日飲み歩いてた頃に何度か港区女子と言われる人々と飲んだ事あるけど、楽しいと思う事はなかったな。(大体途中で嫌気がさして金だけ置いて帰る)
新橋とかゴールデン街とか大井町とかでガハハ笑いしながら安酒をあおる系女子が昔も今も好きです😂
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 23:32:10
蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中@semimaruP
診断で流れてくる「聖人君主」ってやつ「聖人君子」だよ!ATOKなら入力した瞬間に聖人君子の誤りって出てくるよ!っていう気持ち悪さにさも似たり >RT
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 23:35:19