情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@Ryosuke_Nishida
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@Ryosuke_Nishida

西田亮介/Ryosuke Nishida@Ryosuke_Nishida

Stats Twitter歴
5,321日(2009/09/03より)
ツイート数
116,384(21.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年02月28日(火)13 tweetssource

2月28日

@Ryosuke_Nishida

西田亮介/Ryosuke Nishida@Ryosuke_Nishida

ちなみに、児童手当の所得制限撤廃より「第二子については 一月当たり最大 3 万円、第三子以降については 一月当たり最大 6 万円」の多子世帯加算のほうが子育て支援に重要な意味があると思うので、こちらの具体化を中心に茂木幹事長発言では所得制限撤廃の考え変わってないらしいので総合対策化期待。

posted at 12:56:58

2月28日

@Ryosuke_Nishida

西田亮介/Ryosuke Nishida@Ryosuke_Nishida

自民党は直近の政策集で、「子育て」に40箇所、「児童手当」に3箇所言及していました。なお児童手当では所得制限撤廃ではなく、大胆な多子世帯加算を主張していました。

「出生率が上がれば子ども予算倍増」木原官房副長官の発言が批判を浴びる背景(西田亮介)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/ryosuke

posted at 12:54:23

2月28日

@Ryosuke_Nishida

西田亮介/Ryosuke Nishida@Ryosuke_Nishida

今朝の毎日新聞朝刊に稲田元防衛大臣の「LGBT尊重『本当の保守』」。なかなか興味深い。さすがに法律家らしく「差別は許されない」問題に説得的に切り込む。現実主義的保守政治家が自民党内にも増えるといいですね。

posted at 07:53:42

2023年02月27日(月)12 tweetssource

2023年02月26日(日)2 tweetssource

2023年02月25日(土)3 tweetssource

2023年02月24日(金)10 tweetssource

2月24日

@Ryosuke_Nishida

西田亮介/Ryosuke Nishida@Ryosuke_Nishida

長くお世話になっている自治体の広報広聴部門で意見交換。自治体の発信の研究している院生さんも同行。せっかくなので、執務のレクもいただく。ぼくは別用あるので、先に離脱。昔、非常勤職で毎週来てたときのカレー屋さん寄ろうと思ったら残念ながら営業時間外。またいつか。

posted at 14:47:46

2月24日

@Ryosuke_Nishida

西田亮介/Ryosuke Nishida@Ryosuke_Nishida

「西田准教授は「地元事業者としての側面もある石川テレビが、経営的に波風を立てないような判断をした可能性がある。腰が引けた対応にみえ、残念だ」としたうえで、「石川に限らず、同様の問題や事例が全国で起こりうるのではないか」と指摘した」

posted at 11:24:54

2023年02月23日(木)25 tweetssource

2月23日

@Ryosuke_Nishida

西田亮介/Ryosuke Nishida@Ryosuke_Nishida

なぜ言い出した側から微妙な雰囲気を醸し出すかというと、当時よりプロフェッショナリズムを増し、利益団体的性質も色濃くしたNPO界は残念ながら野党との結びつきはかつてほど強くなく、むしろダイレクトに政府与党に向かっているように見えるから。日本には現実主義的反権威イノベーター層がない…。

posted at 17:59:30

2月23日

@Ryosuke_Nishida

西田亮介/Ryosuke Nishida@Ryosuke_Nishida

思えば、ゼロ年代に民主党政権が政権交代を果たしたとき、鳩山内閣は主に生活や内政に目を向け、市民社会やNPO等との協働を軸に「新しい公共」というワーディングをした。成功したかどうかはさておき、コンセプトとしてはとても新鮮な印象を受けた。子育てや少子化を軸に再び大きなうねり…?(うーむ

posted at 17:56:03

2月23日

@Ryosuke_Nishida

西田亮介/Ryosuke Nishida@Ryosuke_Nishida

政府や政党、政治家いい加減なこと言って誤魔化そうとしていないかを見抜くためには、残念ながらコスト持ち出しですが制度について正しい知識と見方を少しだけ勉強するほかなく、「相対的高所得者も生活が苦しい」とかかえって分断促進するようなことを主張しても仕方ないですね。。

posted at 17:32:25

2月23日

@Ryosuke_Nishida

西田亮介/Ryosuke Nishida@Ryosuke_Nishida

現在の児童手当、予算1.3兆円、消費税0.5%くらい程度分、生活の安定に「寄与」、児童の健やかな成長に「資する」ことを目的としているので、とても慎ましい、換言すれば少子化対策どころではない政策なんですよね。

posted at 17:27:53

2月23日

@Ryosuke_Nishida

西田亮介/Ryosuke Nishida@Ryosuke_Nishida

政府やセーフティネットが何のためのあるのかということを考えると、普通に考えれば、相対的高所得者への「支援」なるものは基本的に優先順位が低くなるのは当然のことです。なお現状の児童手当は制度的にも少子化対策を目的と「していない」ので、もしそうするのであればより抜本的な見直し必要です。 twitter.com/nyanbe555/stat

posted at 17:22:54

2月23日

@Ryosuke_Nishida

西田亮介/Ryosuke Nishida@Ryosuke_Nishida

今日の読売新聞都民ページから。一部ネットでは先行していたが、普通に考えれば、自治体主催のボートマッチはよほど工夫しないと、時期的にも選択肢的にも実在の候補者や主張との結びつきが強すぎたしかに公選法的な懸念はたくさんありそう。

posted at 10:14:29

2月23日

@Ryosuke_Nishida

西田亮介/Ryosuke Nishida@Ryosuke_Nishida

現物給付は、例えば高等教育でいえば文系と医学部などかかるコストのギャップの大きさをどうするか、古典的な供給主体をスポイルする懸念等々で制度設計のコストが高く、また少子化対策という意味でも少なくとも経験的には案外インパクトが小さいと見られているため、ぼくも割と現金給付派なのです。 twitter.com/kurokawashiger

posted at 02:11:41

このページの先頭へ

×