ガンダム×特撮ヒーローという、ありそうで無かった逸脱。メットは大きめで実写特撮にも対応。その頭が大きいバランスをカバーする為なら一段階変身して首から下にパワーアーマー(モビルスーツ)装着しても良い。でも頭が小さくスタイルの良いヒーロー造形と真逆な方がエポックかなと。
posted at 20:01:25
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,718日(2010/07/04より) |
ツイート数 52,624(11.1件/日) |
表示するツイート :
ガンダム×特撮ヒーローという、ありそうで無かった逸脱。メットは大きめで実写特撮にも対応。その頭が大きいバランスをカバーする為なら一段階変身して首から下にパワーアーマー(モビルスーツ)装着しても良い。でも頭が小さくスタイルの良いヒーロー造形と真逆な方がエポックかなと。
posted at 20:01:25
シン仮面ライダーの映像を眺めながら描いたガンダム。 https://pic.twitter.com/hIlyKG3R8b
posted at 19:53:44
行きますよ、おじさん
#タイバニ2
#tigerbunny
#リアタイバニ https://pic.twitter.com/l0VhISN2Rb
posted at 00:00:03
となジャン版タイバニ2最新話更新されました。
#tigerbunny
#タイバニ2 https://twitter.com/tonarinoyj/status/1639102278379642880… https://pic.twitter.com/IuOl1ZWhQO
Retweeted by 上田宏
retweeted at 21:26:16
Like a Fire https://pic.twitter.com/TphueCiw99
Retweeted by 上田宏
retweeted at 21:24:48
AIに絵を描いて(合成して)もらうという手法だと、結局のところアウトプットされるのは「超クオリティの高いハンコ絵」だと思ってる。美しい顔と認識するのはバランスの良い平均顔だったりするので、それと似た感じ。みんなもっとクセ強なオリジナル絵柄をペン先から生み出していこうぜ感。
posted at 20:46:11
しのぶ@TB2地上波 毎週土曜24時!@shino_bunny
フォトウエディングプランのツイートをみた事がきっかけで、プレミアホテル門司港さん、#スターフライヤー さん、北九州空港さんたくさんの方々のご協力で先日結婚式をしてきました!偶然にもタイバニジェットで!!🐯🐰 夢のような一日、記念日を本当にありがとうございました!の感謝を込めて…🛩 💕 https://pic.twitter.com/4ITmavWCLn
Retweeted by 上田宏
retweeted at 20:37:04
となジャン版タイバニ2最新話更新されました。
#tigerbunny
#タイバニ2 https://twitter.com/tonarinoyj/status/1639102278379642880… https://pic.twitter.com/IuOl1ZWhQO
Retweeted by 上田宏
retweeted at 19:56:33
航空機の両翼の先端に付いてる航空灯は機体正面から見ると左が緑で右が赤というタイバニカラーである、という豆知識を今知った。
posted at 13:42:05
となジャン版タイバニ2最新話更新されました。
#tigerbunny
#タイバニ2 https://twitter.com/tonarinoyj/status/1639102278379642880… https://pic.twitter.com/IuOl1ZWhQO
posted at 12:32:59
最新話が更新されました! [第16話] TIGER & BUNNY 2 THE COMIC / https://tonarinoyj.jp/episode/4856001361070548354…
Retweeted by 上田宏
retweeted at 12:29:47
何故か3時間かかったタイムマシーン復旧、終わったと思ったらまた元のエラーアイコン付き画面になってたものの「Macの表示は信用しない」という学びを得た僕は其れを真に受けずに即再起動。エラーアイコン消えて再起動時にバックアップ開始、という勝利。結局「Macのロックを解除」の意味は分からず。 https://pic.twitter.com/Ke4N0FHihU
posted at 18:58:18
Macのロックを解除ってFileVaultを弄れということなのか、とりあえず設定のタイムマシーンの項目で何か出来ないか探ってみた。マイナスのアイコン押すと既存のバックアップを全消しして新たにバックアップ作ります的なメッセージ、イメージ的に合ってる気がしたので実行。完了まで2時間待ち。
posted at 16:41:30
今度は毎時バックアップされるはずのタイムマシーン停止してることに気付く。エラーアイコン押すとMacのロックを解除しろという感じのエラーメッセージ出て、その文言全コピペで検索→Apple公式のトラブルシューティングがヒット→回答が役に立たない、といういつものガッカリ検索結果。
posted at 16:41:29
今日もMacのトラブルで仕事時間を4時間失った。いや、ただ失ったのではない。4時間と引き替えに不測の事態に対する対応力と自己肯定感を得たのだ。これは永続効果のあるステータスバフなので、今後の全てのパフォーマンスに影響する。4時間なんて少し寝過ごしたら消費する時間、惜しむ必要なし。
posted at 13:10:21
トラブルが起きるたびに「いま起こって良かった、いまじゃなかったら対応できなかったかもしれないし、もう今後は同様のトラブルに即応出来る安心感を得た」とプラスに考えるようにしてる。これって全ての経験で言えることですね。
posted at 12:40:51
クリスタの競合ファイル問題についてはアシさんと共同で作業する際には日常的に処理してる作業だと知る。火星で一人作業のワトニーには思いつかない対応だったということか。以前手伝ってもらってた時はファイル統合とか全てお任せしてたので、ここは勉強不足と今まで気付いてなかった、という気付き。
posted at 12:35:25
2時間かかったタイムマシーンでの復旧、完全勝利。クリスタの最新ファイルが競合ファイルに押しやられる前の世界線で復活した。iMac再起動でのcommand+R受け付けない状態からの「アプリの移行アシスタント利用できるのでは?」という閃きが勝利ポイントだった感。今回も内なるマーク・ワトニー勝利。
posted at 12:35:24
嘘やろ…と思ったらこのあと合計2時間必要くらいの速さに落ち着いた。太古の昔からDL残り時間表示は当てにならないのである。 https://pic.twitter.com/9vFZBit1SC
posted at 12:00:27
昨年末に旧iMacでOSアプデしたらiPad作画のApple Pencilの調子が悪くなって、そこから液タブに変えたり、旧iMacが頻繁に落ちたり、外付けHDDでタイムマシーン始めたり、旧iMac完全に死んだり、新iMac移行で色々トラブル出たり、マーク・ワトニー気分を存分に味わった。
posted at 11:38:08
Dropboxの上書きが問題発生源だから、タイムマシーンで復旧することに意識を向けすぎた。タイムマシーンがなければクリスタ内の問題として復旧方法に意識向けられたはず。数時間後に全て解決してれば良いのだけど。
posted at 11:27:41
「クリスタ」「競合」でweb検索したら解決法が見つかった。でも今はタイムマシーンから全データ復旧中(長時間)なので試せない。復旧データも何故か競合データ上書きされてたらこの方法試すことにする。ていうか先にこの解決法にアクセスすべきだった。
posted at 11:22:37
これで上手くいかなかったら20日ぶんくらい作業が巻き戻る。Dropbox許さない。
posted at 11:17:33
今回の作画原稿がネーム状態まで巻き戻ってしまったので、コマンド+Rの再起動からタイムマシーンファイル全部昨夜の状態で再インストールしようとしたけど、何故かこの新iMacではこのコマンド受け付けない。八方塞がりなので、データ移行アプリでタイムマシーンの昨夜のデータから全復旧中。
posted at 11:17:32
新MacでDropbox起動したら2月初頭にスタックした状態でクリスタファイルが上書きされた。タイムマシーンあるからと安心してたけど復元ボタングレーアウトで出来ない。競合してる最新ファイルを優先させたいのに、古いファイルじゃないとアクセス出来ない。タイムマシンからコピペとかしたけど無駄。
posted at 11:17:31
マジで同じ絵を3時間ぶん描き直すのって相当面倒くさいんだけど、でもMac本体の不安が無くなったならまだマシと思うしかない。
posted at 16:46:38
新型iMacに無事引っ越し完了。データ移動に2時間くらい、その後のタブレットのドライバ関係のペン入力エラー解決に3時間、クリスタは無事に開いたけど午前中3時間ぶんの作業が何故か消えてた。バックアップデータ見たけど、何故か後から確認した巻き戻しデータが上書きされてて復活ならず。
posted at 16:46:37
古い方のiMac環境で作業続けてたけど、さすがにスリープのたびにエラーメッセージ出て立ち上がらなくなりOS再インストール求めてくるので限界が来て新iMacにデータ転送、2時間待ち。新iMacでこれまでの作業環境構築できるかは未だ分からないけど、締め切り目の前だろうとやるしかない。
posted at 13:18:22
東京都美術館のエゴン・シーレ展を見に行く時間を作らねばならない。
posted at 00:30:48
現実のコスプレイヤーはレイヤー本人が見る夢の体現なので、その存在価値は他人からの評価などで一切揺らぐものではないですよね。
posted at 16:24:39
AIコスプレイヤーの画像見たけど全ての画像で手(特に指)が不自然に歪んでて、これはどうにもならんのかなーと思った。まさかの「手に不気味の谷があった」というアハ体験。人間と同じでAIも手を描くのが難しいと感じてるのだろうか、とか思ったり。
posted at 16:16:38
何を言ってるかわからねぇと思うが、ガンダム新作ならシャアムロ・レイになっていた、つまりそういうことだぜ。 https://twitter.com/comic_natalie/status/1626234993268883456…
posted at 10:50:24
さてどうしたものかと、期待してなかったDropboxをwebページからアクセスしたら消えたデータ(多分全部)バックアップされてた。とりあえず必要な資料ファイルはDL完了。バックアップはMacかDropboxの不具合発生の直前の日時で止まってた。Dropboxもセカンドバックアップとして復旧したい。
posted at 18:57:22
先週のMac不具合以後クリスタで資料開けないなーと思ってFinderに保存してたフォルダ見たら0kbで全消えしてたし、なんなら書き出して保存してた全原稿のpsdファイルも全消えしてたし、何処まで消えてるのか確認。どうやらFinderのフォルダに入れてたファイルだけ9割くらい壊れて消えてた。
posted at 18:57:21
でも液タブで作業出来ない、液タブからiMacへの入力がUSBの角張ったやつとHDMI変換のサンダーボルトの角張ったやつ使ってるので、つまりHDMIとUSB両方の変換端子を買い足さないと新型の方で液タブ作業出来ない。なんだこの煩わしさは。
posted at 20:13:18
新型iMac届いたのでセットアップしようとして背面見たら目を疑った。今まで使ってたiMacの入力端子が1つも無い、これが時代の流れなのか。サンダーボルト端子って角張ったやつと思って用意してたケーブル使えず、データ移行は新しく買ったHDDにUSB3変換の延長部分付いてたので可能だけど。
posted at 20:13:17
新型iMacの仕事環境はOS13Venturaにすれば良いんだけど、クリスタが過去バージョンずっと使ってて、OS12Montereyまでは大丈夫だったけどOS13はクリスタのバージョンアップ必要だった気がして。ゲルググじゃなくてザクを使い続けたい老兵の気持ち分かる。
posted at 17:56:14
一応予備の少し古いiMacセットアップほぼ完了。先日から壊れかけのiMacの方は発売時期の微妙な差でOS12MontereyがMAXだったけど、予備機はOS11BigSurまでしか入れられないと判明。来週届く新型はOS13Venturaだろうし、これだからAppleは。とりあえず引退間近iMacの方は作画以外のタスクをオフる。
posted at 17:56:13
バックアップ意識は一応あってiCloudと Dropboxに原稿データは手動アップしてたんだけど、先日やったOSアプデのタイミングでiCloudの連携が永遠にスタックしてたりDropbox最新アプデしたら不具合で立ち上がらなくなったり、ここぞというタイミングで命綱が両方切れるっていう、カンダタも白目ですよ。
posted at 17:44:19
外付けHDD届いたので初タイムマシーン。これが完了すればデジタル環境で潜在的に抱えてきた不安が消えるのでは?と今更気付いたり。 https://pic.twitter.com/ZgVEWE0po1
posted at 17:44:17
いま『プロジェクト・ヘイル・メアリー』を読んでるので、原因がよく分からないアクシデントが起きてもなんとかしてやるぜ感が高まってる。今じゃなかったら色々諦めてたかもしれない。
posted at 21:47:55
@yorikoko 「ちょっと調子悪いけどまだ大丈夫かな」と諸々の対処を後回しにしてた結果がコレなので自業自得感あります。なんとか次の原稿が無事仕上がるように頑張ってみます!
posted at 21:40:34
とりあえず明日届く装備でタイムマシーンバックアップ取るまでiMac触りたくない。また起動しなくなるループが怖い。バックアップ取れたら新型iMac届くまでの1週間は騙し騙し作業進めてみる。なんだかんだで締め切りはあるから。
posted at 21:37:07
諦めたらそこで試合終了だと、思いましたね強く。だって検索してもその方法どこにも書いてないし。サムネクリックで開けなくなったからって諦めたら駄目ですよ。でも「対応してないファイル形式です」のポップアップは思考停止させるだけの十分なインパクトあるよね感。
posted at 21:32:08
だいたいクリスタでファイル開けないとき、サムネとファイルがある場所の連携の齟齬が問題だったこと以前にあったの思い出しまして。クリスタペイントの「開く」で直接保存場所の「書類」フォルダの中の次話のフォルダ開いて、1番下のcmcファイルをクリックしたら開いた、全ページ生きてた。
posted at 21:32:05
作業続けられるか試しに次話のページファイル開こうとしたらクリスタが「対応してないファイル形式です」と出て、検索したら「ファイル壊れてる」ばかりヒットして落ち込んだ。再起動でファイル修復しまくったからかなーと思ったり。でもクリスタのデータ全部死んだとか信じたくないじゃないですか。
posted at 21:32:04
予備のiMacはバージョン古いしストレージも足りなくてデータ移動無理そう。とりあえず明日届くHDDに全データを移せればとりあえず安心。注文した新型iMac届くのは12〜16日だし、この先1週間は常に不安定な現行iMacで原稿進めるしか。
posted at 20:12:01
Macの再起動中にエラーで立ち上がらなくなって、そこから隠しコマンドでファーストエイド使ったけど再起動せず。他に出来そうなのがOS再インストールなのでソレ実行中、2時間待ち。起動さえすれば押入れに入ってた予備Macにデータ移せるけど、それでも更に10時間かかるとかで辛い。
posted at 16:59:07
子供の行動って、つるむ仲間で9割決まると思ってる。
posted at 20:37:14
日本には節分というソイプロテイン(大豆成分)を飲んで筋トレして筋肉をバルクアップさせ、侵入してくる鬼どもを腕力で粉砕するという風習があります。私の好きな日本の風習です。
posted at 20:30:26
トーマス編のデザイン固定キャラ設定ラフ。 https://pic.twitter.com/VLraiDHASh
posted at 20:16:33
今回は着席状態のアカデミーの生徒について全てのコマでキャラと位置を統一する必要があるというアレが少し手間取った作画ポイント。こういうモブ位置が固定になるシチュエーションは地味に手間がかかる(コマごとに自由に描き飛ばせない)。 https://pic.twitter.com/stKlwgU5sV
posted at 20:14:36
タイバニ2連載15話更新されました。 https://twitter.com/tonarinoyj/status/1621356174221385730… https://pic.twitter.com/75LqUldvGO
Retweeted by 上田宏
retweeted at 20:02:17
タイバニ2連載15話更新されました。 https://twitter.com/tonarinoyj/status/1621356174221385730… https://pic.twitter.com/75LqUldvGO
posted at 12:57:54
最新話が更新されました! [第15話] TIGER & BUNNY 2 THE COMIC / https://tonarinoyj.jp/episode/4855956445049981104…
Retweeted by 上田宏
retweeted at 12:56:09