情報更新

last update 03/29 10:37

ツイート検索

 

@TodaProduction
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

  • 228フォロー
  • 553フォロワー
  • 18リスト
Stats Twitter歴
5,242日(2009/11/22より)
ツイート数
41,008(7.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年08月17日(水)25 tweetssource

8月17日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

お袋が住んでるマンション、先月19日以降にコロナ陽性判明者が都合41名まで確認されたものの、幸いにもその後その全員の陰性が確認され、昨日8月16日をもって隔離解除となり「緊急事態」も終息した由。本当に良かった。ホッと一安心。

posted at 10:46:24

8月17日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

お袋とはあれから毎日、朝晩2回必ず電話で連絡を取り合っていたが、今度は我が家で女房が義姉の濃厚接触者になってしまった…と伝えたら大変驚いていた。心配かけてホント申し訳ないねぇ (^_^;)。

posted at 10:49:31

8月17日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

大分県サイトからコピペ。

本日の陽性判明者数 3,027人。

県内で療養中の70代の方が2名及び80歳以上の方が3名亡くなられました。217~221例目の死亡です。心よりお悔やみ申し上げます。持病がありましたが、死亡日時等を含め、詳細についての公表は控えさせていただきます。 pic.twitter.com/jntXexPM1A

posted at 15:15:46

8月17日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

8月17日 公表の大分県内における新型コロナウイルス感染状況(122,442例目~125,468例目)
陽性者一覧(7波 R4.7.1~) www.pref.oita.jp/uploaded/attac

ぐはぁ…orz、過去最高、初の3000人台突破! この俺のうちの中にも濃厚接触者が居るくらいだからな、なんかもう当たり前みたいな気もする (^_^;)。 pic.twitter.com/YIy8tq4BEz

posted at 15:19:56

8月17日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

ST-5 と ST-6 は自分が初めて使うインサルフログの分岐器だが、今まで多数使ってきたエレクトロフログの分岐器とはリード部やフログへの通電仕様が違っていて興味深い。「なんでこんな風に通電出来るんだ?」と思ったら、裏側に仕込まれたジャンパ線のうち片方が透明チューブで絶縁されてるんだな?w pic.twitter.com/LwhEmmWrrm

posted at 17:12:36

8月17日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

第2地下ヤード同様、第1地下ヤードでも Tortoise の切替接点を使ってフログ給電切替を行なうつもりだったが、こういう仕掛けになっているのだとしたら、むしろ Tortoise の切替接点など使わず、分岐器自体にジャンパ線を追加し完全非選択式 (全通式) 改造?した方が早いんじゃないか?と思い始めた。 pic.twitter.com/3jCoZ6jHxu

posted at 17:25:39

8月17日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

@toji024087933 なるほど、わざわざ完全非選択式 (全通式) に改造する場合は、そこんところを十分確認しないと駄目みたいですね?

改めてフログ部分のレール分離状態を観察してみたのですが、確かに分厚い車輪だと一瞬ショートする危険性が…有るような?…無いような? (^_^;) もう少しじっくり検討してみます。 pic.twitter.com/48xtDpgOng

posted at 19:12:43

8月17日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

@toji024087933 ええ、留置線側は両ギャップを切って各線毎に独立して給電オンオフ、それも分岐器開通中の留置線のみ給電する第2ヤードの仕様を踏襲しようと思っていますが、フログからリード、さらにトングへの給電をどうしようか?悩み中です。Peco 分岐器のトング圧着って、あんまり当てにならない印象ですから。

posted at 19:48:19

8月17日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

@chitake お写真わざわざサンクスです。

34年前、ちーたけさんはこの分岐器のフログ~リード~トング給電はどうなさいましたか? Peco 分岐器って案外トング圧着が不確かな印象があり、出来れば個別に給電切替したいところですが、もしジャンパ飛ばして常時通電するとショートが心配かも?…というお話です。

posted at 19:56:25

8月17日

@chitake

ちーたけ カレーリーフの苗からレシピまで「カレーリーフ」@chitake

@TodaProduction まさにそのトング圧着問題ですよね ^^;  特に対策は打っていなかったのです PECOのポイントモーター(ソレノイド)で動かしていました 

どうしてもボンドバラストの溶液が付着するので、精密ドライバーの先で磨き入れました

先日見たJ-track societyのヤードモジュールはジャンパしていました

Retweeted by 戸田プロダクション

retweeted at 20:30:47

8月17日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

@chitake なるほど、圧着不足の懸念はあったかも知れないが、常時通電によるショート発生の危険性は皆無だった…というわけですね。実際問題、圧着不足にどこまで対処するか?は迷う部分です。いっそ今度は個別給電 (切替) しない代わりに、分岐器のスプリングを入れたまま使ってみようか?とも思い始めました。

posted at 20:31:00

8月17日

@chitake

ちーたけ カレーリーフの苗からレシピまで「カレーリーフ」@chitake

@TodaProduction トングにあるエラのような張り出しがレールに接触してトングだけではない導通の確保をしていますがちょっと頼りないです フログのショートリスクについてはタイヤがテーパーなので常時給電のプラスとマイナスを同時に踏む可能性は少ないと思いますが  説明下手ですみません! pic.twitter.com/XJBqyLi2lI

Retweeted by 戸田プロダクション

retweeted at 20:54:48

8月17日

@TodaProduction

戸田プロダクション@TodaProduction

@chitake ST-5 (ST-6) には、その張り出しは内側にしかありません。

1.製品出荷状態のまま使って圧着 (通電) 不良に怯える
2.ジャンパ飛ばして常時通電、その代わり短絡の危険性に怯える
3.Tortoise 切替接点を2つとも使い完璧な個別給電 (切替) を目指す

悩みます、下から順に松竹梅コース (^_^;)。 pic.twitter.com/QKd5cmte2g

posted at 20:55:04

このページの先頭へ

×