今日は血圧のクスリをもらいに朝イチ病院に行かねばならぬ。憂鬱 orz。
posted at 08:04:55
Stats | Twitter歴 4,939日(2009/11/22より) |
ツイート数 37,786(7.6件/日) |
表示するツイート :
今日は血圧のクスリをもらいに朝イチ病院に行かねばならぬ。憂鬱 orz。
posted at 08:04:55
ふー、やっと病院から帰宅。いつものように採尿・採血・血圧測定。そのあと先生に「痩せる努力を続けなさい」と叱られてクスリもらって帰ってきた。次回は来年1月18日、メシ喰ってから来いってさ。
posted at 10:21:37
考えてみれば、いつものようにこのクスリをもらう (買う) ため「だけに」2時間だぜ (^_^;)。その2時間のうち1時間50分はただ座って待ってるだけの無駄時間だった。こーゆー愚行を飽きずに45日毎に繰り返してもう2年近く、システム的に考えると、まったく馬鹿げているとしか言いようがない。 https://pic.twitter.com/FGWUKGAvqR
posted at 10:28:12
どんより曇り空。今日は夜明け前に15度あった気温が日中一度も上がることなく、夕方にかけて10度以下まで下がり続ける…というお天気。さすがにTシャツ1枚では肌寒く感じた。首に巻いたタオルも一度も使わずマフラー状態。 (@大分市・山の上) https://pic.twitter.com/TjqdfmbUbV
posted at 12:10:21
今月は西寒多神社周遊コース3回、ハンズマン周遊コース1回、累計歩行距離は216.2キロメートルになった。
posted at 12:15:51
「VLC media player」にリモートコード実行の脆弱性、修正版の v3.0.18 が公開 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1459768.html…
早速入れてみたけど、残念ながらこの版に同梱されている YouTube.luac はタイムスタンプが 2022/10/14 02:17:02 で、YouTube 再生に失敗するバージョンのままだった。 https://pic.twitter.com/masXszwGTm
posted at 13:33:14
vlc/share/lua/playlist/youtube.lua
https://github.com/videolan/vlc/blob/master/share/lua/playlist/youtube.lua…
一方、このページで提供される YouTube.lua も今年8月末の旧バージョンのままだから、現時点で VLC による YouTube 再生のためには Nightly Build の VLC を落としてその中の YouTube.luac に差し替えするしかなさそう。少し厄介だな。
posted at 13:41:08
Index of /vlc-3.0/nightly-win32/20221130-0254/
https://artifacts.videolan.org/vlc-3.0/nightly-win32/20221130-0254/vlc-3.0.18-win32-b64b9c22.zip…
一応、本日現在最新版の Nightly Build がこれ。ZIP落として解凍後、
vlc-3.0.18-win32-b64b9c22\vlc-3.0.18\lua\playlist\youtube.luac
を差替 (上書き保存) すれば、VLC で YouTube 再生が可能となる。
posted at 13:50:04
大分県サイトからコピペ。
本日の陽性判明者数 1,177人 死者 2人
新規感染者数が1,000名を超えたのは、9/9以来です。 https://pic.twitter.com/A5QQ00xmoJ
posted at 15:15:48
11月30日 公表の大分県内における新型コロナウイルス感染状況(累計陽性数 200,478人)
ついに千人超え (つーか千百人超え (>_<;))、過去の累計陽性判明者数が20万人を突破。大分県の人口は114万足らずだけど、集団免疫って遥か遠い出来事みたいだなぁ?orz https://pic.twitter.com/NkYHw48ZNs
posted at 15:19:13
月末恒例ヌード撮影完了。パンツ一丁で自撮りするの寒くなってきた。
posted at 17:09:43
Firefox Browser 107.0.1 (64 bit) 更新
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/107.0.1/releasenotes/…
前回から少し横に細長くなったアバウトボックスが今回も変わってないから、今後は当面このデザインが継承されていくんだろうなぁ…と思っている。 https://pic.twitter.com/5ZnZCgU8y8
posted at 18:32:59
昔の記事を読み返したくなって、本棚からこの2冊のTMS (2001年2月号と3月号、No.679, No.680) を探し出すのに30分以上もかかってしまった。読み返したかった記事は、渡邊成一氏による「保存版レイアウト・ワイヤリング・ガイド」前後編。 https://pic.twitter.com/OhnuhV9tPy
posted at 19:44:36
数年に一度は読み返していて、2月号と3月号だったことは覚えていて、本棚の「大体あそこら辺だ」ということすら覚えていたはずなのに、なんで今回この2冊の発掘に30分以上もかかったかと言うと、2年前に本棚を整理してTMSを1マス移動させていたからだった (^_^;)。
https://twitter.com/TodaProduction/status/1329945063548284928…
posted at 19:51:24
TMSの場合、本棚の棚位置1マスずらすと10年くらい違うからな (^_^;)。今回読み直した記事も、すでにもう20年以上も昔の記事になっていた。
posted at 19:56:59
駄目だ、またピーナッツ喰いすぎた…orz。
posted at 20:32:43
昔決めた設計メモ再掲
https://twitter.com/TodaProduction/status/1133716559224905728…
posted at 20:36:31
地下ヤード分を決めてねーじゃん!(^_^;)
posted at 20:37:45
寒いな、急に冷えてきた…
posted at 21:58:12
大した雨量ではないが、いつまでもポツポツと降り続いた雨がようやく止んだので、遅くなったがこんな時間帯に歩いてきた。暑くはないが当然ながら少し蒸すわな。ちょっとバテちゃった (^_^;)。 (@大分市・山の上) https://pic.twitter.com/z2PfhoMn3I
posted at 14:12:24
大分県サイトからコピペ。
本日の陽性判明者数 770人 死者 0人 https://pic.twitter.com/NyRz0aI6w2
posted at 15:16:15
11月29日 公表の大分県内における新型コロナウイルス感染状況(累計陽性数 199,301人)
前週同日対比、辛うじてマイナス。しかし、過去3年近くの累計陽性判明者数「20万人」突破目前!!(>_<;) https://pic.twitter.com/y8H1ENCwi6
posted at 15:17:29
朝からとても良い天気。少し風が強いが、日差しが暖かくて全然寒くない。明日は雨らしいが本当かなぁ? (@大分市・山の上) https://pic.twitter.com/Y8RXSP0slm
posted at 13:37:21
大分県サイトからコピペ。
本日の陽性判明者数 398人 死者 0人 https://pic.twitter.com/OWlxBkjWtP
posted at 15:22:34
11月28日 公表の大分県内における新型コロナウイルス感染状況(累計陽性数 198,531人)
前週同日対比プラス4日め。 https://pic.twitter.com/0tzvZp3ki0
posted at 15:23:11
うちにも「桐の箱」に入った超高級ピンセットが届いた! https://pic.twitter.com/pqo7OpADWJ
posted at 18:17:03
発売予告から注文~商品到着までが長かった。ほとんど1年以上かかったんじゃないか? 過渡信者としての「お布施」ゆえ高額なのは仕方ないが、鉄道模型業界の今後の発展をも考慮すると、今後の再販では、簡易包装で良いからもう少し安価で誰でも買える価格帯の設定も考慮していただきたいところ。
posted at 18:23:55
お布施した過渡信者として是非ツイートしておきたい点は、この「桐の箱」を専用「紙の箱」に収納すると通常の KATO 車両ケースと寸分違わぬ大きさになる点である。「桐の箱」が車両ケースと同一寸法なのではない。「桐の箱」を「紙の箱」に入れた時、同一寸法となるのである。
純粋に感動した (^_^)。 https://pic.twitter.com/TokudHaz9r
posted at 20:18:38
さっき、生まれて初めて「あれ?顔にシミがあるんか?」と気がついた。左目の下、骨の出っ張ったとこ。光の加減かなぁ?
posted at 08:23:48
ワクチン5回め接種券が届いたので予約サイトで予約を入れた。え?もう?という感じ (^_^;)。
posted at 09:20:18
天気良かったので距離稼ごうと思ってハンズマン周遊コース16キロを歩いてきた。 https://pic.twitter.com/sQ40QmDW71
posted at 14:13:58
この写真 (↑) を撮った直後にカメラがバッテリ切れで落ちちゃった。もう久しく充電してなかったのは事実なんだけど、このタイミングで落ちちゃったのは多分、昨日俺が「このカメラはホコリがひどいから乗り換えたい」とかツイートしたからスネたんだと思うw。
posted at 14:20:36
本日のお買い物。たったこれだけで3,100円。 https://pic.twitter.com/1znRNK4cZD
posted at 14:23:02
大分県サイトからコピペ。
本日の陽性判明者数 789人 死者 0人 https://pic.twitter.com/UZydUsuyXu
posted at 15:15:08
11月27日 公表の大分県内における新型コロナウイルス感染状況(累計陽性数 198,133人)
前週同日対比プラス3日め。 https://pic.twitter.com/rka1YQ12S3
posted at 15:15:39
あー、ニッポン残念
posted at 20:58:15
らじるれ郎ユーザー追加リスト「AFN_GO.ADD」
https://www.todaproduction.com/soft/rajirurero/index.htm#SHARE…
らじるれ郎 ver 1.75 同梱「AFN.ADD」の一部がいつの間にか鳴らなくなっていたため (^_^;)、ちゅんラヂ落書き人さんが新たに「AFN_GO.ADD」を作ってくださいました。上記リンクからどうぞ。
Thanks to ちゅんラヂ落書き人 https://pic.twitter.com/8rZ6qB9KAQ
posted at 22:17:32
朝から現場で各部寸法を測定。将来こしらえる「本番コントロールパネル」について色々と思いを馳せる。レイアウト建設当初から考え続けているんだけど、現時点でもまだ全然ノープランなんだよなぁ (>_<:)。 https://pic.twitter.com/rMhw6hmFxp
posted at 10:22:38
イメージとしてはマジンガーZとか宇宙戦艦ヤマトの操縦席のパネル。中央部に大きな緑色のスクリーンがあって、その周りには怪しいメーターやLEDがピカピカと光ってる。手を伸ばすと触ってください…とばかりに乳首のようなスイッチがいくつも並んでいる、そんな感じ。
posted at 10:31:17
未使用時は台枠下に押し込みたいが、引っ張り出した時は台枠上部スレスレまで高さが欲しい (ヒンジ可動?)。スイッチ追加や配置調整のUI変更に耐えられる造りにしたい (モジュール?ラック式?)。全体として多少の位置移動は必要 (車輪付き?)。パワーパックとの融合も課題 (バラして組み込み?)。
posted at 10:40:15
そーゆーの考えてると全然プランがまとまらない (^_^;)。やっぱり段ボール箱で急ぎ「実験装置」を作る方が現実的か?(急がないと正月までに第1地下ヤードが完成しない)
posted at 10:42:35
朝はどんより曇り空だったが、急速に晴れて青空が広がってきた。 (@大分市・山の上) https://pic.twitter.com/TMXTVfA4Bb
posted at 12:12:34
……それは良いんだが、おいおいおい、ちょっと待てや (^_^;)、またもやカメラのセンサーにホコリが混入してるじゃねーか!(>_<;) https://pic.twitter.com/7HOKJP1Qb1
posted at 12:15:48
今まで、ホコリが入った→分解して掃除した→またホコリが入った→また分解して掃除した→またまたホコリが入った→またまた分解して掃除した……という具合にやってきた訳だが、これはあれか?ひょっとして
実は「分解掃除したからホコリが入る」
のか?(ううう、コペルニクス的転回!?(@_@;))
posted at 12:21:58
この季節でも風呂上がりには扇風機が必要 (今日は16時に来客があるため早めに入浴)。
posted at 14:38:25
大分県サイトからコピペ。
本日の陽性判明者数 827人 死者 0人 https://pic.twitter.com/sWhpf1KRNi
posted at 15:13:54
11月26日 公表の大分県内における新型コロナウイルス感染状況(累計陽性数 197,344人)
うーん、刻んできたなー。 https://pic.twitter.com/ikoMN9lG0A
posted at 15:14:42
あー、なんか憂鬱になってきたな…orz。
posted at 15:55:47
ふー、終わった…。利があったのか?無かったのか?
posted at 16:43:16
重量101g・約1万5,000円のコンパクトデジタルカメラ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1456826.html…
お、コレ良さそうだな? 今使ってるパナの LUMIX DMC-XS3 並みに小さく軽い。今どき800万画素ってのはどうなのか?と思わんでもないが、歩きのお供専用機なら十分か? XS-3 はホコリがすごいので乗り換えたい。
posted at 21:41:07
価格のクチコミでボロクソ言われててワロタw。
>このスペックなら、中華な激安スマホで良いのでは?
>これは、スマホ写真が苦手な高齢者用商品だと思いますよ。
わしゃ機械音痴のガラケー爺さんなんじゃ、すまんのぉ (^_^;)。ただまぁ確かに、光学ズーム機構無しというスペックは見落としてたな?
posted at 21:51:04