情報更新

last update 05/30 20:34

ツイート検索

 

@TodaProduction
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

  • 220フォロー
  • 473フォロワー
  • 17リスト
Stats Twitter歴
4,939日(2009/11/22より)
ツイート数
37,786(7.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年11月30日(水)19 tweetssource

11月30日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

ふー、やっと病院から帰宅。いつものように採尿・採血・血圧測定。そのあと先生に「痩せる努力を続けなさい」と叱られてクスリもらって帰ってきた。次回は来年1月18日、メシ喰ってから来いってさ。

posted at 10:21:37

11月30日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

考えてみれば、いつものようにこのクスリをもらう (買う) ため「だけに」2時間だぜ (^_^;)。その2時間のうち1時間50分はただ座って待ってるだけの無駄時間だった。こーゆー愚行を飽きずに45日毎に繰り返してもう2年近く、システム的に考えると、まったく馬鹿げているとしか言いようがない。 pic.twitter.com/FGWUKGAvqR

posted at 10:28:12

11月30日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

どんより曇り空。今日は夜明け前に15度あった気温が日中一度も上がることなく、夕方にかけて10度以下まで下がり続ける…というお天気。さすがにTシャツ1枚では肌寒く感じた。首に巻いたタオルも一度も使わずマフラー状態。 (@大分市・山の上) pic.twitter.com/TjqdfmbUbV

posted at 12:10:21

11月30日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

11月30日 公表の大分県内における新型コロナウイルス感染状況(累計陽性数 200,478人)

ついに千人超え (つーか千百人超え (>_<;))、過去の累計陽性判明者数が20万人を突破。大分県の人口は114万足らずだけど、集団免疫って遥か遠い出来事みたいだなぁ?orz pic.twitter.com/NkYHw48ZNs

posted at 15:19:13

11月30日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

昔の記事を読み返したくなって、本棚からこの2冊のTMS (2001年2月号と3月号、No.679, No.680) を探し出すのに30分以上もかかってしまった。読み返したかった記事は、渡邊成一氏による「保存版レイアウト・ワイヤリング・ガイド」前後編。 pic.twitter.com/OhnuhV9tPy

posted at 19:44:36

11月30日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

数年に一度は読み返していて、2月号と3月号だったことは覚えていて、本棚の「大体あそこら辺だ」ということすら覚えていたはずなのに、なんで今回この2冊の発掘に30分以上もかかったかと言うと、2年前に本棚を整理してTMSを1マス移動させていたからだった (^_^;)。
twitter.com/TodaProduction

posted at 19:51:24

2022年11月29日(火)3 tweetssource

2022年11月28日(月)6 tweetssource

11月28日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

発売予告から注文~商品到着までが長かった。ほとんど1年以上かかったんじゃないか? 過渡信者としての「お布施」ゆえ高額なのは仕方ないが、鉄道模型業界の今後の発展をも考慮すると、今後の再販では、簡易包装で良いからもう少し安価で誰でも買える価格帯の設定も考慮していただきたいところ。

posted at 18:23:55

11月28日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

お布施した過渡信者として是非ツイートしておきたい点は、この「桐の箱」を専用「紙の箱」に収納すると通常の KATO 車両ケースと寸分違わぬ大きさになる点である。「桐の箱」が車両ケースと同一寸法なのではない。「桐の箱」を「紙の箱」に入れた時、同一寸法となるのである。

純粋に感動した (^_^)。 pic.twitter.com/TokudHaz9r

posted at 20:18:38

2022年11月27日(日)9 tweetssource

11月27日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

この写真 (↑) を撮った直後にカメラがバッテリ切れで落ちちゃった。もう久しく充電してなかったのは事実なんだけど、このタイミングで落ちちゃったのは多分、昨日俺が「このカメラはホコリがひどいから乗り換えたい」とかツイートしたからスネたんだと思うw。

posted at 14:20:36

11月27日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

らじるれ郎ユーザー追加リスト「AFN_GO.ADD」
www.todaproduction.com/soft/rajirurer

らじるれ郎 ver 1.75 同梱「AFN.ADD」の一部がいつの間にか鳴らなくなっていたため (^_^;)、ちゅんラヂ落書き人さんが新たに「AFN_GO.ADD」を作ってくださいました。上記リンクからどうぞ。

Thanks to ちゅんラヂ落書き人 pic.twitter.com/8rZ6qB9KAQ

posted at 22:17:32

2022年11月26日(土)14 tweetssource

11月26日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

イメージとしてはマジンガーZとか宇宙戦艦ヤマトの操縦席のパネル。中央部に大きな緑色のスクリーンがあって、その周りには怪しいメーターやLEDがピカピカと光ってる。手を伸ばすと触ってください…とばかりに乳首のようなスイッチがいくつも並んでいる、そんな感じ。

posted at 10:31:17

11月26日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

未使用時は台枠下に押し込みたいが、引っ張り出した時は台枠上部スレスレまで高さが欲しい (ヒンジ可動?)。スイッチ追加や配置調整のUI変更に耐えられる造りにしたい (モジュール?ラック式?)。全体として多少の位置移動は必要 (車輪付き?)。パワーパックとの融合も課題 (バラして組み込み?)。

posted at 10:40:15

11月26日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

そーゆーの考えてると全然プランがまとまらない (^_^;)。やっぱり段ボール箱で急ぎ「実験装置」を作る方が現実的か?(急がないと正月までに第1地下ヤードが完成しない)

posted at 10:42:35

11月26日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

今まで、ホコリが入った→分解して掃除した→またホコリが入った→また分解して掃除した→またまたホコリが入った→またまた分解して掃除した……という具合にやってきた訳だが、これはあれか?ひょっとして

  実は「分解掃除したからホコリが入る」

のか?(ううう、コペルニクス的転回!?(@_@;))

posted at 12:21:58

11月26日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

価格のクチコミでボロクソ言われててワロタw。

>このスペックなら、中華な激安スマホで良いのでは?
>これは、スマホ写真が苦手な高齢者用商品だと思いますよ。

わしゃ機械音痴のガラケー爺さんなんじゃ、すまんのぉ (^_^;)。ただまぁ確かに、光学ズーム機構無しというスペックは見落としてたな?

posted at 21:51:04

このページの先頭へ

×