情報更新

last update 05/30 20:34

ツイート検索

 

@TodaProduction
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

  • 220フォロー
  • 473フォロワー
  • 17リスト
Stats Twitter歴
4,939日(2009/11/22より)
ツイート数
37,786(7.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月31日(金)53 tweetssource

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

今月の累計歩行距離は226キロメートル、終日雨で歩きをサボった21日(火) 分を、ハンズマン周遊コース2回でリカバリした格好だ。西寒多神社周遊コースとの合わせ技 (2日で30キロ) とかまぁまぁ頑張ったつもりだが、これだけ頑張っても体重が全然減らないのは非常に困る。 pic.twitter.com/q8iSsHkysi

posted at 11:31:20

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

痔による大出血騒動のあとの休養期間を経て、2018年4月1日から毎日欠かさず歩き始めて今日でちょうど丸5年間が経過した。「死ぬまでにもう一度100キロウォークに参加して完歩する」という目標は今年も叶えられそうにないが、明日からまた丸6年めに向けて頑張っていくつもり。

posted at 11:36:02

3月31日

@kato_team

KATO営業部@kato_team

【カーブを曲がる】
EF55の試作品を早速ご紹介します。模型化の最難関である先台車部分は、これまでにない新たな機構を開発。裾部分に覆われながら最小通過半径282㎜の走行を可能としています。公開予定の特設サイトでもその魅力や機構を詳しくご案内予定です。お楽しみに!
www.katomodels.com/product/n/ef55 pic.twitter.com/jAgcXfRKlf

Retweeted by 戸田プロダクション

retweeted at 15:23:50

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

すごいな! もう試作品が走り回ってるのか!

ここまで完成度の高い試作品が作られて (走り回って) いるというのに、その情報が今日まで微塵も世の中に出回ることなく伏せられ続けたとは「恐るべし KATO の機密保持能力」と感服せざるを得ない > RT。

posted at 15:29:04

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「岸辺露伴は動かない」第7話 第8話

お正月の岸辺露伴も早や3年め。今年のお話 (第7話 第8話) も面白かったなー。過去2年は確か3話づつ制作してたのに「なんで今年は2話だけ?」と思ったら、そうか、近日公開の映画も撮ってたのか。ますますご同慶の至りです、有り難うございました。 pic.twitter.com/aHDIHQskKi

posted at 19:08:26

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「コンフィデンスマンJP英雄編」

面白かったー! 年末に観た「城塚翡翠」の犯人があの先生だったからひょっとして?…とか思っていたら、ななんと!またもや大ビンゴだったので大コーフンした。ホントこのシリーズはどれ観てもハズレが無いね。正月早々幸せな気分になれました。有り難う! pic.twitter.com/8hwOpUYp00

posted at 19:09:32

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「正月時代劇 いちげき」

これはメチャ面白かった。幕末の江戸を恐怖に陥れた御用盗に対抗するため秘密裏に集められた百姓集団「一撃必殺隊」の物語。さすがはクドカン脚本、笑いあり涙ありの手に汗握る青春活劇だった。どの役者も大活躍だったが、中でも塚地が実に良い味出してたよなぁw。 pic.twitter.com/hywtQ6CUVo

posted at 19:10:28

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「瑠璃も玻璃も照らせば光る」

第34回フジテレビヤングシナリオ大賞受賞作品。ヤングケアラーを題材とした青春ドラマなんだけど、結構グサリと刺さるセリフがあって惹きつけられた。タイトルは古くからあることわざなのか? 聞いたことなかったなぁ。ハッピーエンド?で良かったよ。 pic.twitter.com/jrJNVw1q1l

posted at 19:11:31

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「ノンレムの窓2023新春」

お正月特番。今回も面白い3本立てだったが、特に「代行社会」がSFっぽくて良かった。ところで各話各話の合い間にバカリズムが美女3人?と他愛もない雑談をするんだけど、あそこで笑いを取る必要はないんじゃなかろうか? 少し控えめにした方が良いと思う。 pic.twitter.com/I7W2zG9Blu

posted at 19:12:14

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「必殺仕事人2023」

待ってましたよ仕事人、これを観なきゃお正月じゃねぇ! 去年と違い下手な社会風刺がない分わかり易かったが、少し仕事が雑なんだよな。なんと!今年は瓦屋の陣八郎が死んだけど、この埋め合わせは是非!往年の中条きよし、三味線屋勇次みたいな美しい仕事人を頼む! pic.twitter.com/ErAhvzbkoB

posted at 19:13:17

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「DOC あすへのカルテ」最終回

これはめっちゃ面白かったな! イタリアのドラマがこんなに素晴らしいとは知らなかった。登場人物全員が魅力的で各々の生き方に実に深いドラマがある。しかも美男美女揃いで自分もイタリアの病院に入院したくなったほどw。シーズン2も是非!観たいです。 pic.twitter.com/PsvkzZHJ2M

posted at 19:15:38

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「機動戦士ガンダム 水星の魔女」最終回

元祖おたく世代の自分だが、まともにガンダムを観たのは今回が初めて! 当初「学園モノなのか?」と思う新趣向だったが、その後のお話の展開はさすがの一言に尽きる。主役が最初から最後まで徹底してキョドりすぎな点は気になるが、シーズン2も期待。 pic.twitter.com/Nn5wyt40pO

posted at 19:17:10

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「小さなミニチュア鉄道の大冒険」最終回

さすがは鉄道発祥の国イギリス、小さなライブスチームの機関車にスコットランドを横断させて、110キロ先のゴールを目指す…という途方もない計画。汗と涙と喧嘩のwプロジェクトは実に見応えあった。あの機関車はOゲージ?それともGゲージ? pic.twitter.com/s8EcSo0OxE

posted at 19:19:00

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」最終回

水星の魔女最終回の翌週から突然放送が始まった。第1話冒頭から息を呑む展開で、一見して非常に高度なCG技術を駆使した超アニメ、もう夢中になって惹き込まれたが、お話の内容は正直言って全然判らん。まさかこれで完結じゃないよね?(^_^;) pic.twitter.com/lAq59MxXqq

posted at 19:20:35

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「探偵ロマンス」最終回

濱田岳と草刈正雄がコンビになってワイヤーアクションにも挑む「江戸川乱歩誕生秘話」という夢のようなドラマだったが、なーんか全般的にはそれほどでもなかったんだよね (^_^;)。脚本は面白いんだろうけど、演出と編集にちょっと癖があった。大変お疲れさまでした。 pic.twitter.com/254EEYADiK

posted at 19:21:40

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「東京の雪男」最終回

面白かった…のかなぁ? 人間社会とは異質の世界に住む雪男、という設定で結構グイグイ攻めてきた感はあったんだけど、結局のところ若干作りが甘くて物足りない結末になっちゃったのは残念。あの雪男って仮面ライダーゴーストのアランさまだろ? お疲れさまでした。 pic.twitter.com/TvN1oEjAfQ

posted at 19:23:48

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「警視庁アウトサイダー」最終回

最初少しもたついた感もあったが、途中から主役トリオの息がピッタリ合ってきて惹き込まれた。「え?」「 え?って言うな!」というギャグは最近どこかで流行っているのか? あそこまで徹底して脚本に散りばめるのは流行語大賞狙いなのかも? お疲れさま。 pic.twitter.com/xlkUDZwjcI

posted at 19:24:42

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「魔入りました!入間くん」最終回

大好きな大好きな魔法もの、第3シリーズでは作画とストーリーにますます磨きがかかって安定のクオリティ、特に今回は入間くんだけじゃなくアブノーマルクラスのメンバー全員にスポットが当たって本当に良かった。第4シリーズも是非!お願いします!(^_^) pic.twitter.com/crVpJEflXF

posted at 19:25:42

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「大河ドラマが生まれた日」

面白かった。どこまでがフィクションなのか?知らんが、黎明期のテレビマンの情熱がひしひしと伝わる良作だった。映画全盛の時代にあって電気紙芝居と揶揄されたテレビだが、現場のパワーはこんな人々によって積み上げられてきたのだなと思うと誠に感慨深い。 pic.twitter.com/FPUJ3cJY8V

posted at 19:26:33

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「Nスペ南海トラフ巨大地震」

散々脅されていた割にゃ第1部 (前編) でなかなか地震が起きないからさ、不謹慎にも「地震まだ~?」と思っちゃったよ。ドラマゆえ仕方ないが、本当の地震の恐ろしさは第2部 (後編) 程度じゃ済まないとも思う。どうすれば無事「その時」を乗り越えられるのか? pic.twitter.com/yGAkEVqIEG

posted at 19:28:49

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「不滅のあなたへ Season2」最終回

永遠の命を生きるフシの物語、シーズン2はお話が膨らみに膨らみ「着地点は一体どこ?(^_^;)」とも心配したけどなんとか無事?完結した。延々と積み上げたディテールに比べるとバタバタの最終回だったが、まさかシーズン3に続くとはなぁ? お疲れさま。 pic.twitter.com/NbuIA0jQgj

posted at 19:29:55

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「Get Ready!」最終回

お笑いw。荒唐無稽だけどなぜか目を離せない新機軸の医療?ドラマ。毎回毎回いちいち生きる価値と理由を問うたあと「ゲット、レディー」で神業的な手術、あれ一体どんな意味なのかな?「揃いました」ってこと? 未だに判らんけど実に面白かったです。シーズン2希望。 pic.twitter.com/f0F8UWduW9

posted at 19:30:56

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「6秒間の軌跡」最終回

これは良かった!父親を亡くした高橋一生と幽霊になった橋爪功の掛け合いが面白くも哀しいコメディータッチの展開、花火師親子の不思議な日常に本田翼が加わり、やがて3人が向かう未来であの人に出会って感じた人生の岐路としみじみ温かいファンタジーの結末。満足。 pic.twitter.com/RdOdoTlZKn

posted at 19:31:30

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「機動戦士ガンダム サンダーボルト」最終回

このガンダムのことは全然知らなかったな。操縦するため手足を切り落とさなきゃ乗れない兵器…というのも恐ろしいが、全般的になんだかお話が暗すぎて良く判らなかった。ライバル?らしき2人は最後結局どうなったの?ど素人ですみません (^_^;)。 pic.twitter.com/BPjZVmBFq1

posted at 19:32:15

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「ブラッシュアップライフ」最終回

バカリズム脚本、現時点での最高傑作! 良質な脚本をベテラン女優たちの熱演がさらに盛り上げ不動の名作に仕立て上げた! こんな面白いコメディーは久しぶり…と言うか、他人の人生をワクワクドキドキしつつ5回も追いかけたのは自分の人生で初めて!(^_^) pic.twitter.com/sHz5LF40MF

posted at 19:33:12

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「大奥」最終回

天下の歴代将軍をあんな風に描いて良いんか?(^_^;) 全般的にはレディスコミックのエロ漫画的展開だろ? 喜ぶ向きは確実に一定数以上居るとは思うが、男も女もスケベなのは変わらんなぁ…と感心しながら観続けた。なんと!シーズン2に続くらしい。次回も正座して観ます!w pic.twitter.com/TbRJmBFZmt

posted at 19:34:18

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「超人間要塞ヒロシ戦記」最終回

この壮大なるバカ莫迦しさ!母星を失ったスカベリア姫国星人たちがその国家ごと巨大宇宙要塞に乗り込み、国家の存在を隠すため宇宙要塞ごと人間「ヒロシ」に擬態し餃子屋アルバイトとして生活する…にわかには理解し難い、素晴らしいドラマ化だった! 最高! pic.twitter.com/tmSEpkboSE

posted at 19:35:02

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「忍者に結婚は難しい」最終回

途中で何度かメゲかけたんだけど、なんとか最終回まで観続けた。終わってみれば、まぁまぁ面白かったんじゃないか?とは思う。魔法モノとかもそうだけど、もっと忍者らしいディテールを徹底的に充実して魅せてくれたら良かったと思う。大変お疲れさまでした。 pic.twitter.com/OzBpo2PLys

posted at 19:35:40

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「100万回言えばよかった」最終回

面白かった。単なる幽霊との恋物語…じゃなく、そこに殺人事件を絡めた謎解きが加わり興味深いストーリーだった。ただ、あとで考えたらなんで主人公が自分が死んだ時の記憶がなかったのか?記憶があればこのお話は成り立たなかったよなぁ…とも思ったw。 pic.twitter.com/2FPHeo1ZMf

posted at 19:36:15

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「映画ドラえもんのび太の宇宙小戦争2021」

いつの間にか録画されてて?ようやく鑑賞。しかしホント良く出来てるよねぇ。今回「2021」だったが、昔の「宇宙小戦争」に負けず劣らず、むしろこれぞテッパン!という出来栄え。ラストシーンで夜中に爺さんが一人で目頭熱くしたのは内緒。 pic.twitter.com/0VWRg0eeoO

posted at 19:36:53

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「大病院占拠」最終回

これもお笑いw。たぶんシリアス路線を狙ったんだろうけど、初回から翔くんの「うそだろ…」が (下手くそすぎて) 面白おかしく、毎回毎回の展開に目を離せないドラマとなった。全般的なモチーフは結構考えられてたと思うけどな、すべてをギャグに昇華する翔くんだった。 pic.twitter.com/Iq9pLYLw3O

posted at 19:37:41

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」

なんで今ごろハリポタ?かというと、なんか向井理が舞台でハリーを演じるらしい。それは良いんだが、自分は過去、子供たちを連れてすべてのポッター映画を観に行ったはずなのに、この炎のゴブレットは全部の内容を完全に忘れ果てていた。信じられない! pic.twitter.com/tqdUP3ViMq

posted at 19:39:11

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「女神の教室~リーガル青春白書~」最終回

良かったし面白かったよ。青臭いかも知れないが、プロの法律家になる前に、ロースクールであんな風に悩み考え、人として真正面から法律の意味を考えるのは素晴らしいことだと思う。皆がプロになったあとの最終回を観てさらにそう強く感じた。良作。 pic.twitter.com/n4mg3Oh1e7

posted at 19:46:41

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「夕暮れに、手をつなぐ」最終回

とにもかくにも毎回毎回ありとあらゆる展開が終始一貫して都合良すぎ! ズブの素人がいきなりパリコレとか本物のデザイナーが聞いたら怒るでホンマ! 脚本家の思い上がりがすべての元凶なんだと思う。せっかくのラブストーリーだったが残念の一言に尽きる。 pic.twitter.com/NrHC24YqOK

posted at 19:47:49

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「イチケイのカラス」

映画公開記念スペシャルドラマ。熊本のヤンキー決闘事件と東京の大企業お家騒動が裏で繋がってて、それを偶然にも主人公たちが別々に担当してたら現場で出くわした…というご都合主義だったが、まぁ「それを言っちゃあオシマイよ」という感じ。よく出来てて面白かった。 pic.twitter.com/74gHjPnpFj

posted at 19:58:01

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「ワンピース フィルム ゴールド」

ワンピースは漫画もアニメもそんなに熱心なファンじゃないけど、たまたま観たこの録画 (映画) は実に面白かった。騙し騙され、手に汗握る大冒険、最後のオチで大笑い。ホントこんな素晴らしい作品の「ルフィ」を現実社会で名乗ったあの悪党どもは許せんな! pic.twitter.com/X9NPZJinLC

posted at 20:01:40

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「アルスの巨獣」最終回

予備知識無しに観始めたが、第1話から、古今東西ありとあらゆる漫画やアニメの設定を徹底的にかき集めたかのような印象を強く感じた。早い話が「どこかで観たような設定だらけ」なのに、それでも最後まで気になって観続けさせられた不思議な作品。え? これ続くの? pic.twitter.com/9Ike1bhoX9

posted at 20:05:49

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「月食の夜は」

第46回創作テレビドラマ大賞。これもヤングケアラーの物語。最初は哀しいシーンが続いたが、お母さんの介護に光が差し始め、初々しい2人の恋も実りそうな展開は本当に良かったと思った。ただ、本当に大変なのは「これから」じゃないかなぁ?12年後も2人一緒だと良いね。 pic.twitter.com/RzLoO1WHsZ

posted at 20:10:51

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「ブルーロック」最終回

面白かった! まず第1話の絵心さんに度肝を抜かれ、その勢いのまま、毎回毎回ドラゴンボール的展開に手に汗握りながら惹き込まれた。こいつらホントにサッカー選手? そのうちサイア人に変身するんじゃね? とにかく最後まで生き残るのは誰? シーズン2も絶対観る! pic.twitter.com/H5pXZlbtS3

posted at 20:18:19

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「機動戦士ガンダムNT」最終回

水星の魔女もそうなんだが、重く巨大なガンダムがあんな風に重力も推力も反発力も無視して宇宙空間をビュンビュン飛び回るのは「ちょっとな~(^_^;)」と感じる元祖オタク世代です。特にあの金色のガンダムとか、リボンみたいに尻尾?がしなるでしょ?無理。 pic.twitter.com/9VQ28nJhsR

posted at 20:21:47

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「罠の戦争」最終回

まぁまぁ面白かったが、いつも思うに草彅剛は演技が上手いのか下手なのか?よく判らん。今回はひたすら勧善懲悪で突き進む主人公が、一度は闇落ちしたかに見えて最後の土壇場で正義の啖呵を切った姿は実にカッコ良いなーと感じた。やっぱつよぽんはこうでなきゃ!(^_^) pic.twitter.com/O5nMff4xMs

posted at 20:26:07

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「キッチン革命」

2夜連続スペシャル、まさしく王道を行くドラマで実に面白かった。日頃から見慣れた料理レシピと、あの高度経済成長時代の公団住宅用ステンレス流し台に、あんなに熱い女性たちのドラマがあったとは! 葵わかなは久しぶりに見たが、雰囲気が薬師丸ひろ子ソックリだったね。 pic.twitter.com/PS50LbVst8

posted at 20:32:23

3月31日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

録画消化「舞いあがれ!」最終回

大団円。最初は女性機長の物語…と思って観てたんだけどね、何人かで手分けして脚本書いたらしく、各パートが中途半端なまま進んで行くから「これ大丈夫かな?」とも心配したんだけど、今日の最終回は今までの全部を実に上手にまとめて舞いあがった!半年間有り難う! pic.twitter.com/1QZgMGcrmZ

posted at 20:36:35

3月31日

@kato_team

KATO営業部@kato_team

【特設サイト公開】
お待たせいたしました!「EF55&高崎 旧形客車」特設ページを公開いたしました。EF55誕生の歴史や特徴的な流線形形状の所以などと共に、模型化にあたってのKATOの挑戦を詳しくご紹介しています。旧形客車含め試作品画像も多数公開しています!
www.kato-start.com/ef55 pic.twitter.com/3r9qAzHc2Q

Retweeted by 戸田プロダクション

retweeted at 22:15:21

このページの先頭へ

×