情報更新

last update 12/02 10:57

ツイート検索

 

@RedsElrla
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

  • 128フォロー
  • 110フォロワー
  • 6リスト
Stats Twitter歴
3,730日(2013/09/16より)
ツイート数
4,714(1.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年10月31日(月)2 tweetssource

10月31日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

@tikyudou ご無沙汰しております。残響です(このアカウントは自分の創作活動用です)。
初めて地球堂さんにお伺いした時でしたか、初期のヘキサギアを購入して、コトブキヤのコンテストに写真を出させて頂きましたね。

またお店に行った時は、お会い出来たら嬉しく思います。

posted at 19:58:08

2022年10月30日(日)19 tweetssource

10月30日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

@kanata_psyclone ああ、M3エアイベントと(いつものメロン)ネット通販在庫、完全にシステム連動しているわけではないのですね。今確認しました。教えて頂き有難うございます。

おお、なるほどです。私も今日聞いて「なんという!」と湧きましたね。美点は数多けれどやはりメロディの凶暴なる威力がきました。

posted at 19:50:08

10月30日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

@kanata_psyclone あー、私がメロンブックスM3エアイベントいったときは、すでに新譜のみになっていました。KANATAさんよかったですね。どうぞ味わってください。

アルマが遺した金枝篇、今回聞いて好きになったので、このタイミングで新譜購入出来たのが嬉しく思います。なので既作はDL音源を購入しましたです。

posted at 19:38:50

10月30日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

本日はM3秋(オンライン)で大変音楽充実させて頂きました。ありがとうございます。参加者の皆様お疲れ様でした。まだ特設サイトは閉じておりませんので、音源探しは続きます。

大事に聞いていきたいと思いますので、日記ブログでの感想(例の「秋2」)はおいおい、じっくりと……。

posted at 19:28:46

10月30日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

M3秋オンライン購入音源(2)
Ariabl'eyeS「冥鳴フィアンサイユ ActⅡ」
Circle S&G「M/S Guest Works Vol.6」「Dark History Vol.1」「Upper control」「FMRHYTHM-Chaos Construction-」
Circle W.C.「The Boy Like a Ninja」「Garage Boy」「BOY MEETS BRAVE」

まだM3オンラインで探します。

posted at 19:21:38

10月30日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

M3-2022秋オンライン購入音源(1)
アルマが遺した金枝篇「幻燈クリスタルシアター」「神託セレスティア」「雪詠レトリック」
みはなだ「藍譚」「夜明け、駅前。」
くろねこほたて「Restaurant STARGAZY」「くろねこの休日」
etherium「恋愛額装」「夏色マジックアワー」

posted at 19:19:16

2022年10月28日(金)1 tweetsource

2022年10月27日(木)13 tweetssource

10月27日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

@sigh_xyz いえいえ、こちらは励みと感じております。ひとり壁打ちテニス的にネット活動を続けている私ですが、反応を頂ける有難さを、僥倖に感じます。ライター活動もお疲れ様です。着実に堅実に積み重ねていらっしゃる、と思います。ご活躍を喜ばせてください。

posted at 21:38:23

10月27日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

@mywaymylove00 その作曲者や当該テーマとも、自身が誠実に向き合いたいと願うものであるなら、まずは自分が落ち着いていることが大事……と、これは私自身が出来ていない不肖の身なのですがねw こう言葉にすることで、自戒と念じております。

note記事の紹介有難うございました。読んでよかったし、読むべきでした

posted at 21:29:08

10月27日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

@mywaymylove00 ご丁寧に読みとって頂きありがとうございます。「重荷」の取り扱いも難しいですけどね。自分自身が誠実に向き合っていきたいテーマである場合もありますし。
しかしそうであっても…いやそうであるからこそ、まずは自分のバランス感覚を健全にやさしく保っておくのが前提だろうと考えます。

posted at 21:26:08

10月27日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

@mywaymylove00 私のスタンスとしては、前にお話したように音源を「都合よく聞く」なのですが、それと同時に「聞いた自分が機嫌よく」というのも肝に銘じたく。界隈の論争に巻き込まれないように…というよりも、論争で自分自身に「ヘイトを染み込ませない」ようにし、こころの健やかさを保っておきたい、という意味で

posted at 20:24:06

10月27日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

@mywaymylove00 →その影響でこのノスタルジアを巡る世界音楽旅をより遠く、深めることが出来ました。こちらこそありがとうございます。

ご紹介頂いたnoteを(4、終)まで読みました。非常に参考になります。
こういう「音楽そのものと作曲者(の所業」をどう考えるか、というのは、いつも悩ましいテーマですね。

posted at 20:19:49

10月27日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

@mywaymylove00 ありがとうございます。fav音源まで聞いて頂き、何と申して良いやら。
Lo-Fi HipHopをさらに延長する感じでノスタルジア音源を漁っていったら、いつしかSovietWaveに辿り着いてしまいました。これだから音楽体験(旅)ってやつは。前のLo-Fi記事でカナリヤさんに丁寧なコメントを頂けたからこそ、→

posted at 20:17:01

10月27日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

@YuuOtoraku お返事ありがとうございます。動画は非常に勉強させて頂きました。
ジャズ特集、楽しみにしております。村上春樹が前に「コルトレーンとモンゴメリが共演した記録」を読んだけど音源にはなっていない。どんな演奏だったのだろう…、という話をちょろっと書いていました。

posted at 20:13:15

2022年10月24日(月)3 tweetssource

10月24日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

@YuuOtoraku はじめまして。お返事が遅くなりましてすいません。フォローありがとうございました。
私の日記ブログで、Sewerslvtの紹介をしまして、参考動画として乙楽さんの解説動画を引用させて頂きました。
Sewerslvtについて学ばさせて頂きました。有難うございます。
modernclothes24music.hatenablog.com/entry/2022/10/

posted at 22:17:55

2022年10月22日(土)1 tweetsource

2022年10月18日(火)15 tweetssource

10月18日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

@mywaymylove00 お返事ありがとうございます。あの記事が役に立てて光栄です。あの記事で一番力点(熱)をかけたのは、その「優しさ」のところなので、伝わって嬉しく思います。

自分が作るものが、自分を癒し、勇気づけることが出来たら最高だよな…と思っております。
「Misstopia」拝読しました。→

posted at 23:45:07

10月18日

@RedsElrla

8TR戦線行進曲/レッズ・エララ神話体系@RedsElrla

@Pajama_Kisaragi ときに、AI絵出力には適切な「言葉」を入力しますが、最近、漫画のネームを書く時に、構図を設定する時「私の場合は」絵を描く前に、ある程度構図を言葉でメモってから、そのメモの通りに絵を描くようにしています。AI絵のやり方に少し似ていますが、AI絵を参考にしちゃいけない道理もないですよねw

posted at 22:41:40

このページの先頭へ

×