水子供養の発生と現状 : 森栗 茂一 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://rekihaku.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=697&item_no=1&page_id=13&block_id=41…
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 02:37:16
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,117日(2009/12/04より) |
ツイート数 152,600(29.8件/日) |
表示するツイート :
水子供養の発生と現状 : 森栗 茂一 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://rekihaku.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=697&item_no=1&page_id=13&block_id=41…
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 02:37:16
ところでなんとなく水子地蔵について調べたら、近代に至るまで日本には堕胎した子供を供養する風習は基本的になく、水子供養は商業化した寺院によって1970年代に作られ、マーケットとなったという歴史があることがわかり、「そんなに最近なの!?」と驚くと同時に面白くて興奮しています。
Retweeted by 東郷正永
retweeted at 02:37:06
非公開
retweeted at xx:xx:xx