嬉しい嬉しくないで言えば普通にスーパーアルプスとか入ったほうが嬉しい気はする
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 11:25:10
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,050日(2009/12/04より) |
ツイート数 152,542(30.2件/日) |
表示するツイート :
嬉しい嬉しくないで言えば普通にスーパーアルプスとか入ったほうが嬉しい気はする
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 11:25:10
フードコートができるメリットより、スーパーがなくなったデメリットのほうが大きい気がするんだよな。
posted at 11:22:53
西田和哉|奥多摩暮らしを激推しする人@kazuya_okutama
【求む!奥多摩で飲食店を始めたい人】
奥多摩駅から徒歩30秒の超好立地な空き店舗がフードコートに生まれ変わろうとしており、そのプロジェクトオーナーが出店者を募集しています!
全体で215平米あるスペースに15平米ほどのキッチン設備が5~6店舗分用意され、残スペースが客席になる計画。 https://pic.twitter.com/b7pEJHcqYP
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 11:22:08
カズオ・イシグロとイサム・ノグチは、確かに似ている。作品もなんとなく似ているし。
posted at 11:19:47
「カズオ・イシグロをイサム・ノグチと間違えて」
じゃなくて、
「イサム・ノグチをカズオ・イシグロと間違えて」
が正しいよな。
…加齢め!!! https://twitter.com/liyehuku/status/1627949736404856833…
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 11:13:50
【ありがとうございます】
✨✨✨✨✨✨✨✨✨
『かしましめし』ドラマ化
✨✨✨✨✨✨✨✨✨
です。
お読みくださったみなさまのおかげです
まだの方はこの機会にぜひ
詳細は続報にて
【どうぞよろしくお願いいたします。】 https://twitter.com/FEELYOUNG_ed/status/1622973466772406279…
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 20:25:14
Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2@BrandonKHill
アメリカではすでに消滅してしまったタワーレコード。そのドキュメンタリー映画最後のシーン。創設者のロス・ソロモンが来日し「タワーレコードがまだある!」と感激。そして多くの社員から拍手で迎えられるシーンがすごく感動的。本国では無くなっちゃったけど日本では愛され続けてるブランドだよね。 https://pic.twitter.com/W7zf7h0x7I
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 12:46:12
ハッカ(ジャパニーズミント)の芽が出てきた!春はもうすぐそこだな。 https://pic.twitter.com/QoKqgFlIzw
posted at 12:14:02
非公開
retweeted at xx:xx:xx
@awajiya あ、そうでした!
posted at 20:06:38
@Blackymarine まあ、似てますからね。王朝物だし。
posted at 20:06:16
@awajiya ツタの樹液でいいなら、メープルシロップで作ればいいのではないか、とも思いますが、まあこういうのは再現に意味があるかもしれませんね。
posted at 15:35:54
なんとびっくり、芋粥はスイーツです…!(ことのまあかりさんで出るのは芥川龍之介が書いた芋粥よりもさらに古い形の芋粥) https://twitter.com/haku_r/status/1629137178554159105…
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 11:52:08
「芋粥」な。 https://twitter.com/TOGO_Masanaga/status/1629312840346800129…
posted at 11:51:08
芋粥は一度食べてみたい。じゃないと、芥川龍之介の「芋」が理解しづらい。
posted at 11:50:26
旅の〆は近鉄奈良駅近く、ことのまあかりさんの古代スイーツアフタヌーンティー!長崎でよりよりと呼ばれ愛される麻花儿のご先祖様やかの有名な"芋粥"も楽しめる、ここでしか味わえないセットです!フルーツは奈良でしか栽培を許されていない古都華と奈乃華🍓一部持ち帰りでジャムなどつけて食べても◎ https://pic.twitter.com/xdAYIKyE27
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 11:49:57
@liyehuku ナマケモノは、意外と俊敏だという説がありますね。
posted at 11:34:33
Michito Tsuruoka / 鶴岡路人@MichitoTsuruoka
林大臣の国連総会スピーチ(2月23日)ーーオリジナルが英語だからか、これまでとは印象の違うスピーチ。かなり踏み込んでいます。1頁目は全ての段落がパワフルだし、2頁目の「紙くず」もよい。
英語(正文)https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100464036.pdf…
日本語(仮訳)https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100464035.pdf… https://twitter.com/michitotsuruoka/status/1628968176821354498… https://pic.twitter.com/1pfv8u7QEv
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 11:31:58
@liyehuku ウスバカゲロウかなあ。
posted at 11:28:33
確かにAIすげえな。 https://pic.twitter.com/GoOejoOPn0
posted at 11:27:11
目が覚めてみたら「荒唐無稽であり得ない」とわかるような奇天烈なビリヤード台が、夢の中では「ヨーロッパでは今こんな感じですよ?」と、すました顔で出てくるんで、chatGPTみたいだなと思った。
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 11:21:29
@liyehuku 毒はむしろ、かっこいいと思うんですよね。
posted at 11:19:34
謎の鴨トルネード。 https://pic.twitter.com/oOsPSGBbGn
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 19:25:34
ゴミムシってのは、可哀想な名前の生き物だなあ。
posted at 19:23:34
共感しろってお前は格下であり意見する立場じゃない無条件に全部受け入れろゴミムシがって意味でしかないからね。
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 19:23:09
謎の鴨トルネード。 https://pic.twitter.com/oOsPSGBbGn
posted at 17:06:24
@suikan_blackfin 60年代から70年代は、まだコンピュータというものを見たことがある人が少ない時期ですから、その頃にアーリーアダプターだった人がいて、そのうちの一人がYMO(とその周辺部)だったんでしょうね。でも僕はこのフォントを見るととにかくYMOフォントだと認識してしまいます。
posted at 15:41:22
@TOGO_Masanaga 60年代後半から70年代にかけて、E-13Bを下敷きにしたWestminster フォントがコンピュータを表す未来的な記号として広くメディアで使われたそうです。
社会的な刷り込みが行われたのはその時期と思われます。
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 15:37:48
だから「学校図書館」だと。場合によっては図書室だよ、「室」。教室二つ分あれば恵まれた方で場合によっては教室一個分。閉架書庫なんてまずないんだ。学習スペースだって必要なの。アーカイブは公立図書館の役目。この投稿にデタラメな反感をぶつけている人間達に読書力が全くないことはよく分かる。 https://twitter.com/hiro_hrkz/status/1628776178332102656…
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 15:36:43
これです。野菜炒めやドライカレー作りにもいいし、ポテサラに振るのもいいですよ。
https://housefoods.jp/products/special/currypowder/index.html…
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 15:26:54
毎日更新、#のっけて食べる
カリフラワーはウィンナーと炒めて食べるとおいしい。お子さんが喜んでくれるといいなあ。大人はパセリを振ってどうぞ。カレーパウダー、私はハウスの味付きのを使ってます。次にリンク貼っておきますね。
https://crea.bunshun.jp/articles/-/40464
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 15:26:48
@suikan_blackfin YMOが多用したこのフォントが80年代から90年代にテクノミュージック界隈で大流行して、そこからのイメージが定着したのではないかと。
posted at 15:25:45
かなり珍しいことに、金曜の夜に東京で暇になった。どっか飲みに行くか。
posted at 14:38:07
@suikan_blackfin あれ、違いましたか?YMOが「テクノデリック」などで使ってたフォントとよく似てると思ったのですが。http://potkou.blog134.fc2.com/blog-entry-35.html…
posted at 14:35:17
@suikan_blackfin YMOがジャケットで使ったから、ですね。「テクノ字」と呼ばれてた。
posted at 13:42:14
キニマンス塚本ニキ Nikki Tsukamoto Kininmonth@tsukaniki85
📚ENGLISH BOOK CLUBの告知📚
2月25日(土)に世田谷で英語のブッククラブを共同開催します!
八木詠美さんの「空芯手帳」(英題・Diary of a Void)を事前に(原文・訳文どちらでも)読んでから原則英語でディスカッションする会です。
ペラペラじゃなくてももちろんOK!
https://www.meetup.com/tokyo-insert-funny-name-book-club/events/291266433/…
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 23:49:38
こちらもどうぞ!!!
「加美町観光PR動画コンテスト」に動画投稿してます!
好きな動画に1日1票投票出来ますのでよろしくお願いしまーす!
★動画一覧
http://m.youtube.com/playlist?list=…
★投票用フォーム
http://docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
★投票期間
~2/28㈫17:00まで https://pic.twitter.com/XxUneewCXf
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 14:24:19
おはようございます!
本日から26(日)までの4日間、ヨドバシカメラマルチメディアAkiba店にて実演笑売士「ジェントル賀川」名義でPanasonic調理家電の実演販売やってきます!
冷やかし大歓迎、フラッとお立ち寄りください! https://pic.twitter.com/sJ7kyi6LQn
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 14:24:06
BBCのこの記事ではfatが注目されているが、
NYTの記事では https://nytimes.com/2023/02/20/books/roald-dahl-books-changes.html…
father, motherもparents やfamily に置き換えと。
「見直しは、RDSCと出版社Puffin、児童文学における包括性とアクセシビリティを目指す団体Inclusive Mindsが連携して行った。」
https://www.bbc.com/japanese/64715155…
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 14:16:14
声をつないで:孤高のフェミニズム運動・田嶋陽子氏と上野千鶴子氏 三十数年ぶりに語る 対談前編 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200317/k00/00m/040/184000c…
こんなエイリアン vs. プレデターみたいな対談が……
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 14:08:26
@osa030 もう諦めました(パタリ)
posted at 23:14:08
しまった明日祝日か!やべえな、明日メールしても金曜まで見てくれないってことが…。これはしくじったかも…
posted at 22:49:30
本日は久しぶりにTBSラジオ アトロク #utamaru にお邪魔(鹿島さんは初!)して #センキョナンデス について宇多丸さんと日比さんと話します! https://twitter.com/_rhymester_/status/1628243181065342976…
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 13:02:47
女性が肌見せて一人で歩いてたり、子どもが遊んでたりして、すごく治安良さそうにしか見えないのだが。 https://twitter.com/fq_lkg/status/1627569622173237248…
posted at 12:45:58
仕事おわったー(プシュ)
posted at 20:15:12
仕事が思ったよりはかどった。
posted at 13:45:42
それは参加したいなあ。高校のときに原文で全部、通しで読んだことがある。もうあんまり覚えてないので、もう一度読まねば。
posted at 19:57:08
おかざき先生といつかハイボールを飲みながら「紫式部のむかっ腹ポイント」について話すまで生きると決めました!!! たぶんあの大先生、(特に若い頃の)女三の宮にも腹を立てていたと思います。 https://twitter.com/cafemari/status/1625084051764957184…
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 19:56:34
@zionsion 「路地」なあー
posted at 21:42:37
ついさっき知り絶句。この河口のヨシ原には絶滅が深刻に危惧されるオオクリイロカワザンショウの日本最大規模の個体群があり、私は四半世紀前にヨシの刈取りを巡り地元と揉めた苦い記憶があります。生物群集への負荷は考慮したのでしょうか? 水辺の僅かな刈り残しが免罪符?
https://www.nippon.com/ja/news/fnn20230216485539/#.Y-7yf-m9-Ut.twitter…
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 21:41:10
@fromcitytocity @radioya 「ピザーラ、お届け!」に影響されてるのではないかとり
posted at 13:00:20