情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@a_iijimaa1
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@a_iijimaa1

飯島明子 💉×5 😷@a_iijimaa1

Stats Twitter歴
3,812日(2012/12/31より)
ツイート数
121,379(31.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年02月28日(火)20 tweetssource

2月28日

@SciKotz

小坪 遊 Yu Kotsubo(めったに米を持ち歩かない人)@SciKotz

「末次教授は「ようやく地面に生えている姿がわかった。思った以上に美しい。まさに暗い林床を照らす妖精のランプのようだった」と感動を隠さない」神戸大の末次さんたちによるまたまた面白い話。プレスリリースも熱量がすごいので、そちらも読んで欲しいです。 #生き物好き www.asahi.com/articles/ASR2W

Retweeted by 飯島明子 💉×5 😷

retweeted at 15:42:40

2月28日

@ke_1sato

佐藤賢一の中の人@ke_1sato

【本日最終日】年初よりお知らせをしておりました、こころスマイルプロジェクトへの募金のお願いは、本日が最終日となりました。厳しい世情の中でのお願いとなり恐縮でございます。もしご関心をお持ちいただきましたら、どうぞご支援のほど、よろしくお願い致します。 twitter.com/ke_1sato/statu

Retweeted by 飯島明子 💉×5 😷

retweeted at 15:36:17

2023年02月27日(月)18 tweetssource

2月27日

@ogugeo

Oguchi T/小口 高@ogugeo

五大湖のスペリオル湖で数日前に見られた、無数の氷の断片を含む湖水が波打っている場面の動画。強風が吹いたために湖としては大きな波が生じているが、氷の効果によって水の動きが緩慢になり、映像がスローモーション的になっているのが興味深い。 via @LAKSuperiorFoto pic.twitter.com/6YaIyr15ze

Retweeted by 飯島明子 💉×5 😷

retweeted at 22:09:06

2月27日

@BirdResearch

バードリサーチ@BirdResearch

オオタカなどの頂点捕食者は豊かな自然の指標と考えられていますが,見解が統一されていませんでした.この課題について解析した報告をNLで紹介します.シンボルは,本当に豊かな自然環境を表していたのでしょうか?風格のあるオオタカの写真も見ていただきたいです.

db3.bird-research.jp/news/202302-no4/

Retweeted by 飯島明子 💉×5 😷

retweeted at 20:59:45

2023年02月26日(日)20 tweetssource

2月26日

@a_iijimaa1

飯島明子 💉×5 😷@a_iijimaa1

③溶き卵をながし入れ、軽く混ぜて加熱、程よいあたりで火を止める。
薄味でビールや日本酒のアテに美味しいし、濃い味付けにして丼物にしても良い。

posted at 18:37:30

2月26日

@a_iijimaa1

飯島明子 💉×5 😷@a_iijimaa1

葉玉葱の卵とじ。
材料; 葉玉葱の葉1本分、薄揚げ1枚、卵2個、調味料(だしの素、味醂、日本酒、醤油)、サラダ油、水。
作り方;
①熱湯で油抜きした薄揚げを、調味料+水適量で煮ておく。
②葉玉葱の葉をサラダ油で炒める。焼き色が少しついたら①をジャッ!と注ぎ入れる。

posted at 18:35:42

2月26日

@a_iijimaa1

飯島明子 💉×5 😷@a_iijimaa1

写真を撮る間もなく貪り食ってしまったのだが、葉玉葱の葉の卵とじ、大変美味しゅうございました。春のひと時しか手に入らない葉玉葱、タマネギ部分はサラダなどで、葉の方は加熱調理で毎年食べます。

posted at 18:27:19

2月26日

@a_iijimaa1

飯島明子 💉×5 😷@a_iijimaa1

今朝の朝ご飯。キャベツのスープ煮、茹で卵、バナナホイップ・ブリヌイ、キンカン、イチゴ入りパルテノ。“朝のスイーツは無罪”を通り越しているが、後悔はない!
「そうだ、こうかいはない!」
「ぼくらがたっぷりたべれば、むもんだい!」 #やまね pic.twitter.com/qfajm4x1Dg

posted at 08:09:50

2月26日

@Crinoidea_hk

みさきのうみしだ@Crinoidea_hk

twitterを始めて今日でちょうど2年が経ちました。思い出の画像をいくつか再投稿します。今後も海産無脊椎動物をメインに投稿させていただきますので、宜しくお願いします。
タコノマクラ Clypeaster japonicus Döderlein,1885とラッパウニ Toxopneustes pileolus (Lamarck, 1816)の裸殻の画像です。 pic.twitter.com/VAZetlHGDP

Retweeted by 飯島明子 💉×5 😷

retweeted at 07:05:25

2月26日

@prcnaoj

国立天文台@prcnaoj

🌌ほしぞら情報🌌
昨年12月1日に地球に最接近した火星は0等前後と明るく、大変目につく存在です。空が暗くなった頃、火星は天頂近くの冬の星座の中に見えています
冬の星空には多くの1等星が見えています。星図を頼りに1等星や星座を探してみてはいかがでしょう🌃
www.nao.ac.jp/astro/sky/2023 #国立天文台

Retweeted by 飯島明子 💉×5 😷

retweeted at 06:54:07

2月26日

@a_iijimaa1

飯島明子 💉×5 😷@a_iijimaa1

赤木さんの図書館の話、本の廃棄については「そこは少し取っておいても良いのでは」と思う部分もあるが、古い本を無限に保存することはできないからジャンルごとにこのようにした、という記事本文を全く読まずに頓珍漢なことで叩いている人が多すぎる。

posted at 06:41:24

このページの先頭へ

×