情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@TOGO_Masanaga
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@TOGO_Masanaga

東郷正永@TOGO_Masanaga

Stats Twitter歴
5,230日(2009/12/04より)
ツイート数
152,330(29.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年11月23日(水)7 tweetssource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2022年11月22日(火)22 tweetssource

11月22日

@YIUYAMA

ヤンマー@YIUYAMA

@TOGO_Masanaga 地元では日立の森と言われてます。春と秋に公開日があったのですがコロナのため ここ数年公開されていません。来春に公開されるといいのですが。
ちょっと北東に離れますが仙川の源流(暗渠化)もあった。で仙川上流端が小金井市貫井北に。玉川上水挟んでその北に石神井川の源流もあったようです

Retweeted by 東郷正永

retweeted at 21:16:55

11月22日

@obashuji

オオバ=タン@obashuji

人は
・1/2分割はかなり正確にできる
・2つの長さの長短はかなり正確に判断できる
(つかたぶんこの2つは表現が違うだけで同じ能力)

なので、大きさの比較だけで3等分はたぶんできるはず

Retweeted by 東郷正永

retweeted at 19:25:26

11月22日

@obashuji

オオバ=タン@obashuji

数学的な意味ではなく人間の認知機能としての問題なんだが長さにして角度にしても標準的な人がそこそこ正確に分割できるのは1/2と1/3だけだと思ってる。なので、この2つの分割をいかに駆使するかが分割のキモだと思ってる

Retweeted by 東郷正永

retweeted at 19:13:26

11月22日

@obashuji

オオバ=タン@obashuji

あ、ちなみに1/7に分ける現実的な解答ですが、1/8に分けて残りの1個をじゃんけんで決めるのが一番いいと思います。1/8は等分の繰り返しでできるので普通の人でもかなり正確に分割できます

Retweeted by 東郷正永

retweeted at 19:11:32

11月22日

@obashuji

オオバ=タン@obashuji

どう考えてもそう。こんなことが分からずキレてるのはみんな不幸者。俺みたいな幸せと縁のない独り者ですら理屈ではわかるのにこんなことでキレてる奴はちょっと自分の生活を見直したほうが良い。

Retweeted by 東郷正永

retweeted at 18:53:51

11月22日

@TOGO_Masanaga

東郷正永@TOGO_Masanaga

いちおう、RTした。これはどう考えても、のろけ話だよね。あとここでこういうこと書いたということは、たぶんあとでなんらかのフォローをしたってことだと思うし。相思相愛じゃん!

posted at 18:45:55

11月22日

@TOGO_Masanaga

東郷正永@TOGO_Masanaga

きっちり均等に分配する気遣いをしなくていい間柄が、仲がいいってことなんじゃないかな。むしろそのことをしてないことが好意の現れともいえる(なんかみた)

posted at 18:43:37

11月22日

@TOGO_Masanaga

東郷正永@TOGO_Masanaga

国分寺は、国分寺が置かれたぐらいだから多摩地区の中心だって、地図を見るとよく分かるな。国分寺崖線で遠くまで見晴らしがきくし、そこからわき出る野川で飲み水の問題はないし、近代になってからも武蔵野線と中央線が交わってる。ただ大きな街道はないな。アップダウンが激しいからかなあ。

posted at 18:34:42

11月22日

@TOGO_Masanaga

東郷正永@TOGO_Masanaga

野川は、多摩川に合流する最下流の二子玉川の手前(鎌田という地名なんですが)あたりまでは何度も行ったことあるし、距離的にはさかのぼるのもそんなに大変じゃないはずなんだけど。いや、喜多見(実家の近く)からだとさかのぼる方が大変なのか?

posted at 17:14:31

11月22日

@obashuji

オオバ=タン@obashuji

源流には入れないが残念ではあるもののお鷹の道と湧水群は本当にびっくりする景観ですね。JRからはあのへんは全く見えないので本当に下りて歩いてみないと見られない風景。「えっここどこですか?」みたいな風景が広がっている

Retweeted by 東郷正永

retweeted at 17:13:17

11月22日

@TOGO_Masanaga

東郷正永@TOGO_Masanaga

野川流域出身者としては、国分寺は一度訪れなければいけない場所なのだが、行ったことないんだよな。源流は日立の工場内にあるんだっけ。

posted at 17:11:08

2022年11月21日(月)7 tweetssource

11月21日

@pinkkacho

竹村響@自由@pinkkacho

今年頭に印刷用紙の15%値上があった息つく間もなくこの年末さらに15%の値上要請がきているようです。文庫だけでなくかなり幅広に本は値上げになりますが、各社それにあわせて電子書籍をどうするかが悩みどころ。いまは同定価でやってるけど値上理由が紙の高騰となると…? news.yahoo.co.jp/articles/9401c

Retweeted by 東郷正永

retweeted at 15:55:27

11月21日

@KinoUmeda

紀伊國屋書店 梅田本店@KinoUmeda

【仕入】売れてます!

戦記ノンフィクションを専門に扱う古書ディーラーが、即売会で手にした詩集『時ありて』。彼は詩集に挟まれた手紙に書かれた事実を追ううちに、第2次大戦を生きた2人の男をめぐる迷宮を彷徨うことになる。k.t

『時ありて』
(イアン・マクドナルド/下楠昌哉 訳/早川書房)
A27-02 pic.twitter.com/zSQ8Nyib3p

Retweeted by 東郷正永

retweeted at 12:32:46

2022年11月19日(土)11 tweetssource

11月19日

@KenjiTsukagoshi

塚越健司@KenjiTsukagoshi

“彼女は自分が、「人を超えた先の世界」が広がっていく可能性の蓋を開けたことに対する罰として、自分だけは旧世界を守ると決めた、という考え方なのです。” / “攻殻機動隊とメタバース。神山健治監督が見つめる「今と未来」の世界, | Journal | PLATEAU [プラトー]” htn.to/4qssQy83Lt

Retweeted by 東郷正永

retweeted at 20:24:13

11月19日

@BitingAngle

青の零号@BitingAngle

東博の国宝展後期を観賞。
今回の目玉は地獄草紙と餓鬼草紙の横並びで、特に餓鬼草紙はブリューゲルやボスも真っ青のグロテスクな想像力が爆発。墨蹟では破れ虚堂と流れ圜悟の2大名品が同時に見られます。
未来の国宝は夏秋草図屏風が登場、これを光琳の風神雷神の裏に描いた抱一のセンスが最高です。 pic.twitter.com/PkF5Vo3fzA

Retweeted by 東郷正永

retweeted at 17:51:37

11月19日

@mayimbesasson

まりにゃ🌰🐿@mayimbesasson

サンデルの話でいつも『これからの正義の話をしよう』の序章に書かれてる、本の論旨から見てもあまり重要ではない「トロッコ問題」ばかりが話題になるのは、ほとんどの日本人は彼の本を読んでも中身をちゃんと理解していないのが原因である。

Retweeted by 東郷正永

retweeted at 13:35:08

11月19日

@nikata920

荷方邦夫@nikata920

30年心理学の世界にいて、方法論による「分断」はあちこちで感じられたが、それでもとりあえず仲良く受容してきた方かもしれない。「実験研究でもない、統計処理もない」質的研究もずいぶん受け入れられた。「見えもしない」認知モデルの研究も。>RT
心理学は「優しい」人が多かったか。

Retweeted by 東郷正永

retweeted at 13:20:48

2022年11月18日(金)4 tweetssource

11月18日

@BKKrep

だいすけ@バンコク駐在@BKKrep

深井さんが熱すぎてちょっと涙が出そうになった。会社ではなく、資本主義でもなく、「社会」に参画するという事の意味を考えさせられる。
僕はタイでこれからどうしようかな。
社会に参画する全ての人たちにぜひ聞いてほしいな。
#ascope

open.spotify.com/episode/3HFheY

Retweeted by 東郷正永

retweeted at 14:39:44

このページの先頭へ

×