情報更新

last update 06/06 15:30

ツイート検索

 

@ShinyaMatsuura
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@ShinyaMatsuura

松浦晋也@ShinyaMatsuura

Stats Twitter歴
5,151日(2009/04/30より)
ツイート数
206,299(40.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年06月06日(火)4 tweetssource

10時間前

@nobunagashinbo

新保信長/南信長@nobunagashinbo

みんなが言ってることだけど、マイナンバーカードを保険証としても使えるようにするのはいいとして、なんでそこで従来の保険証廃止ということになるのか。利権ウハウハのマイナンバーカードを何がなんでも普及させたい、ついでに国民皆保険をやめたいということだろうとは思うけどやり口が卑怯すぎ。

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 07:54:12

17時間前

@Tamakinia

たまきひさお Trans・Venus マンガ図書館Z@Tamakinia

「せいぢか」は科学技術はもちろん文化文明といったものにも暗いのだなぁ。ましてや政治に明るいわけではサラサラないw
日本国民の平均がそうだと言うことなのだが。
そういうレベルの我々が国家を統治するにはどうしたらよかべぇか。気づいた者が声をあげる、そこからやるしかない。

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 00:18:21

2023年06月05日(月)41 tweetssource

19時間前

@Kojikojikun

コジパパ🌻🫒@Kojikojikun

これで一番打撃を喰らうのは自衛官含む国家公務員。低賃金、長時間労働、危険労働でも耐えれたのは、退職金の大きさも一部あろう。

改悪すれば優秀な人財が流出するな。国家弱体化するだけ。

財務省はどこまで国家破壊し続けるのか?財務省と闘える政治家を応援する📣 twitter.com/antitaxhike/st

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 22:46:08

20時間前

@AokiTonko

青木 俊 新作「逃げる女」(小学館)発売中@AokiTonko

たとえどんなに悪用されても被害が出ても、国は責任を負わないん仕組み。なぜならマイナカード任意だから。あなたが好きで作ったものだから。国はあなたの要請で発給したにすぎないから。よって損失の責任はあなたにある。これが国の言い分。法律もそうなっている。マイナカードはいまも〝任意〟。 twitter.com/hmpjmmwdqtdt/s

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 21:39:52

20時間前

@triangle24

Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/横浜市/川崎市/東京都/大阪府/岐阜県/広島県/全国@triangle24

「コロナ死は水増しされている」という人がいるが、むしろ逆で、見落とされている。速報値のコロナ死より、精査された統計である人口動態統計の方がコロナによる死亡は多い⚠️。去年は47,657人が新型コロナでお亡くなりになってしまった(インフルエンザは24人) twitter.com/takaku2021/sta

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 21:02:13

20時間前

@pom_pom_pee

ポンピィ@pom_pom_pee

世襲批判すればいいと思うが、大阪に限って言えば、世襲議員はあかん、やっぱり維新や!となる。大阪人で松井が世襲議員と知ってる人間、0.001%ぐらいしかおらん。

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 21:01:49

21時間前

@triangle24

Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/横浜市/川崎市/東京都/大阪府/岐阜県/広島県/全国@triangle24

小児医療危機。去年の欧米と同じ状況になりつつ‥⚠️ 感染対策が緩和されたこともあり、通常は同時には流行しない様々な感染症が同時流行。診断も難しくなり、小児病床はすでにほぼ満床。救急車での受診を必要とする人の受け入れが難しく twitter.com/triangle24/sta pic.twitter.com/NiQz0isnl6

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 20:47:01

22時間前

@la_neige_fleur

chocolat viennois ☕@la_neige_fleur

社会のシステムって、信頼があるからこそみんな使うと思うんですよ。マイナ保険証は数々のトラブル隠蔽していたとこからして、信頼に値しない。民間企業なら業務停止してるのに、点検終わってもないのにまだ運用を継続してる。
つまり、廃止すべきはマイナ保険証なんです。

保険証廃止するのは異常。

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 19:53:27

22時間前

@sukiyapotes

あびこ@sukiyapotes

ふと思ったんだけど、日本でこれほど世襲が多くの人に「容認」されてしまってるのって、一つには血統ではないにしろ「家制度」によって何らかの能力が受け継がれるものと思ってる人がいまだに多いのかもな。「どこの馬の骨とも分からないやつ」にやらせるよりましだと思ってるのか。

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 19:41:03

22時間前

@jaxabiz

JAXA新事業促進部@jaxabiz

H3ロケット試験機2号機への「超小型衛星相乗り」に係る情報提供要請(RFI)

情報提供いただいた後、必要に応じて情報提供者と更なる情報交換をさせていただき、それを踏まえたJAXA内検討を実施し搭載衛星を決定する予定です。 【申請期限】2023年6月12日12時
詳細はこちら:
aerospacebiz.jaxa.jp/topics/koubo/h

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 19:40:44

22時間前

@J_kaliy

林 譲治@J_kaliy

日本だとデートDVの経験者が女性の30%ほどいるわけだけど、そういう社会環境の中で、マイナンバーカードに全てを集約させたとき、夫婦間でDV加害者がDV被害者のカードを奪ったら、仮に被害者が逃げたとしても社会復帰は著しく困難にならないか?

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 19:40:31

22時間前

@ots_min

大塚実(Minoru OTSUKA)@ots_min

テレビだと尺の都合で正確に分かりやすく伝えるのが難しい、と思う人もいるかもしれないですが、そんなことはないですよ。多くの場合は、単に伝える側が理解できていないか、事前に決めたストーリーに都合が悪かったか、そんなところです

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 19:38:35

6月5日

@dankanemitsu

兼光ダニエル真 新刊委託中@dankanemitsu

そもそもはLGBTQ+とかを排除したいという欲求からアメリカの色々な州で性や暴力とかの描写を含む図書を親が学校から排除しやすいようにするという法律とかが可決したのだけど、まあ最終的にはこうなるのは予想できたよ……
人を呪わば穴二つ……

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 16:34:01

6月5日

@YSD0118

安田峰俊『北関東「移民」アンダーグラウンド』好評発売中@YSD0118

正直、そういう意味では今日の活動みてて「日本でもこれだけやるようになって感心だなあ」よりも、「ああ、日本が前線だ。これから東京で陰謀うずまくいろんなこと起きるよねこれ」という、変な予感と中華周縁部の動静の変化を痛感するほうが大きかったな。 twitter.com/ysd0118/status

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 13:47:59

6月5日

@Narodovlastiye

異邦人@Narodovlastiye

岸田首相は「少子化対策」の財源について「増税」はしないなどと言いながら、実態は増税と全く変わらない社会保険料上乗せを図っているが、社会保険料の負担割合は所得が低くなる程重くなる逆進性を有しており、既に多くの市民は重い負担に耐えている。累進性を確保すべきであるのに上乗せなど論外。

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 13:28:42

6月5日

@Science_Release

彩恵りり🧚‍♀️科学ライター✨おしごと募集中@Science_Release

「1種類の図形のみで、同じ形が二度と現れずに平面を埋め尽くせるか」という数学の問題「アインシュタイン問題」の厳しいバージョンがついに解決されたかもしれないよ!この問題の歴史を軽く振り返ってみるよ!

David Smith, et al. "A chiral aperiodic monotile". arXiv, 2023. pic.twitter.com/V8Wij5dSWg

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 13:27:26

6月5日

@konamih

こなみひでお@konamih

珠洲市で5月5日に起きた地震の震央分布と,70年代に計画が持ち上がり住民の激しい反対運動で2003年に中止になった珠洲原子力発電所の予定地。推進派も反対した住民もまさかこんな地震が起きるとは想像もしていなかったのでは。ちなみに当時資源エネルギー庁は地質予備調査で立地可能を示唆していた。 pic.twitter.com/lkPbImKkkg

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 12:15:25

6月5日

@ShinyaMatsuura

松浦晋也@ShinyaMatsuura

アメリカの世界戦略としては日本を対ソ政策の便利な手駒に使いたい。保守合同の結果成った自民党としては、手駒に使われつつ国内的にも外交的にも漁夫の利を得たい。かくして米情報機関からのカネが日本の政治に流れ込み、その末端で行動右翼がおこぼれに預かり、大きな顔してのし歩く構図が成立する。

posted at 12:13:15

6月5日

@taxlawyer2022

インボイス制度の中止を求める税理士の会@taxlawyer2022

中継もあります→www.youtube.com/watch?v=9IJaF5

自民党・積極財政議連の提言はこちらです→sekkyokuzaisei.jp/wp-content/upl pic.twitter.com/bcYQzexikP

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 11:43:48

6月5日

@taxlawyer2022

インボイス制度の中止を求める税理士の会@taxlawyer2022

6月6日、元安倍内閣官房参与・藤井聡氏が開始4ヶ月を切ったインボイス制度に対して緊急提言を行うそうです。 自民党の積極財政議連もインボイス導入延期の提言をしています。
#インボイス増税反対 に与党も野党も保守もリベラルも関係ありません!
一般入場も可で、先着150名だそうです。 pic.twitter.com/I3FA2GO6IK

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 11:43:44

6月5日

@antitaxhike

リフレ女子@antitaxhike

「日本の安全保障環境はかつてない厳しさにある。万が一の有事の際にも財政の余力を確保することが欠かせない」

違う。有事に必要なのはカネではなく、強靭な国家体力や経済、ヒトだ。平時に必要なのはカネを貯めておくことではなく投資すること。本当に日経はひどい。 www.nikkei.com/article/DGXZQO

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 11:00:49

6月5日

@drinami

稲見昌彦/ INAMI Masahiko@drinami

水が透明なことに興味を持った方は「植物の葉が緑色なのはなぜか?」を調べてみると面白いと思います。もちろん「葉(クロロフィル)が緑色光を吸収しないから」は正しい説明なのでしょうか?

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 10:50:22

6月5日

@antitaxhike

リフレ女子@antitaxhike

この退職金税制の見直しはただの増税でしかない。終身雇用のいったい何が悪いのか。この税制が“円滑な労働移動“とやらを妨げているという証拠は?まして「生産性の向上を阻害してきた」とはデフレと低成長を無視した暴論。制度設計に時間がかかるならまさに氷河期世代へ大打撃 www.nikkei.com/article/DGXZQO

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 09:47:04

2023年06月04日(日)54 tweetssource

6月4日

@mt3678mt

m TAKANO@mt3678mt

マイナカードと健康保険証の紐付け問題、こんな姑息な変更をちょこちょこやっても現場の負担が増えるだけで根本的な解決にはならない。もともと木に竹を次ぐようなことを重ねた結果おかしくなっているのだ。この問題は一旦白紙に戻すしかない。国の面子だけでゴリ押ししても泥沼に入り込むだけだ。 twitter.com/miyamototooru/

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 23:51:09

6月4日

@tasan_121

tasan@所得倍増計画をもう一度@tasan_121

財政出動したら、円安になる!って言うじゃないですか?

他の国も財政出動してること忘れてませんか?

同じ倍率で通貨量増やしたら、変わりませんよね?

でも、外国の方が、国家予算を2倍3倍に増やしてますよ。

でも円安ですね?

国内に金を出さずに、ボロボロにしているからでしょう? pic.twitter.com/wlEEY2NsXo

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 23:32:13

6月4日

@Narodovlastiye

異邦人@Narodovlastiye

岸田政権が設置した「子ども未来戦略会議」には、サントリーの新浪剛史社長が名を連ねていますが、安倍元首相の後援会が主催し、地元の有権者を大量買収していた「桜を見る会」前夜祭に、サントリー社が夥しい数の酒類を違法寄付していた疑惑は一体どうなったのでしょうか。非常に問題です。

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 22:55:20

6月4日

@antitaxhike

リフレ女子@antitaxhike

「日本の高所得者層が教育投資を増やすなか、今後、中低所得層の教育費への不安や諦めは強まっていく可能性がある。どう中低所得層への支援、教育の未来をデザインするのか」

これは教育に限った話ではない。必要なのは全体の所得水準の引き上げだ。“令和の所得倍増“はどこへ www.nikkei.com/article/DGKKZO

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 22:35:55

6月4日

@emiemi14

伊藤絵美@emiemi14

『パワハラ上司を科学する』に超怖いことが書いてある。

※日本の研究では、国内情勢が悪化したり、治安が悪化したりするほど、人々は邪悪な性格特性を持つ人に魅力を感じやすいことが明らかになっています。(略)→ pic.twitter.com/vjXCFKG9sy

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 21:57:35

6月4日

@M16A_hayabusa

M16A HAYABUSA@M16A_hayabusa

兼ねてからお逢いしたかった、戦前の価値観を取り戻そうとする今の神社本庁を堂々と批判を為されている、浅川金比羅神社の奥田宮司にようやく逢うことが出来ました。お元気そうで本当に何よりでした。今後益々の御活躍と御健勝を心から御祈り致します。本日は有難う御座いました。
#浅川金比羅神社 twitter.com/M16A_hayabusa/ pic.twitter.com/5SUSZ7sbCr

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 21:50:05

6月4日

@TAKESHIxHATTOR1

Takeshi Hattori, Ph.D.@TAKESHIxHATTOR1

悲報)日本は半導体製造装置が強いことになってるけど,日本勢のシェアが毎年落ち続けて25%未満になったこと気づいてる人少ない.一方AMAT始め米国勢のシェアは50%.
なぜ?エッチング成膜などのボリュームゾーンや新技術を米国が握ってる.
日米は3割台で対等みたいに言ってる人いるけど昔の話.

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 21:48:04

6月4日

@antitaxhike

リフレ女子@antitaxhike

「直接的な影響は限定的だが、もし実質的な債務超過に近い状態になれば市場のセンチメントに影響を与える可能性は否定できない」

“センチメント“という「お気持ち論」でしか不安を煽れない時点で日銀の債務超過議論が論ずるに値しないとよくわかる。中銀は民間銀行でない。 www.nikkei.com/article/DGXZQO

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 21:46:45

6月4日

@product1954

盛田隆二 🇺🇦™🌐@product1954

マイナ保険証は5年更新。運転免許と同じく更新のタイミングを逃す人や、暗証番号を忘れて更新できない高齢者が多く無保険者が増えれば、国民皆保険は崩壊へ
――しかもマイナポータル利用規約「利用者が負った損害は、デジタル庁の故意や重過失によるもの以外は責任を負わない」
news.yahoo.co.jp/articles/74cf2

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 21:34:25

6月4日

@enodon

榎木英介 独立系病理医(学士編入)@enodon

ちなみに財務省は世界大学ランキング低迷の理由として日本の大学の国際化が足りないからという主張を繰り返しています。甘利議員なども同様の主張をしていますが、事実と異なります。大学ランキングの採点で国際化指標は1割以下です。最大の評価項目である研究力の低下が根本にあります。 twitter.com/enodon/status/

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 21:18:56

6月4日

@mo0210

💙💛大石雅寿@mo0210

政府は退職金への課税見直しをしている。恥ずかしながら、自分が退職金を受け取るまでは退職金への課税体系を知らなかった。格差是正だと政府(財務省だよね)は言い張るが、住宅ローン返済のための資金や老後の生活資金を政府が吸い上げるということになる。退職金はあぶく銭ではない。

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 21:15:03

6月4日

@k24hr1

k24hr@k24hr1

私が何より慄いたのは、今回の法案に「戸籍にフリガナ追記」がこっそり入っていたこと。
これって、戸籍にフリガナが無いために個人特定に問題が起こって慌てて追加されたものだろう。

マイナカードって、もう稼働しているんだよ。
稼働してからデータサーバの根幹たる個人特定に不具合とかさ。 twitter.com/ray_fyk/status

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 21:12:49

6月4日

@ray_fyk

冬樹蛉 Ray FUYUKI@ray_fyk

マイナンバーカードのトラブルを聞いて不思議でしようがないのは、「実際に大量のデータを人間が入力してみる」というあたりまえのテストが行われた形跡がないことだ。全国民に展開しようとしているシステムでそんなことあり得ないよね。発注者も受注者も専門技術どころか、一般常識を欠いている。

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 21:09:54

6月4日

@tasan_121

tasan@所得倍増計画をもう一度@tasan_121

すごく当たり前なんですけど、物価って増え続けてきたことしかないんですね。

江戸だか明治だか、さかのぼれば、4000倍くらいになっています。

さて、どうして私たちは生活できるのでしょう?

→所得倍増しかないですね。世界中そうです。
www.jil.go.jp/kokunai/statis pic.twitter.com/7VDX7X4ZeP

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 21:09:39

6月4日

@tas3cdw

Inagaki Katsuhiko@tas3cdw

日本の公教育が機能していない象徴のようなツイート。小学校6年生あたりの社会科で習っているはずの最重要事項が全く身についていない。人権は生まれながらにして等しく持っているものだということが日本国憲法の大原則で、国はそれを保証するための装置にすぎない。 twitter.com/suraimuz/statu

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 21:09:11

6月4日

@mansaku_ikedo

池戸万作@政治経済評論家@mansaku_ikedo

国債発行=将来世代へのツケ回しという間違った発想による大キャンペーンが行われているから、国債発行しても将来世代は税金では返済しない、未来永劫、国債発行残高は増え続けるものであるというネット世論を強める必要性があると思います。また、国会議員にも、そのことをお願いしていきましょう!

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 21:09:01

6月4日

@mo0210

💙💛大石雅寿@mo0210

生命体は自然放射線には適応してきたが人工放射線にはまだ適応できていない、という一笑に付された戯言をいまだに言い続けているのが大学教員というのはかなり問題。当該大学の方、是非、窘めてください。 pic.twitter.com/MvGjKmJ72M

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 20:47:43

6月4日

@ShinyaMatsuura

松浦晋也@ShinyaMatsuura

@ohnuki_tsuyoshi 必要な時に医療を受けるハードルが上がる場合がある、というのは死活問題ではないと?
 正直、施設にいる老母の保険証(マイナンバーカード)をどう運用するのか。それだけでも頭が痛いです。

posted at 11:46:53

6月4日

@ShinyaMatsuura

松浦晋也@ShinyaMatsuura

社会システムの切り換えは徹底して準備し、問題が出ないようにして行うもの。
「山ほどある紙の制度での問題点を解決するために今デジタルに向かってちょっとこういう問題点が出てくる。」というのは、やるべきことをしなかったことへの言い訳でしかない。「ちょこっと問題点が」の時点で敗北なのだ。 twitter.com/otokita/status

posted at 11:35:12

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

6月4日

@asahi

朝日新聞(asahi shimbun)@asahi

マイナ公金受取登録に家族口座多数 給付金等、本人に渡らない可能性 www.asahi.com/articles/ASR63

政府からの給付金を受け取るための預貯金口座を、マイナンバーとひもづける公金受取口座の登録制度で、本人でない家族名義の口座が多数登録されていることが分かった。複数の政府関係者が明らかにした。

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 11:27:41

6月4日

@ShinyaMatsuura

松浦晋也@ShinyaMatsuura

減税すべき経済状況の時に増税し、子孫に負担を残さないという大嘘を掲げて社会保障負担を増額し、デジタル化を名目に諸外国がうらやむ国民皆保険制度を破壊する政治を、それでも支持して一票を入れるか、ということである。

posted at 11:22:57

6月4日

@ShinyaMatsuura

松浦晋也@ShinyaMatsuura

健康保険証廃止で、自公政権は国を潰し国民を殺す方向を明確に打ち出したと思う。得られる利益に対し発生する害があまりに大きすぎる。賛成した野党(維新・国民民主)も同罪。
 それでもそれらの党に投票するか、という話。事は、「日本人は投票行動を通じて自殺するか」というレベルに来ている。

posted at 11:15:52

6月4日

@15ki_akira

諫早海軍航空隊元飛行兵長@15ki_akira

守ってくれる国家もなく、最終的に自分を守るのは自分しかいない状況で、朝鮮人のK一家が張り巡らしたアンテナは、それらの動きを敏感に感じとっていただろう。

Kにとって、共産党は、そこのオジサンくらいに身近な言葉だったのかもしれない。

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 10:58:29

6月4日

@15ki_akira

諫早海軍航空隊元飛行兵長@15ki_akira

【満州の話・共産党】
満州における朝鮮人は、日本人からは差別され、現地住民からは日本人と同列に見なせれ、迫害されることが多かったから、同胞共助の意識は高まっていた。
現地朝鮮人社会の中に隠れ、その地下水脈を伝って、朝鮮人共産党員が活動していたとしても、なんの不思議もなかった。

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 10:58:24

6月4日

@Hiromi19611

Hiromi1961@Hiromi19611

この国にいろんな事情でやってきた外国人の命を守れない国が、どうして他国にたくさんのお金をばら撒くのか、その矛盾、少し考えればわかるでしょ。
自分たちの得が損かでしか人を助けられないような政治家は消えてほしい。

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 09:41:37

6月4日

@J_kaliy

林 譲治@J_kaliy

世の中には陰謀論を信じる人と根拠がないものは信じない人がいる。先日、ある人の話を聞いた。その人は陰謀論は信じてはいないが、親和性は高かった。その理由は、記者クラブに代表される日本のジャーナリズムが、本来の機能を果たしておらず、「報道を操っているものがいる」との印象を補強するから。

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 09:41:31

6月4日

@yukankmr

yukan(いち人民)@yukankmr

なるほど現皆保険では短期保険証も減免制度も用意され、更新時には向こうからちゃんと新保険証が送られてくる。プッシュ型の成熟した制度になってると思う。
マイナ保険証でこの仕組みが崩壊する。
絶対にマイナカードを完全任意化にして現保険証を死守してください。それしかない。
@CDP2017

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 09:40:16

6月4日

@antitaxhike

リフレ女子@antitaxhike

たしかに、「経済新聞」を名乗る大手新聞社や国家財政を司る財務省の事務次官らが、誤った貨幣観に基づいて「日本は借金大国!」「このままでは財政破綻する!」「増税が必要!」とフェイクニュースを流しまくって許されている国だからな。まことに対策が急務だ。 www.nikkei.com/article/DGKKZO

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 09:39:50

6月4日

@mizuki_naoko_

原口(水木)なおこ@mizuki_naoko_

私が中学生のころ、松本零士先生の「戦場まんがシリーズ」を愛読してるのを見て、父水木が「松本零士は本当の戦争を知らんから。本当の戦場はこんなもんじゃないよ」と言ってたのを思い出した。
どっちが良いとか悪いとかじゃなく、戦争の描き方の二つのスタイル。
どちらも好き。 pic.twitter.com/eqXKRv0Q9Q

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 06:22:41

6月4日

@MValdegamas

mvaldegamas@MValdegamas

右派・保守派が好んで引用するタイの元首相ククリット・プラモートが言ったという「日本というお母さんのおかげでアジア諸国は独立した」という"実在しない"の文章がいかに捏造され、内容に尾ひれがつき、拡散されていったかという早川タダノリさんの4年前の労作調査ですが、これすごくいいですね。 twitter.com/MValdegamas/st

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 05:48:29

6月4日

@NOSUKE0607

清水 潔@NOSUKE0607

「自分が忘年会に参加し、記念写真を撮影していたのを報道で知った」

これが本当なら、もう危なくて国の舵取りなぞ任せられない。

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 04:34:14

6月4日

@mansaku_ikedo

池戸万作@政治経済評論家@mansaku_ikedo

消費税が必要だと思っている人が8000万人も居るから、巨大カルトなのです。消費税なんて、さっさと廃止の一択です。税は財源から見ても、貧乏人から取る消費税はおかしいのです。共産党が言っているように、累進課税の強化と法人税増税で、消費税は廃止すれば良いだけです。 twitter.com/marseille1945/

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 00:19:15

6月4日

@J_kaliy

林 譲治@J_kaliy

私から夫を奪った憎い敵、と造船技術者の夫が秘蔵していた意業潜水艦の図面一式、夫の葬儀後に焼却処分したお婆さんの話というのもあって、図面が意味するものは一様ではない。

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 00:15:19

6月4日

@free_climber223

パスファインダー@free_climber223

国民皆保険というのは誰もが保険に加入しているのだから、本来は無条件で保険証が交付されなければおかしい。任意のカードを取得したり、面倒で苦痛な手続きをしなければ医療が受けられないというのは法的にも矛盾している。国民皆保険を解体しようと目論んでいるとしか思えない。 twitter.com/koichi_kawakam

Retweeted by 松浦晋也

retweeted at 00:01:03

このページの先頭へ

×