情報更新

last update 03/29 18:47

ツイート検索

 

@TodaProduction
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

  • 228フォロー
  • 553フォロワー
  • 18リスト
Stats Twitter歴
5,242日(2009/11/22より)
ツイート数
41,023(7.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年11月25日(金)14 tweetssource

11月25日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

大分県サイトからコピペ。

本日の陽性判明者数 823人 死者 1人

本日、7件のクラスターが確認されました。これまでの累計で1,000を超え、1,006例目となります。高齢者施設等のクラスターの発生しやすい施設では、配付した抗原検査キットによる職員の定期的な検査をお願いします。 pic.twitter.com/zU4rbdiXpH

posted at 15:20:26

11月25日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

11月25日 公表の大分県内における新型コロナウイルス感染状況(累計陽性数 196,517人)

ここんとこ日々の増減推移を見ていると「ホップ・ステップ・ジャ~ンプ…」のジャ~ンプ「直前」みたいな感じがする (>_<;)。千人突破まもなくの予感。 pic.twitter.com/7YMK68n306

posted at 15:23:22

11月25日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

残りのLANケーブルをこしらえて、A群B群の Tortoise を左右すべて連結した。コントロールBOX行きLANケーブル2本を引き出し、試しに全単芯を電源端子に繋いでみたら、第1地下ヤードの Tortoise 全27個がガガガーッと一斉に動いて切り替わった。さすが出力8.5Aのお化け電源!w pic.twitter.com/pgr4rpNpiT

posted at 18:23:45

11月25日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

本日のハンダ付け作業完了をもって、電気的には地下ヤード番線切替 (とフィーダー連動ON) が可能になったので、手動切替して遊んでみた。

LANケーブル各単芯が0番線~7番線、電源コードのプラス側が定位、マイナス側が反位 (番線開通) となる。ヤードの電車が期待通りに動いてニンマリ (^_^)。 pic.twitter.com/xmUsuUOhs3

posted at 20:34:41

2022年11月24日(木)22 tweetssource

11月24日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

@9600Gama3 @NscaRealworld 近年 Poe 規格も進化し続けているようですが、私が最初イマイチ判らなかったのは「0.5mm×4P」と書かれたカテゴリ5eのLANケーブルって、1芯の直径 0.5mm の意味? それとも4組のツイストペアのうち1組 (2本) の合計が 0.5sq の意味?ということでした。要は「単芯当たり」の許容電流ですね。 pic.twitter.com/vEbBzQkXuE

posted at 09:28:06

11月24日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

@9600Gama3 @NscaRealworld 15V 90W なら 6A という計算だと思いますが、それはLANケーブル内部のツイストペア2組 (4芯) の許容値ですよね? 1芯の許容値が6Aってことはないと思います。私は葛城玲さんに「1芯 80mA」だと教えて頂き、Tortoise 駆動電流 (15~16mA) なら大丈夫と判断しました。
twitter.com/TodaProduction

posted at 11:59:44

11月24日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

@9600Gama3 @NscaRealworld 富士電線工業 VCTF 0.75sq×8芯
www.amazon.co.jp/exec/obidos/AS

数多くの Tortoise を動かすため、最初はこんなのを買うべきか?とか迷ってたんですよ (^_^;)。ただ Tortoise は極めて少電流で駆動可能ゆえ、うちに大量にある古いLANケーブルが使えないか?と思い直し、今回のヘンテコ工作に至りました。

posted at 12:19:15

11月24日

@rei_ktrg_rail

葛城玲 鉄道(ごちゃ混ぜ)@rei_ktrg_rail

@TodaProduction @9600Gama3 @NscaRealworld 電圧が低くなっても許容電流値はあまり変わりませんので、15VだとLANケーブルで約5Wに目減りします。
tortoiseを動かす分には気にしなくて良いレベルなのと、LANコネクタでなく半田付けを行うと接触抵抗による電圧降下(発熱)を大幅に減らせるので電流値はもう少し上げても良さげです。

Retweeted by 戸田プロダクション

retweeted at 15:29:10

11月24日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

@rei_ktrg_rail @9600Gama3 @NscaRealworld 私は当初LANケーブル内の単芯の太さだけを気にしていましたが、同じ直径 0.5mm 単芯でも被覆の厚さやツイスト密集度、使用する成端用コネクタやモジュラジャックの仕様等、システム全体で考えないと結局は最大許容電流は求められないと気づきました。葛城玲さんのお陰です。有り難うございました。

posted at 15:30:21

11月24日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

@rei_ktrg_rail @9600Gama3 @NscaRealworld IEEE 規格は IEEE 規格として、今回の私の工作では赤線部分にカテゴリ5eケーブルを使用します。一部 直列の数珠繋ぎがあり、コントロールBOXから一番遠い Tortoise 間には4ケ所コネクタが存在するため、ここは多少ボトルネックでは?とも考えます。まぁ Tortoise 用なら問題無さそうですが w。 pic.twitter.com/vDnaUiVUls

posted at 17:05:19

11月24日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

引き続き、緑色の Tortoise バスワイヤを反対側まで延長したあと、左右A群 Tortoise 13個をLANケーブルで接続した。これにより、第1地下ヤードの1番線~6番線の入口と出口の Tortoise が連動して同時に切り替わるようになった。見事、胸のすくようなテスト結果だった (^_^)。 pic.twitter.com/IDs9SuYg4W

posted at 20:20:41

11月24日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

それにしても、Tortoise バスワイヤを延長する時コードをステープラで固定しながら作業したんだけど、「天井に向かってステープラを打つ」作業があんなに大変だとは知らなかった。30年ぶりに自分の親指を金槌で叩いたりしたから (^_^;)、途中からステープラをプライヤで咥えながら叩くことにした。

posted at 20:41:51

2022年11月23日(水)24 tweetssource

11月23日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

夢の中で「あれ?喉が痛い?」と思ってツバを飲んだら確かに痛い。「うわ大変なことになった!」と慌てて何度もツバを飲み続けたが確かにメチャ痛い。「くわぁコロナに罹ったか?」と絶望的な気になったら目が覚めた。

たった今、なんべんツバ飲んでも全然痛くない。不思議。キツネにつままれた気分。

posted at 03:14:21

11月23日

@NscaRealworld

TMR@NscaRealworld

@TodaProduction 通信ケーブルを使う方法は全く思いつきませんでした。ヒントになる事例の公開ありがとうございます!
レイアウトボードがまるで巨大クラゲのようになりそうで思案していたので参考にさせていただきます。

Retweeted by 戸田プロダクション

retweeted at 09:13:15

11月23日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

@NscaRealworld ご参考になれば幸いです。

ただしLANケーブルの許容電流は内部の1芯当たり僅か 80mA 程度らしいのでご注意ください。Nゲージの走行電流 (0.5~2A?) 用には到底使用出来ません。今回の私の作例は1個当たり 15~16mA という少電流で駆動可能な「Tortoise 動力配線専用」として採用したものです。

posted at 09:13:56

11月23日

@NscaRealworld

TMR@NscaRealworld

@TodaProduction いろいろありがとうございます。
私もポイントの切り替えに使うサーボモーターに使用できるかなぁと思っててみました。モーターの使用では、30mA程度なのでいけるかもしれませんが、もう少し電気の勉強します。

Retweeted by 戸田プロダクション

retweeted at 10:04:38

11月23日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

@NscaRealworld なるほど、サイズの小さい模型用サーボなら使えるかも知れませんね。成端処理が少し厄介ですが (^_^;)、LANケーブル1本だけで8個のサーボを制御出来ればかなり有望で魅力的だと思います。

私も電気は全然素人のゲルマ坊やです。大昔の小中学生の頃の知識と経験のみで工作しております (^_^;)。

posted at 10:04:51

11月23日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

@NscaRealworld いやいや、Peco 分岐器にあれほど緻密で素晴らしいディテール表現を付け加えておられる TMR さんなら成端処理など慣れれば全然簡単だと思いますよ (^_^)。私は今回手持ちコネクタを流用しましたが、容易に基板取付可能なキットもあるようです。

LANコネクタDIP化キットakizukidenshi.com/catalog/g/gK-0

posted at 10:38:04

11月23日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

あーかーん! 歩いてる途中にペタペタ音がするから「?」と思ったら、こないだゴム貼って修繕した靴底が両足とも剥げかけてる。昨日までは何ともなかったのに、ひょっとしてボンドG17って水に弱いの?(まーさーかー (^_^;))

乾いたら今度はエポキシで修繕じゃ! pic.twitter.com/Q5uL6Vj8XJ

posted at 14:35:23

11月23日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

動力ラインをハンダ付けしたんだから、A群 Tortoise 7個は絶対動くに決まっている。絶対動くに決まってはいるんだけど、それでも不安で (^_^;) 念のためテスト用のLANケーブルを刺して直接電源端子に繋いでみた。見事に動いて一安心。お疲れさま、今日はここまで。 pic.twitter.com/oyxjypSeGA

posted at 23:11:08

このページの先頭へ

×