情報更新

last update 12/11 01:33

ツイート検索

 

@RedsElrla
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

  • 129フォロー
  • 110フォロワー
  • 6リスト
Stats Twitter歴
3,739日(2013/09/16より)
ツイート数
4,716(1.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年12月31日(土)3 tweetssource

2022年12月29日(木)6 tweetssource

2022年12月28日(水)1 tweetsource

2022年12月26日(月)3 tweetssource

2022年12月24日(土)4 tweetssource

2022年12月23日(金)1 tweetsource

2022年12月22日(木)1 tweetsource

2022年12月19日(月)1 tweetsource

2022年12月17日(土)4 tweetssource

2022年12月16日(金)4 tweetssource

12月16日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

@black_and_short マッチポンプといえば、アナログで線画を描いている時は「デジタルで修正するから良いや」とザクザクやっていたんですが、いざデジタル修正する時になって「なんだこの汚い線画は!」と憤慨しています。
自分がいくつにも分裂していきます…(笑
まぁでもおかげさまで、完成が見えてきました。

posted at 23:42:25

12月16日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

@black_and_short 沼ですね!(真顔)
このチマチマ修正作業、模型工作みたいで、案外性に合ってたのは幸いでした。なので実は苦痛ではないんですが、だんだん眼が疲れてきますね。

…あ、こういったところから「やりがい搾取」って生まれるのかな?とぼんやり。今日の作業終わりにしますw

posted at 23:36:35

2022年12月15日(木)1 tweetsource

2022年12月10日(土)2 tweetssource

2022年12月09日(金)7 tweetssource

12月9日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

@mywaymylove00 →「(カナリヤさんにとっての)新曲」として聞ける、という話なのかもしれません。

とするなら、カナリヤさんの場合音楽史・カテゴリをあまり参照しない方がよいのかも、と思います。むしろおろんなレビューを参照して「私はこういう心象を抱いた」という情報を読んで、実際に試し聞きする方が、

posted at 20:22:18

12月9日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

@mywaymylove00 →この音楽が発表された当時は、こういう衝撃をもって受け入れられたのだろうな、という風に増幅するのです。これが起源音楽を聞くにおいて一般的なパターンです。

カナリヤさんの「偶然オススメに出てきたものなら聞ける」というのは、この心のアンプ(増幅解釈)を起動させる必要がないから、

posted at 20:19:36

12月9日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

@mywaymylove00 実際そうだと思うのです。私は起源音源を遡るのを常套手段としていますが、「音の古さ」や「素朴すぎ」というものが、音楽としての新鮮さを感じるより「うわ古臭いッ」という感覚になるのも、これは当然だと思います。
それに対し私は「心のアンプ」を起動させる時があります。この起源音楽は→

posted at 20:17:44

12月9日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

@mywaymylove00 →音楽の起源を遡っても、惚れた曲ほど起源曲を好きになれるのかな…?」という問答がありました。ここはわりと本質的で痛いところですね。

比較「考古学」と申したのは、仰る義務感のこわばりに触れたつもりでした。同時代音楽ほどヴィヴィッドに染みてくれないのではないか?という。

posted at 20:14:30

12月9日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

@mywaymylove00 お返事ありがとうございます。なるほど…あくまで偶然任せで、というご不満。ゆえに私の「順当な旅(地続き)」が好ましく映って下さる、という話なのですね…。
仰木日向「作曲少女Q」という作曲法ラノベに、音楽を地続きに遡ることについて「いや、私が好きなのはその作曲家さんのその曲であって、

posted at 20:11:30

2022年12月08日(木)4 tweetssource

12月8日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

@mywaymylove00 カナリヤさんがこれまで試してこられた「起源遡り」ですが、「一般的な遡り方」をして、それが合わず苦手になられたのかな、とふと思ったのです。

むしろ遡り方に、カナリヤさんなりの「閃き」によるチューンを施す必要があり、それ次第ではぐっと遡りが楽になるのでは、と思いました。

posted at 22:01:18

12月8日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

@mywaymylove00 私に「ブレがない」というのは、その「閃き」が自然だからなのかな、と思いまする。
カナリヤさんが以前も今も仰る「起源サウンド遡りが苦手」のお話ですが、思うに音楽の「比較考古学的研究」アプローチに強い忌避感を覚えていらっしゃるのかな、と。

そしてここからはかなり推測ですが、

posted at 21:57:26

12月8日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

@mywaymylove00 お返事遅れましてすいません。
逆に私は「もっと目移りしたい」「つまみ食いのように軽快に手を出したい」と思っておりますね。どうも怠惰で腰が重い性質なのです。
ふとしたタイミングで今自分が聞いている音の数々が「このキーワードで纏められるな」と閃くことがあります。そこからはスムーズですね

posted at 21:48:30

2022年12月07日(水)7 tweetssource

12月7日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

日記ブログお気に入り音源更新。Circle S&G、アルマが残した金枝篇、Lo-Fi HipHop、SovietWave、ヨルシカ、80's、2022年の個人的チルとノスタルジア…といった内容です。

#はてなブログ
2022年のわたしの音の暮らしはこう M3秋、Lo-Fi、ノスタルジア - 残響の足りない部屋 modernclothes24music.hatenablog.com/entry/2022/12/

posted at 21:56:29

12月7日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

@sigh_xyz (ダジャレ) 意外!SIGHさんの意外な素顔を垣間見ました(勝手ながらそんな印象です)

(気温)OH…それは凄い…

ところで先のRTですが、天いなの世界(時代)にSNSがなくてよかったですね…多分。そう思いました。
いやこみパの世界にSNSがあってもそれはそれで…

posted at 13:03:52

2022年12月05日(月)3 tweetssource

12月5日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

しかし…ほんとに着実に作業が進んでるんだな、とペン入れ原稿用紙を見ながら。まんがが少しずつ完成に近づいている。
もちろんここからが長く、とくにアナログ原稿をスキャンしてデジタルで修正、トーン、仕上げ、文字入れ、そして製本&ホムペup…と、まだまだ、まだまだです。

posted at 23:07:29

12月5日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

軍港百合デートのまんがを描いているのだが、クレーンや鉄骨や砲台やワイヤーやハシゴを描くのは苦でもないのに、なぜこんなに百合っぷるの座るただのベンチを描くのがムズいんだ…

エモみのためにちょっとアオリ構図でパースを魚眼風に調整しただけなのに。あと空気感

posted at 23:01:54

このページの先頭へ

×