情報更新

last update 06/07 14:06

ツイート検索

 

@abirua1
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@abirua1

Eiichi ABIRU@abirua1

  • 472フォロー
  • 333フォロワー
  • 14リスト
Stats Twitter歴
4,662日(2010/09/03より)
ツイート数
39,125(8.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年06月07日(水)13 tweetssource

12時間前

@imusanjyo

仏さんじょ@imusanjyo

住所の表記揺れをExcelで2時間で解決するって言って炎上したアレ、エンジニア業の事は全然わからないけど、漫画家に「鬼滅みたいな漫画描けば大儲けですよ!(悪意ゼロ)」って言ってくるアレだと思えば気持ちはすごく良くわかる。

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 12:31:09

11時間前

@osaka_seventeen

蝉川夏哉@osaka_seventeen

地名表記揺れ、五カ年計画くらいで全部精査して綺麗にするチャンスだと思うが、やろうとすると総務省から委託を受けたパソナがトランス・コスモスパートナーズあたりに投げて、そこからまた投げられて、で五次請けくらいのパートタイマーがひいこらやって、それから三年後にミスが発覚するのは明らか

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 12:50:01

2023年06月06日(火)21 tweetssource

6月6日

@bamy0102

ぽむお🦖7y&5y@bamy0102

私の職場が大学附属だと知った息子が「ママの仕事場の大学に行こうかな……そしたらお迎えに来やすいよね?」と言っていて、大学生になってもお迎えに来てもらおうとしてて笑った

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 01:19:19

6月6日

@abirua1

Eiichi ABIRU@abirua1

住所の表記ゆれと正規化は非常に困難との認識はあるがツイッター上の様々なリプを読むと自分が想像した1000倍は厄介な問題だったわ。AIで対策するより政治権力で強制的に地方の複雑怪奇な住所を変更して正規化を実現した方が安上がりだと思う。

posted at 12:22:31

6月6日

@turakitani

tani@turakitani

いつもの曲線のやつじゃねーの?
住所の正規化かんぜんに理解した→
住所の正規化ぜんぜんわからん→
住所の正規化チョットデキル

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 17:25:59

6月6日

@choo_s

choo@choo_s

住所の正規化がいかに難しいかで盛り上がっていて、なんか嬉しい😊
住所関連の開発、個人的にもかなり長い時間をかけたのですが、一番ヤバいと思ったのは

・新潟県新潟市北区東栄町(とうえいちょう)
・新潟県新潟市北区東栄町(ひがしさかえまち)

という2つの「異なる」地域が存在することです。

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 17:34:05

6月6日

@koizuka

KOIZUKA Akihiko@koizuka

河野太郎議員が住所の正規化が大変って言ってる話に、住所処理開発経験のある人たちは滅茶苦茶共感してる話題がバズってるのか
ほんと住所は滅茶苦茶な世界なので、まず先に住所を全部政治が統一ルールで振り直してほしいな…w

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 17:59:44

2023年06月05日(月)12 tweetssource

6月5日

@rootport

Rootport💰🍹🍑@rootport

ヒトが地球上でもっとも持久走が得意な動物だ…って話は最近では有名になってきたけど、そのわりに水を飲むのが苦手じゃね?ロバは3分間で20リットル、ラクダは10分間で100リットルも飲めるけど、ヒトの胃は10分間で2リットル程度しか飲めない。これって欠陥のある設計じゃね?って本を読んでいます。

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 13:36:26

6月5日

@yumetaro

yumetaro@yumetaro

もう一個、E氏から聞いた話で好きなのが、「物語内のリアリティレベルは統一しなければいけない」ということを説明するのに、「漫画には、屋上から落ちたら人は死ぬ漫画と、地面に人型の穴があく漫画がある。それらは両立できない」というたとえ。これもめっちゃ使う。

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 15:28:53

6月5日

@korimakorima

こりま@korimakorima

子供が欲しいと思ったことはないですかと聞かれたセス・ローゲンが「妻と話し合って、寿命で死ぬ前の数年間『子供を持てばよかったね』と後悔するよりも、生まれてから50年後悔し続けるほうがキツいねって結論になったから」と笑顔で答えていたときそらこの人が書く脚本が一風変わってるはずだよと

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 15:33:29

6月5日

@etoriasan

2ちゃんねる迷スレ集【画像】@etoriasan

507 :名無したちの午後:2013/02/01(金) 11:33:12.84 ID:88jciDvi0
キリスト「どうしたのですか、石なんか投げて」
ファン「この人がアイドルなのに恋愛したのです」
キリスト「ならば、一度も恋愛したことのない者のみ、石を投げなさい」

ファンは皆、石を投げ続けた。

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 16:17:29

6月5日

@tco_tmtm

鳶子@tco_tmtm

「私が求めていたのは
温かい家族だった
男性の恋人じゃなかった」

と言って
犬と暮らす人の話を聞いた

めちゃわかる

うちの母は
猫を飼い始めたら
BPD症状がマシになった

彼女が求めていたのは

『自分から離れない
違う意見を言わない
感謝・承認だけをくれる相手』で

人間には
無理だったんだ

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 16:19:56

6月5日

@abirua1

Eiichi ABIRU@abirua1

降伏すれば戦争は終わると主張する人々は、これまで不戦による平和の達成を闇雲に唱えてきた為に、その正当性を証明したくて、彼の地で実証をしたいだけの人が混ざっているのではないか。ある意味、滅茶苦茶に非人道的な発想だ。残念ながら当人たちは自覚して無さそうだが。

posted at 21:59:05

6月5日

@super_luckyboys

こすも@super_luckyboys

おはよう。
昨日。子供が飼っていたカナヘビが死んでね。「埋葬してくる」と言ったままなかなか帰ってこなくてさ。どうせ違う遊びをしてるんだろうと思っていたんだけど。帰ってきた子供にやりきった感があるわけよ。どういうことか埋葬した場所を見てみたのね。偉大なカナヘビに私はひれ伏しました。 pic.twitter.com/0qAimZM993

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 22:06:42

2023年06月04日(日)5 tweetssource

6月4日

@ShinShinohara

shinshinohara@ShinShinohara

塾を主宰していた10年間、私は「教え魔」だった。私は非常に物分りが悪く、中学までは成績も悪かったので、勉強のできない子でも理解できるよう分かりやすく教える自信があった。実際、私が説明すると「よく分かった!何で今まで、こういう教え方してもらえなかったんだろう」と、生徒は感動した。

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 00:43:59

6月4日

@am_bad_ass

シゲヤス℗@am_bad_ass

「山本太郎が復興特別委員会で被災者の事を思って泣いた」とか、ヤツが今まで被災地に何をしてきたのかを理解している人なら、胡散臭すぎて笑ってしまう話ですけども。

Retweeted by Eiichi ABIRU

retweeted at 23:46:45

このページの先頭へ

×