情報更新

last update 03/28 18:33

ツイート検索

 

@Spica_Sk8
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

Stats Twitter歴
5,205日(2009/12/28より)
ツイート数
102,555(19.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年11月30日(水)29 tweetssource

11月30日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

少なくともファンの方々が知らないイベントなんかもあるんだし
試合以外でも連盟は各都道府県連盟と綿密に連携しながら活動してる。

競技者に不公平な形にならないような配慮はスポーツ競技連盟の根幹に関わる事なんだからちゃんとやってるよ。

posted at 21:58:02

11月30日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

ただ各カテゴリー全日本選手権後に追加招集されるケースはあるんだけど…

年2回の強化指定ガラポンは適切ではない。
という意見が出てもおかしくないんだよね。

ロシアのように見える形(有観客試合形式)で行う国もあれば非公開で行う国もある。

選考が2度あると国代表の選出がより難しくなる。

posted at 21:48:35

11月30日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

大昔は強化選手だけの今でいうテストスケート大会はあったんだけど…

今は各カテゴリーの強化合宿の中でやってるのかもしれない。

そこで派遣先の希望と推薦枠が決まってるのかもしれない…

何でもかんでも連盟批判は良くないと思うよ。

posted at 21:38:42

11月30日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

>RT リプライ含めて興味深い…。

強化指定選手は派遣希望を出してるはずだけど…

希望通りにならない事もあるはず。
序列順位の上位選手と被った場合は第2希望とかにアサインされるんじゃなかったっけ?

posted at 21:28:42

11月30日

@thinkingmofmof

考えるモフモフ@thinkingmofmof

(舞依ちゃんだけGPS出場者の中でブロック免除されなかった、というツイを見かけたけどたぶんそれは「(東西)選手権」の勘違いだと思うし、
ブロック、選手権免除はシード選手(昨年全日本表彰台)のみで選手権免除はGPSアサインによる日程と調整だからそのどちらにも当てはまらずにかなりの試合を

Retweeted by う る と ら に ゃ ん ⛸

retweeted at 21:25:51

11月30日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

q判定があった部分の対策とPCSの改善は必要性を感じますが

要素予定構成の難度と基礎値を考慮したら凄い内容ですね。

振り付けをやってます感だけでも無くなればもう少し良くなりそう…。

posted at 20:06:20

11月30日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

4T+1Eu+3S 後半の得点源

3F+3T qには見えん

3F+3A+SEQ スタミナが凄い

ChSq1 個性的な構成でパワフル

難しい旋風脚風1F 要素カウントされないので大丈夫

CCoSp3 回転速度増加未認定かな

posted at 20:01:09

11月30日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

相変わらず凄いな…

『羽生リスペクトの選手は絶対に
PCSを実際より低く抑えられるので』

世界中の選手達は誰をリスペクトしてるのか調査されるのだろうか…。(^_^;)

posted at 19:21:26

11月30日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

スタミナ的には余裕を感じる

将来の要素構成UPに期待が十分持てる

StSq2 だったけど
クラスター未完了を取られたのかな

スピードもあり伸びやかで好印象

ChSq1もイイですね

最後までスピードが落ちないし
なんなら続けてSP滑れるぐらいスタミナ面も充実してる印象

伸びしろも十分期待出来る内容

posted at 19:09:43

2022年11月28日(月)4 tweetssource

2022年11月27日(日)74 tweetssource

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

上半身の始動が早いのは『少し跳び急ぎましたね』的な解説が入る事が多いのですが…

上半身のローテーションが早くなるとトウピックが若干捻じれて入りやすくなりパワー伝達効率が下がる

その事で瞬間的に回れないと判断して回転を解くのが所謂パンク

映像では若干右腕の始動が早い

見比べてみて

posted at 18:07:17

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

3Fと3Lzは似たフォームで跳びますが…

3Lzはカウンターローテーションでグッと踏み込む事でアウトエッジに乗って踏み切り動作を行うのに対し

3Fはグッと踏み込むとアウトエッジ変換の恐れがあるので
流れのまま踏み切ろうとする

その違いが僅かに上半身始動のタイムラグを生む

パンクの理由

posted at 18:02:43

11月27日

@ghoti_sousama

ghoti@ghoti_sousama

ISUGP関連リンク
ISU Junior Grand Prix of Figure Skating
isu.org/figure-skating
ISU Grand Prix
isu.org/figure-skating
ISU Results - International Skating Union
isu.org/figure-skating
Women Standings
results.isu.org/events/gp2022/
Women Standings Junior
results.isu.org/events/jgp2022 pic.twitter.com/zwXYpzjvIM

Retweeted by う る と ら に ゃ ん ⛸

retweeted at 17:57:04

11月27日

@ghoti_sousama

ghoti@ghoti_sousama

ISUGP関連リンク
ISU Junior Grand Prix of Figure Skating
isu.org/figure-skating
ISU Grand Prix
isu.org/figure-skating
ISU Results - International Skating Union
isu.org/figure-skating
Women Standings
results.isu.org/events/gp2022/
Women Standings Junior
results.isu.org/events/jgp2022 pic.twitter.com/iLpAs64WLt

Retweeted by う る と ら に ゃ ん ⛸

retweeted at 17:56:43

11月27日

@ogugeo

Oguchi T/小口 高@ogugeo

ハワイのキラウエア火山で噴出し、流れている溶岩を日没の直後に撮影した動画。いわゆるブルーアワーに生じる青色系の淡い光に照らされて、溶岩の固結した部分が紫色に見えている。日中には真っ黒に見え、夜間には見えなくなる部分が、違う色で見える様子が印象的。 via @ABC pic.twitter.com/cIE9oVpEmc

Retweeted by う る と ら に ゃ ん ⛸

retweeted at 17:51:30

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

@nyaon_amalfy 啓蒙というよりもフィギュアスケートの競技会で実際にジャッジングしている実情を伝えているだけです。

もし本当に離氷時根拠でエラー判定を取っていれば
数多くのジャンプエレメンツはDG判定され
GoE値はマイナス値だらけのスコアが続出します。

エレメンツ判断は試みた時に判定してるんです。

posted at 16:45:35

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

本人的にはいつも通りのプログラムを演じていたのでしょうが

少し大事にいきたい。って思いも出てしまったのかもしれないです。

もっと自信をもって大胆に滑ればPCSも伸びます。

posted at 16:15:42

11月27日

@QzrWQ5xVuMyTrCA

岡部 由起子@QzrWQ5xVuMyTrCA

ISU GPF 出場の皆さんおめでとうございます

GPF、楽しみにしています!

男子
Ilia Malinin 🇺🇸
宇野昌磨 🇯🇵
三浦佳生 🇯🇵
山本草太 🇯🇵
Daniel Grassl 🇮🇹
佐藤駿  🇯🇵

女子
三原舞依 🇯🇵
Loena Hendrickx 🇧🇪
坂本花織 🇯🇵
Yelim Kim 🇰🇷
Isabeau Levito 🇺🇸
渡辺倫果 🇯🇵

Retweeted by う る と ら に ゃ ん ⛸

retweeted at 13:35:51

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

離氷時の判断を元にあらゆる選手に対し

『プレロテが~』『ちょろまかしなのに』などとさんざん悪口を言ってた人達はこの映像でも同じ事を言うのだろうか?

『正しい技術が…』という前に

【正しい技術認識と正しい技術判定時】を覚える方が先じゃね?

posted at 13:27:22

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

この4Lo足元アップ映像を離氷時ローテーション根拠で見てしまうとチートテイクオフ判定でもおかしくはない

と主張する人が出てもおかしくはないよね

ジャンプの踏み切り判断は音がする時(パワーをかけた時)が判定時です

踏み切り時のローテーションは1/4回転程度です

技術を誤認識をしないように twitter.com/hanyu_sarang/s

posted at 13:18:02

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

@uribou_97121724 以前にもツイートしてますが強化選手の序列で国際大会の派遣優先度も違いますし

たとえその国際大会で結果を残しても全日本選手権で強化指定に必要な順位を獲得しなければ次年度の派遣は優先順位が下がります

なので選手は全日本に照準を合わせてくるんです。

特強4位は立場が微妙になりやすいのよ

posted at 13:10:41

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

3Lz!<+3T<+2T の!判定と 3Lze+2A

両方をスロー映像で見比べれば
!判定はトウを衝くまでにエッジが起き気味
e判定はチェンジエッジが見て取れます

ちゃんと程度の差を反映しているテクニカルパネルだと思います。

posted at 13:03:10

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

>RT 3Lz!q+3T<+2T ぐらいな感じ

2本目の3Lzはe判定でも仕方がない感じですね

運用的には(記号e)-2~-4なので
+面考慮は最大+2上限からのエラー相当分引き下げ

-3や-4は他のエラーを取った可能性がありますね(回転不足記号なし)

posted at 12:46:20

11月27日

@rachmaninov02

🇷🇺Двуглавый орёл(双頭のワシ)@rachmaninov02

ジュニア🇷🇺GPカザン大会女子FSカディロワ妹

速報値から相当引かれたと漠然と見てただけだが速報値で決まったと思った3連が演技後に3Lz!<+3T<+2T、SEQが3Lze+2Aと判定され7人のジャッジも-4と-3が並んた。このような運用事例は他の🇷🇺GPでも珍しくはなくISUだけでもなさそう。
www.youtube.com/watch?v=g0r2Ly

Retweeted by う る と ら に ゃ ん ⛸

retweeted at 12:38:14

11月27日

@04ho23

HO@04ho23

この演技をもってしても五輪メダルに一歩届かなかったのは、もう巡り合わせの運としか言いようがない。その後さらに唯一無二の熟練のスケーターへと進化し、人々から特別なスケーターと愛され語り継がれているところからも、やはり五輪メダルがすべてではないと思う。 twitter.com/04ho23/status/

Retweeted by う る と ら に ゃ ん ⛸

retweeted at 12:28:13

11月27日

@maarks0628

マーークス@maarks0628

試合によってはノーマークで加点取れてかもしれないジャンプが、テクニカルスペシャリストのさじ加減でびっくりするくらい理不尽に引かれる事案みると
改めて「ジャッジパネルはTSの判定を伝達されずにGOEを付ける」変更案を強く提唱したくなるわ。。 twitter.com/maarks0628/sta

Retweeted by う る と ら に ゃ ん ⛸

retweeted at 11:18:34

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

2フット着氷がハッキリわかる映像の提供を受けました。

両足着氷は重度エラー相当になるので
プラス面起点が-2上限の起点になります

そこから軽度エッジエラー
両足着氷
回転不足q

となれば下限値に近いGoEちになるのはテクニカルパネル・ジャッジパネルのさじ加減ではないですね。 twitter.com/paul_432/statu

posted at 10:51:41

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

ただ文書化されたものが無いんだよね。(^_^;) ← テクニカル資格者に聞いた事があるだけ

逆にテクニカルサインが無くとも
1/4回転未満の不足(記号なし)-1

というのがあるように
近くでハッキリ回転不足が見て取れた場合は引き下げも出来ます。
※ジャッジの独立性もある

結局は運用バランスが大事

posted at 10:40:52

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

>RT群 過去にはテクニカルサインをジャッジパネルに通達しない運用もあったと記憶していますが…

通達する運用も通達しない運用も批判されるケースは起こります。

どちらの運用も必ず従わなければならないケース以外では
ジャッジの独立性も尊重されたGoE値を出す事も認められています。

posted at 10:37:31

11月27日

@maarks0628

マーークス@maarks0628

テクニカルパネルは3人、ジャッジパネルは9人。JPの方がリンクに対しより広範囲に配置されてる。
基本映像で再確認してるとはいえ、回転不足やエッジ判定の見識もあるであろうJPが、場所によってはTSより近くで要素を見て付けたGOEがTSの判定により覆されるのは、いつも腑に落ちない。

Retweeted by う る と ら に ゃ ん ⛸

retweeted at 10:32:43

11月27日

@maarks0628

マーークス@maarks0628

テクニカルスペシャリストの判定はジャッジパネルに伝達されず、ジャッジは各自の判断のみでGOE採点付ける案
(q、UR、DG、!、eはそれぞれ基礎点の減幅を設定、GOE影響無し)

今の運用はスペシャリストの裁量、影響があまりに大きすぎることへの改善案。
10年連続10回目くらいの提唱です😇

Retweeted by う る と ら に ゃ ん ⛸

retweeted at 10:32:39

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

パッと見 綺麗に見えたジャンプにエラー等がついてGoE値が低いなと思うエレメンツは時々起ります。

重度エラーに相当するものがあった場合 プラス面起点が+2に抑えられる事と複数エラーの場合は合算される事で
GoE値が下限近くになる事もあるんです。 pic.twitter.com/CjOOc5DjXB

posted at 10:27:24

11月27日

@paul_432

ぽ〜る@paul_432

フィギュア界隈のYouTube事情の話だけどクソみたいな芸能ゴシップまとめチャンネルと類似するような酷いやつが多いのでもっとまともなチャンネル増えてくれってマジで思う(最近の関連動画に頭を悩ませてる男)

Retweeted by う る と ら に ゃ ん ⛸

retweeted at 10:18:16

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

視聴率が取れそうなときだけゴールデンとかじゃなく

生放送とかゴールデンじゃなくてもいいから全国どこでも観られるようにしてくれたらエエねん。

せめてせめて無料のアーカイブぐらい残してよ…。

posted at 01:45:23

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

つリーの説明を読んで
着氷画像を見てもらったら分るでしょう…

フリーレッグが回転軸に巻き付いた状態で降りてます。

このような状態は怪しいんです。
必ずレビューされます。

posted at 01:35:33

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

TOPカテゴリーのシニアではなくノービスやジュニアのカテゴリーを観戦すればその理由が分かると思います。

下位になるほど、言及したような現象が多発します。

それが後に選手の成長の糧になるんです。

同情心ではなくフラットに見るように。

posted at 01:30:31

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

女子選手は回転がギリギリの選手が多く、回転を解かずに回転したまま降りてくるケースが多い。

空中の残り1/4回転ぐらいから足を開く(前に離れる)ように降りてくる選手は僅かです。

技術力を正確に付けるのであればファーストタッチ判定の方が差をつけやすくなる。
※選手に改善を促す意味もある。

posted at 01:26:00

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

エッジジャンプのスキッド踏み切りはアクセルに起こりやすいですが…

Q)同じエッジ系ジャンプのサルコウやループジャンプで起こらないのは何故?

A)サルコウやループでスキッドを起こせば、その瞬間にすっぽ抜ける率が非常に高く、跳び上がる間もなく転倒する事が多いから

posted at 01:20:53

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

テクニカルパネルの回転不足判定はファーストタッチで取る傾向が増えています。
※ 個人的にはブレードタッチで取る方が良いと思ってます

ただファーストタッチで取るのにも理由があって
回転を解かず(開いて)に回転しながらつま先だけで器用に降りるケースが見逃される

という事も起こるのです

posted at 01:15:15

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

河辺愛菜選手の3Lz+3T キャプチャー

テクニカルのさじ加減次第なのか? 検証してみます

※仮想飛翔ラインが分かりやすいように少し上の位置に引いています

3Lzq+3Tqの判定だったようですが
コマ数の限界もあるので目安として判断してね

着氷ブレードも身体の向きでも1/4ですね pic.twitter.com/62KBD6Nxat

posted at 01:06:46

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

Best Triple Axels in Figure Skating
www.youtube.com/watch?v=6mZ3Tb

TSLチョイスの3A集ですが…

小さなスキッドを起こしているアクセルやクリーンな踏み切りのアクセルも混在していますが

現代の採点で拙劣な踏み切り-1~-3 に該当する程の悪いジャンプはありません

悪口の道具に過ぎないんです

Retweeted by う る と ら に ゃ ん ⛸

retweeted at 00:42:12

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

以前にも言及していますが

スキッドの有無に関係なく踏み切り時のローテーションは1/4程度で
画像キャプチャーしていない選手のアクセルはみんな同程度です

スキッドが過度であれば
拙劣な踏み切り-1~-3
※盛大に氷のしぶきが上がる
大半が-1程度の軽微エラー

+面考慮が良ければ+GoE値が残ります twitter.com/Spica_Sk8/stat

posted at 00:34:11

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

3A 8.00 -1.03
-4 -2 -1 -1 -1 -1 -1 -1 -2

とGoE値は大きく割れていますが

プラス面考慮で
4と6 を獲得している可能性があるので

+1~+2起点から
スキッド-1~-2程度
拙い着氷-1~-3程度

の引き下げを採用するジャッジング
であれば妥当な範囲内と言えます

posted at 00:27:55

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

フィギュアスケート技術に対する悪口はたくさんあります。

だけど実際の採点に反映するかしないかは正しい技術の審査の仕方の教育を受けた専門家が判定してます。

一般の人が言い始めたような悪口ワードを鵜呑みにしない事は大事ですよ。

詳細な技術解説する専門家が少ないだけ。

Retweeted by う る と ら に ゃ ん ⛸

retweeted at 00:15:40

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

現実に多少スキッドしたアクセルジャンプのGoE値が高い事例はいくらでもあります

『スキッドしたアクセルに高GoE値はおかしい!』 というのは技術認識の思いこみや誰かの受け売りです

許容される範囲の踏み切りで+面ガイドラインの項目を多数獲得した質であれば高GoE値が見込めます

何の問題も無い

Retweeted by う る と ら に ゃ ん ⛸

retweeted at 00:15:03

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

エラー相当としてGoEが減じられますが(程度)

小さなスキッドぐらいならジャンプの高さを出す技術として普通に行われてる技術のひとつです

高さや飛距離のバランスを取るため
【安定的な踏み切り】を得る為には過度でなければ許容される技術でもあります

しない方が良い という性質ではないんです

Retweeted by う る と ら に ゃ ん ⛸

retweeted at 00:14:55

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

ディープエッジの良し悪しが分かるリンクを提示しましたが…

最近、悪い意味で使われる事が増えたワードにスキッドジャンプがあります

スキッドしたアクセルジャンプが【悪】と決めつけるような風潮は誤りです

アクセルの踏み切りで【過度】(氷のしぶきが盛大に上がる)ような踏み切りはエラー(続

Retweeted by う る と ら に ゃ ん ⛸

retweeted at 00:14:49

11月27日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

スロー映像部分 5:57付近~

高さを出す為の踏み切りで
スキッドの度合いもエラー判定レベル
-1ないし-2程度

ブレーキングが大きいので飛距離を大幅ロスしてる事も分かると思います。

着氷の詰まりとオーバーターン気味&ハンドダウン寸前

なので拙い着氷と拙劣な踏み切り
-3~-4相当が妥当

posted at 00:07:55

このページの先頭へ

×