「信頼」というのは、感謝と恩に報いる気持ちが伴わなければ、容易に「甘え」にすり替わってしまいますし、さらに油断してると「舐めてる」態度に陥ってしまうこともあるので、用心しないとなあ、と最近特に思います。
posted at 01:36:26
Stats | Twitter歴 5,164日(2009/08/09より) |
ツイート数 288,896(55.9件/日) |
表示するツイート :
「信頼」というのは、感謝と恩に報いる気持ちが伴わなければ、容易に「甘え」にすり替わってしまいますし、さらに油断してると「舐めてる」態度に陥ってしまうこともあるので、用心しないとなあ、と最近特に思います。
posted at 01:36:26
久しぶりに自分用のロゴデザインを進めてるんですが、どうにも方針が定まらなくて迷走中。
(´ΦДΦ`d)ハウアー
どうにもこうにもいけませんねえ。
posted at 22:24:49
@chikinway2010 @shiro0909 お会いした時にわからなくなっちゃいます!
Σ(φ△φ;d)ガーン!
posted at 20:54:48
#拡散希望
できるだけたくさんの子供達に届いて欲しいです。
#ヤングケアラー ご本人たちはもちろん、皆さんの周りの「もしかして…」と思えるような人達に気づいてあげられるように。 https://twitter.com/katsudoren/status/1706891734301762003…
posted at 16:00:25
インフルエンザや新型コロナウイルス以上に「謝ったら死ぬ病」がSNSを中心に、政治、経済、報道、教育、等々、あらゆる分野で大流行しているようで、なんだか陰鬱な気持ちになってしまってごめんなさい。
(´ΦДΦ`d)ハウアー
posted at 15:43:57
@kikumaco @HIRO_KAMIJOH 日本人でも、座ってるおひな様に慣れ親しんでる人や、若い人達にはピンとこないかもしれません(苦笑)
posted at 14:38:38
@HIRO_KAMIJOH @kikumaco これ、ちなみに京都駅地下街の公衆トイレです(笑)
posted at 14:26:39
@HIRO_KAMIJOH @kikumaco あと「自分たちがわかるから皆もわかるだろう」っていうのは一番気をつけないといけないですよね。
テーマパークなんかがシャレでやってる分にはいいんですが(苦笑) https://pic.twitter.com/079MrbZPBW
posted at 14:19:09
@HIRO_KAMIJOH @kikumaco 「わかること」以上に「まちがえないこと」が大事なシチュエーションのデザインもありますので、表層的な議論に陥らないように注意しないといけないなあと最近特に思います。
実はいちばん「難しいデザイン」のひとつじゃないかと。
posted at 13:19:16
私自身はインボイス制度には反対で、最終的には消費税撤廃が理想だと思っていますが、インボイス制度に賛成するひとを悪く言うつもりはありませんし、インボイス反対だからといって無節操に賞賛するつもりもありませんよ。ただ自分の国を少しでも良くして、次世代に届けたいだけです。
#STOPインボイス
posted at 21:51:36
「問題行動は才能がない人の唯一の自己表現」というのがあるそうですが、実は才能がないのではなく、自分の才能に気付き、向き合い、正しく活用する事を考える機会が得られなかった人の方が多いのでは、という気もします。
そういう機会が与えられるような場がもっと増えるといいですよね。
posted at 21:26:47
「オシノシ」という言葉を聞いて「『押し伸し』?なんかお寿司やお餅がぺったんこになる感じだなあ」と思ってしまったおっさんがこちらでございます。
(´ΦДΦ`d)ハウアー
気分がぺっちゃんこになる、という意味では当たらずとも遠からずなのですが(殴)
posted at 21:16:05
@Yohen_XR すごい面子&絵面ですねえ♪
(b ΦωΦ)ノシ
posted at 20:22:59
ニコンの新製品 #Zf の張替キャンペーンモデルのオレンジとカーキグリーンを見て「高性能水中カメラのデジタル後継機!?」と舞い上がりかけたおっちょこちょいは私めでございます。
シオシオシオ~_(`ΦωΦ`_d )_
いやあ、Nikonos-Vは名器でございましたねえ…
https://www.nikon-image.com/event/campaign/zf_premiumexterior/…
posted at 17:38:07
@kazaana かざあなさんは色んな意味で羨望のまとです!
憧れの人です!
(b ΦωΦ)ノシ
posted at 17:30:27
@ayatsuka_yuji デザインを「勝ち負け」で評価する人とまともに話し合える気がしません。
(´ΦωΦ`d)ショボンヌ
posted at 17:29:33
@hachiya ええっ!?このお値段でッ!?
まったく用途が思いつきませんが、とりあえず欲しいです(笑)
そしてまず照明を紫外線LEDに換装したいです。
posted at 17:21:18
@KazuhashiTomo なので、僕は財務省は大嫌いなんですが、右京税務署の現場の方たちは尊敬&感謝してるんです(笑)
posted at 17:15:45
岸田首相や財務官僚、経団連をはじめとする増税推進派は「始まってしまえば皆諦めるだろうから、それまでスルーしておこう」と思ってるのかもしれませんが、制度が強行されれば経理処理が大混乱するのは必至で、むしろその時こそがチャンスなので、諦めずに声を上げ続けたいです。
#STOPインボイス
posted at 17:14:46
何よりも今やるべきなのは「インボイス制度に賛成か反対か」という部分にのみ集中した議論&意思表示であって、方法論やイデオロギー、所属や職種に対する好き嫌いで我々が分断するのは絶対に避けるべきだと思います。「世論の分断」それこそが財務省や中央政府の思う壺なので。
#STOPインボイス
posted at 17:14:46
他にも、内閣府の「経済財政政策に関する御意見・御感想」のサイトや
https://form.cao.go.jp/keizai1/opinion-0009.html…
首相官邸の「ご意見募集」のサイトに
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html…
インボイス反対の旨を、一行でもいいから皆で書き込むのを推し進めてもいいかもしれません。(誹謗中傷はダメですよ)
#STOPインボイス
posted at 17:14:45
岸田首相が署名受取を拒否したのは公的な署名の要件を満たしていなかったから、という説があるようですが、ならば要件を満たせばいいんじゃないでしょうか。
五十数万人の賛同が得られたというのは事実なのですから。
#STOPインボイス https://twitter.com/T_SONOYAMA/status/1706316911078674937…
posted at 17:14:45
@KazuhashiTomo フリーになって最初の二年、地方税務署が新規開業者に新人税理士を無償で派遣してくれて税務指導をしてくれるっていう制度があったので、その際、何が経費にできて何が出来ないかを徹底的に質問しました(笑)
posted at 17:01:18
@KazuhashiTomo 元会社員からすると「いえいえ、会社から貰えるのではなく、そもそも会社が払うべき費用を個人が立て替えていただけなんですよ」ということになるんですよねー、これが(笑)
会社員からフリーランスになってそのへんのカラクリを理解できたのは結構大きかったです♪
posted at 16:40:54
@mokizo ゴロ寝が似合いそうです♪
posted at 16:39:16
@KazuhashiTomo 殆どのサラリーマンにとって「経費=自分で払わなくていいお金」なんですよね。私もそうでしたから。
実際は「経費=事業の為に支払う必要のあるお金」なのに、経費にするっていうと「いいなあ」って羨ましがられることが多いんですよね。(苦笑)
posted at 16:35:25
@mokizo 鱗滝さん、手ぇデカっ!!!!…と思ったら、後ろの梅雨ちゃんのでした(笑)
posted at 16:28:10
岸田首相がインボイス反対の署名受け取りを拒否したのが「正規手続きでないから」という声があるようですが、デジタル庁まで立ち上げて、行政のデジタル化を推進しようとしている今、多少の不備があろうとも積極的にデジタル署名を肯定するのが筋だと思うんですがどうなんでしょう。
#STOPインボイス
posted at 16:17:00
@rkmt ボス感が半端ないです(笑)
posted at 14:57:38
@Yohen_XR すごいー!!!!!
「サイバー芳一」と呼びたくなります♪
平家の怨霊もびっくりですね(笑)
posted at 14:57:02
鶏むね肉のピカタを作るまかないおじさん。 https://pic.twitter.com/xz8oM3hJST
posted at 13:32:53
めっちゃ出遅れたツクツクボーシがないてる。
なんか、一日間違えて合コン会場に来た子みたいで、こっちがなけてくる…
(´ΦДΦ`d)ハウアー https://pic.twitter.com/1oTy7BHxH2
posted at 09:16:32
発売は三年ほど前のようですが、今でもヨドバシ等の通販で手に入るみたいですわよ♪
https://www.yodobashi.com/product/100000001005551874/?gad1=&gad2=x&gad3=&gad4=&gad5=10355531570194104838&gad6=&gclid=CjwKCAjw38SoBhB6EiwA8EQVLnH6-NjKc0rplsrpd1xhWkDh9j4RfmBlx4Gs_yYdBy84jGnKj_YqRRoCaVIQAvD_BwE&xfr=pla…
posted at 01:36:52
こちら、エレキットさんの水圧駆動組立式ロボットハンド「サイボーグハンド【MR-9112】」という商品でございます♪
https://twitter.com/T_SONOYAMA/status/1252602874778943496…
posted at 01:36:52
こういう感じでしょうか?
こちら、水圧で動きをコントロールしております♪
(b ΦωΦ)ノシ
https://twitter.com/T_SONOYAMA/status/1252981535591944193…
posted at 01:36:52
「水圧だけで動く」というのはですね、もしかしてなんですが…(つづく)
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2309/25/news056.html…
posted at 01:36:51
「50万人の署名を受け取って貰えなかった!もうダメだー」ではなく「50万人もの署名を拒否せざるを得ないほど切羽詰まってる、或いは元財務官僚の側近達に言われるがまま受け取らぬようにしてる。いずれにせよもう一押しだ」なんじゃないかと思いますよ。
#STOPインボイス
https://chng.it/XCcGspqy5b
posted at 23:37:08
@UM405chan 参加希望です!どうぞよろしくお願いします! https://twipla.jp/events/580512
posted at 23:21:06
@chikinway2010 大好きです!!!
今年のSF大会の「サイレントメビウス35周年記念」に声をかけて頂いたとき一番最初に頭に浮かんだのがこの台詞とシーンでした(笑)
posted at 21:30:39
さて、岸田文雄総理。
あなたは「自分の特技は人の話を聞くことだ」と「聞く力」をアピールしておられますが、今あなたが真摯に聞くべきなのは52万人以上の有権者の声ですか、それとも財務官僚や元財務官の取り巻きたちの声ですか。どちらでしょう?
#STOPインボイス
https://chng.it/XCcGspqy5b
posted at 20:49:29
あ、ちなみに実際に掛けてみると、白いダミーヘッドや卓上に置いたときの「まぼろし探偵」みたいななんとも言えない雰囲気は軽減されますのでご安心を(笑)
posted at 16:23:07
オートフォーカスアイウェア、VIXION01を体験してきました。
プラモデル用にひとつ欲しい気が…(笑) https://pic.twitter.com/JH5jFiQghd
posted at 14:54:35
まかないおじさんランチ、本日はベーコン・キャベツ・ピーマンのパスタ。
仕上げにアホほどバジルをブチこんだので感じに仕上がりました♪ https://pic.twitter.com/OO5ADR4I5b
posted at 13:59:04
珍しく結んで帰った。
(´ΦДΦ`d)ハウアー https://pic.twitter.com/TCrt51cg8H
posted at 13:42:18
@nakamura すばらしいですっ!!!
posted at 12:36:55
@ak2ask 中途半端天パですし、最近短めなのでもじゃもじゃにはならんのです(笑)
posted at 12:19:45
@TENJIN_hidetaka みんなお可愛らしい!
建物の風情も素敵です!
posted at 10:51:44
うわあ!#朝ドラ #らんまん、最終週でものすごい仕掛、ぶっ込んできましたねえ!!!
posted at 10:49:49
@AkaneNagano お可愛らしい!そしてお利口そう!
ずいぶんと落ち着いた表情になられましたね〜。
永野先生を筆頭に、皆の愛情が効いてるのかしら?
posted at 10:27:32
@chikinway2010 とてもいいと思います♪
ゆるゆるっと参りましょう、ゆるゆるっと。
posted at 10:25:15
@hachiya これはヤバいです。色んな意味で(笑)
posted at 10:24:48
@compon わはははははは(爆笑)
それを言っちゃあおしまいです(笑)
posted at 10:23:13
@chikinway2010 体調が戻ったときにやりたいことをいっぱい考えてテンションがあがるといいですね。
いずれにせよ、身心ともにご自愛くださいませ。
posted at 10:21:55
@amanosakuya 最近、プレゼン講座のキモで「感情が動くというのは、いかに『自分に関係がある』と思って貰うかどうか」という話をしていますので、まさに「ドキッと」しました♪
posted at 10:18:40
@compon 僕、どうしようもなくこっちの方が好きです(笑)
posted at 10:17:14
君たちが昭和特撮ヒーローから学んだ「正義」に「著作権を大切にする(人が困ることはしない)」は含まれていないのかい?だとしたら俺はちょっぴり哀しいなあ。
#大好きな昭和特撮ヒーローを貼ろう
posted at 10:16:25
@ak2ask いやいやいやいやいやいや、赤津先生も、赤津先生も!!!(笑)
やっぱりもじゃもじゃにして日に五回ぐらいpancakeを焼かないとあの域には達せないんでしょうか?(違)
posted at 10:09:55
@ak2ask あれをぶっつけ本番で描けるって、ちょっとなにかがおかしいですよね(笑)
posted at 09:46:06
@W_Yoshizaki 9442回!
これはもうギネス申請すべきレベルではありますまいか?
凄すぎます。
posted at 09:11:55
@W_Yoshizaki @TENJIN_hidetaka 本当にお疲れ様でした。
ロボット展示の歴史に残る偉業、ホントに素晴らしいです。
posted at 09:08:53