昨の「未来の原画」展の時に「最後の展覧会」とか言っちまったのに、ぬけぬけとやります。
21_21 DESIGN SIGHT | 企画展「未来のかけら: 科学とデザインの実験室」 | 開催概要 https://www.2121designsight.jp/program/future_elements/…
posted at 00:02:21
Stats | Twitter歴 4,905日(2010/04/25より) |
ツイート数 41,844(8.5件/日) |
表示するツイート :
昨の「未来の原画」展の時に「最後の展覧会」とか言っちまったのに、ぬけぬけとやります。
21_21 DESIGN SIGHT | 企画展「未来のかけら: 科学とデザインの実験室」 | 開催概要 https://www.2121designsight.jp/program/future_elements/…
posted at 00:02:21
そういえばワープにも使えてたな https://twitter.com/Yam_eye/status/672225109717811200…
posted at 14:25:18
「そっち先に来て欲しかった…」
#フリーランスあるある https://twitter.com/etsuko_ichihara/status/1706866725453774989…
posted at 14:09:03
先日の帰国中に手に入れたムクムクうごく線人間、こりゃたまらん…!
by ユカイ工学 @yukaikk https://pic.twitter.com/6yua4hQf0y
Retweeted by 山中俊治 Shunji Yamanaka
retweeted at 12:45:45
カメラのシャッター音やチェーンソーの音まで真似するオーストラリアのLyrebirdがすごすぎる https://twitter.com/wonderofscience/status/1705977139299000568…
posted at 18:37:16
Wonder of Science@wonderofscience
The lyrebird's amazing mimicry.🐦🔊
https://pic.twitter.com/nbFlVgxw95
Retweeted by 山中俊治 Shunji Yamanaka
retweeted at 15:25:32
@sylacwa 素敵なメモをありがとうございます。
posted at 13:23:09
#現実とは ゲストは山中俊治先生。面白かったー聴きながらメモとりましたぬき📝 https://pic.twitter.com/7yo9ZALq25
Retweeted by 山中俊治 Shunji Yamanaka
retweeted at 13:21:14
生物に特有の有機的な形状や、複雑で不均一なスタイルを工学的な合理性のもとに設計できるようになったのは、複雑な事象を扱えるようになったシミュレーション技術や、計算による形状生成技術のおかげだとと思う。もちろんガウディのように直感でそれができちゃった天才はいたけど… https://twitter.com/genjitsukagaku/status/1705190556576653404…
posted at 13:20:45
@Yam_eye @NaotakaFujii 山中俊治氏@Yam_eyeにとって #現実とは「自分の妄想を触れられるものや体験できるものにして、他人と共有できる遊び場」
Retweeted by 山中俊治 Shunji Yamanaka
retweeted at 13:12:37
@Yam_eye 山中先生の考える「美」とは?
「美的感覚は構造の確実さを直観する能力」ー山中俊治氏@Yam_eye #現実とは
Retweeted by 山中俊治 Shunji Yamanaka
retweeted at 13:11:29
「一人遊びが上手」は才能だと思う。創作も練習も、結局はひとり遊びなのだから
posted at 13:06:08
藤井先生との対談の最後に「あなたにとって現実とはなんですか」と聞かれた。バーチャルと実空間の境界を問う質問かなと思ったけどそれには答えず
「自分が妄想したものに実体を与えて、さわれる体験をみんなと共有するための遊び場です」
って答えたら感動されてしまいました。
あざとすぎたか…
posted at 12:49:41
For those exploring animal VR setup check this out: With @misaacson, we present the first miniaturized VR headset, MouseGoggles, for mouse neuroscience and behavior (< $200 in parts💰, open-source, highly immersive)🧵1/2
#VR @researchsquare @SN_Lab 🧠🐭🥽
https://www.researchsquare.com/article/rs-3301474/v1… https://pic.twitter.com/wDpavoQUkr
Retweeted by 山中俊治 Shunji Yamanaka
retweeted at 17:23:08
【#anan 2366号バックカバー解禁】9/27発売号のバックカバーに、アニメ『#PLUTO 』より描き下ろしの #アトム が登場。#浦沢直樹 さんをはじめ作品を手掛けた豪華スタッフにお話を伺い、10/26のNetflix独占配信に先駆け、アトムや『PLUTO』のタイムレスな魅力に迫りました! https://pic.twitter.com/678bU4Eqe1
Retweeted by 山中俊治 Shunji Yamanaka
retweeted at 15:33:49
#現実科学 レクチャーVol.39は明日9月22日(金)19:30〜開催です。今回は山中俊治氏@Yam_eyeをゲストスピーカーにお招きします。先端技術と人の関わりを探求するデザイナー、デザインエンジニアである山中氏にとって #現実とは?
お申込:https://dhu-reality-science039.peatix.com/
Retweeted by 山中俊治 Shunji Yamanaka
retweeted at 14:53:43
本日は藤井先生とオンライン対談形式のレクチャーです。
実科学 レクチャーシリーズ 「現実とは」Vol.39
By デジタルハリウッド大学
2023年9月22日(金)19:30~21:00
参加無料、要登録
https://dhu-reality-science039.peatix.com
posted at 14:40:37
スケッチでも、ものづくりでも、あるいは工学的研究でも、私が知る創造的行為には「求道者」的な側面があって、他人の評価とは無関係な喜びが確かにある。
「他人をよろこばせるため」「ほめられるため」に創作するのもいいとは思うけど、自分の根源的な動機は大切にしたい
posted at 13:20:10
「失敗しないため、批判されないため(の練習)に使う時間があったらより喜んでもらうためにどう工夫するかに時間を使ってくれ」に対する答えが正しすぎる。笑 https://twitter.com/nukosama/status/1705059748821991479…
posted at 13:02:31
「東北大学テニュアトラック制度は先ほど申し上げた通りのもので、テニュアトラック制度ではない」
…テニュアトラック支援制度みたいな名称にすべきだったということかなあ
東北大、「名ばかりテニュアトラック」 #東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/703140…
posted at 12:47:45
ユーザビリティ・テストって準備大変だし、創造的な印象薄いけど、確実に「わかる喜び」はあるんですよ
posted at 15:20:08
ユーザーテストすれば被験者1人でも分かる事例ですね https://twitter.com/ikegpg/status/1704631087010549824…
posted at 15:16:42
何度やってもUIって作ってみないとわからん。色々方法論はあるけど、結局ど真ん中に「ユーザービリティテスト」置くしかない。
posted at 13:17:41
Gと遭遇して絶叫する人を僕は何人も知っているけど、蚊を見つけて恐怖に叫ぶ人を僕は知らない。安全安心の「安心」とは、かくも脆弱な根拠によって成り立っているのである。 https://medical-tribune.co.jp/rensai/2023/0901558075/index.html?_login=1#_login…
Retweeted by 山中俊治 Shunji Yamanaka
retweeted at 13:14:45
カワセミ、いいよね。
2021春の #卒業生に贈るスケッチ より https://twitter.com/tomikophoto/status/1703350912981586178… https://pic.twitter.com/AalvechEam
posted at 11:57:54
気になって行ってみた
初めて見る白いカワセミ
とても可愛かった
白いスズメを思い出す
どうか元気で
長生きできますように❣
#喋心日記
#白いカワセミ https://pic.twitter.com/5fqfoAs7H6
Retweeted by 山中俊治 Shunji Yamanaka
retweeted at 11:53:33
なんだこれ、うまそーすぎる https://twitter.com/alpacapa_frozen/status/1703348816387461285…
posted at 11:52:33
「友達いなさそう」というコメントを時々いただくのですが、まさにほとんど友達はいません。そのかわり、音楽仲間のぬいぐるみたちはたくさんいて、日々合奏などして楽しんでいます。 https://pic.twitter.com/wBKBYzkEhn
Retweeted by 山中俊治 Shunji Yamanaka
retweeted at 00:49:51
こわっ https://twitter.com/kurosawa6502/status/1702703786308088100…
posted at 00:48:25
新しい出会いが生む創造は確かに楽しく刺激的だ。
一方で孤独による純度の高い創造は自分の心にさえ深く響く。
その兼ね合いが難しいが、どうやら相反するものではないようだ。
posted at 15:38:16
英国のデザインディレクター、ライターのKelly Beallが選ぶ「2023-2024のA'デザインアワード受賞作から選ぶベストオブベスト20」にCanguRoと自在肢の二つが選ばれました。
https://design-milk.com/20-of-our-favorite-past-a-design-award-winners/…
posted at 13:19:08
ち、チタン製…やばい、買ってしまう
(動画はアップル公式サイトより) https://pic.twitter.com/fyJBVOI0Ds
posted at 11:25:51
Fashion Weekでゴミ袋被ったインチキ野郎が勝手にランウェイを歩いたんだけど、客は全く気付かず。これが最先端のファッションだと思いこんだのは非常に滑稽である。https://pic.twitter.com/3YWfSBYp8R
Retweeted by 山中俊治 Shunji Yamanaka
retweeted at 11:19:00
ハリセンボンの棘脱いだ時の防御力の無さ凄い https://pic.twitter.com/som1uXhAPK
Retweeted by 山中俊治 Shunji Yamanaka
retweeted at 11:18:06
CADやCGを誰もが使えるようになって、私たちは手書きの図面に残る創作者の熱意や美意識の手がかりを見失った。しかしやがて、データを通じて語り合うことを学んだ。
AIの登場によって文章の構成や語彙からどういう人が書いたかを推測することは難しくなった。しかしきっとまた何かを学ぶのだろう。
posted at 11:15:32
@tansanasa もとの画像がこれなのになんで融合してんのかわかんなくて一生笑ってます
https://www.jp.pampers.com/products/pampers-premium-line-tape… https://pic.twitter.com/qJfEfTZNFJ
Retweeted by 山中俊治 Shunji Yamanaka
retweeted at 01:36:53
今のパンパースのパッケージ、ヤバすぎて2度見してしまった。なにこれ、怖。
しかも、ネットでまったく話題にもなってないのも怖い。 https://pic.twitter.com/HMdLI0M7us
Retweeted by 山中俊治 Shunji Yamanaka
retweeted at 01:36:33
旅行生活情報局(旅行・鉄道ニュース)@travellifenewsj
宇都宮LRTの構想が出た時は正直疑問に感じていた。本当に必要あるのかと。
でも、現実は違った。
蓋を開けてみたら、
・アトラクションのように何も用が無いのに終点までLRTに乗る親子
・一般人がLRTを撮影している
・夕方に芳賀方面から宇都宮市内の飲み屋に路面電車で向かう人… https://twitter.com/i/web/status/1700894065729179707… https://pic.twitter.com/rUM0iCu7SZ
Retweeted by 山中俊治 Shunji Yamanaka
retweeted at 11:36:52
9月の現実科学レクチャーシリーズは山中俊治さんをお迎えします。僕の最も尊敬するインダストリアルデザイナー。たのしみだよ!!
https://dhu-reality-science039.peatix.com/
Retweeted by 山中俊治 Shunji Yamanaka
retweeted at 11:11:23
今回は残念ながらリンツに行くことができませんでしたが、山中研究室からは阪本くんとOBの村松くん、神山くんが参加し、現場でオペレーションさせていただきました。うまくいって良かったです。 https://twitter.com/drinami/status/1699674850787315990…
posted at 16:36:54
JIZAI ARMS is taking the stage at the opening ceremony of Ars Electronica! #arselectronica23
Dancer: Yukiko Matsumoto @yukiko_mtmt
https://jizai-arms.com/ https://pic.twitter.com/GNPp7r5fAj
Retweeted by 山中俊治 Shunji Yamanaka
retweeted at 16:13:11
後方の夕日がきれいだったので、助手席からサイドミラーを取ってみたら、びっくりドラマチックになった https://pic.twitter.com/5WdMELSuKh
posted at 18:20:50
オーストリア リンツ市で開催されているメディアアートの祭典Ars Electronicaにて「自在肢(JIZAI ARMS)」をお披露目するための渡航中の出来事でした。というわけでデジタルサイボーグ「自在肢」よろしくお願いします
https://twitter.com/drinami/status/1620661760394153984…
Retweeted by 山中俊治 Shunji Yamanaka
retweeted at 00:58:33
卒業生が時々「人生相談」に来る。
「いいんじゃない、やってみたら」
基本私は挑発的な事しか言わない。
するとほっとした顔で帰ってゆく。
皆、後押しして欲しいだけなのだ。
posted at 00:46:13
ℹ️注目の展覧会情報
https://bijutsutecho.com/exhibitions/12194…
🖼AKI INOMATA「昨日の空を思い出す」
🗒人間以外の生きものや自然との関係性を示す作品を制作しているAKI INOMATA。本展では、グラスに入れた液体のなかに前日の空模様を再現したシリーズ作品を展示。
📍MAHO KUBOTA GALLERY
🗓~9月16日
Retweeted by 山中俊治 Shunji Yamanaka
retweeted at 10:53:25
こういう近頃のロボット支援手術の画像を見るたびに、30近く年前に東大の三石先生の論文読みながら描いてみた妄想(右の絵)があまりに完璧でびっくりするのです。 https://twitter.com/kmoriyama/status/1698334690678386788… https://pic.twitter.com/bOHuRzYqHu
posted at 23:54:48
そか、寒冷前線てCold Frontっていうの。
確かに、冷たい空気のかたまりの前縁だよなあ。
恥ずかしながら、子供の頃にテレビで覚えた言葉「ぜんせん」が、なぜ前線なのかをようやく再学習しました。 https://twitter.com/webflite/status/1698094199592136979…
posted at 20:52:12
海外で修行して自分の中に「日本」を見出す。三宅一生さんや安藤忠雄さんはその代表格ですね。 https://twitter.com/tokyofashionlab/status/1697944073762636223…
posted at 12:26:23
よし、明日から本気出す https://twitter.com/kanaya/status/1697945867117117566…
posted at 21:14:57
手前の線をくっきりを描いちゃうとどうもシャープな刃に見えなくて苦労したのですが、「輪郭」ではなく「刃の影」を描くことにしたら途端に研ぎ澄まされた印象になりました。
posted at 18:11:47
よくも悪くもその提案が圧倒的に美しかったので、受け入れざるを得なかった私。 https://twitter.com/marxindo/status/1697757827065053476…
posted at 12:42:11
以前にこの柳刃包丁を描いた時に「左手用ですね」と指摘してくれた人がいました。
実際は料理屋のカウンターの向こう側に置いてあったのを逆向きを想像して描いたんだけど、脳内変換の時に鏡像にしてしまったらしい https://pic.twitter.com/nDDayNBPmW
posted at 11:52:41
わあ、これは見事な写真。アザラシ君の立ち寝のおかげで、青い水中の光と黄色い空気中の光のコントラストが見事 https://twitter.com/higashiyamapark/status/1697525123895722454…
posted at 01:29:38