岸田首相が「偽情報の拡散は民主主義に対する脅威」などと主張しているが、国会に対して1年以上の長きに渡り、最低でも118回にも及ぶ「虚偽答弁」を繰り返し、議会制民主主義を踏み躙った安倍元首相を、法的根拠もないまま「閣議決定」1つで税金を使い込み「国葬」にしたような人間のセリフではない。
posted at 20:24:04
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 1,509日(2019/08/15より) |
ツイート数 20,887(13.8件/日) |
表示するツイート :
岸田首相が「偽情報の拡散は民主主義に対する脅威」などと主張しているが、国会に対して1年以上の長きに渡り、最低でも118回にも及ぶ「虚偽答弁」を繰り返し、議会制民主主義を踏み躙った安倍元首相を、法的根拠もないまま「閣議決定」1つで税金を使い込み「国葬」にしたような人間のセリフではない。
posted at 20:24:04
「改憲の実験台」とまで述べた伊吹元衆院議長はじめ、自民党政治家は散々コロナ禍を「緊急事態条項」導入の正当化に利用しきましたが、感染状況が悪化するのに反比例して対策は杜撰になり、今やマスクさえ外させようとしている始末です。この連中にとり「緊急事態」は権力拡張の道具でしかありません。
posted at 08:46:29
子どもの医療費無償化は「必ずしも子どもにプラスにならない」と耳を疑うような答弁をした加藤厚労相は、コロナ禍初期に「4日間はうちで」などと自宅で我慢するよう要求しておきながら、いざ死者が出ると「我々からすれば誤解」と知らぬ存ぜぬで文字通り見殺しにした人物というのは忘れてはならない。
posted at 07:40:00
そもそも、この30年間で労働者の4割を非正規に変え、富裕層や大企業への減税と引き換えに消費税のような逆進的な税負担ばかり重くして、子どもを産み育てるどころか日々の生活すら苦しい状況に市民を追い込んできた自民党政府が、未だ「給食費無償化」すら「議論を深める」と言っている時点で手遅れ。
posted at 19:33:20
ドサクサ紛れに「維新」や「国民民主」そして「有志の会」などの所謂「補完勢力」が、自民党が改憲により欲する「緊急事態条項」の導入に嬉々として加勢している。今からでも、一人一人が憲法の理解を深めて阻止しなければ手遅れになる。緊急事態条項は「自由」を全て消し去り、際限なき独裁を齎す。
posted at 19:19:31
今日の国会で共産・吉良よし子議員が指摘したように、日本政府は既に国際人権規約A規約の「高等教育漸進的無償化」条項への留保を撤回している。しかも撤回したのは10年以上も前になる。なのに岸田政権は、本来給付が当たり前の奨学金すら「出世払い」などと言っている。完全に不法行為。
posted at 18:57:35
吉良よし子議員が求めた子どもの医療費無償化について「子どもの為になるとは言えない」などと、凡そ厚生労働大臣とは思えない答弁をした加藤勝信氏に引き続き、今日の国会では岸田首相も「同じ考え」だと答弁。これで良くも「異次元の少子化対策」などと大仰なスローガンを掲げられるものだ。
posted at 18:37:37
国家行政を形作る「公文書」を、まして「改竄」まで引き起こした政府与党の一員でありながら、一方的に根拠もなく「捏造」だと言い張り、我が身大事で行政運営の原理原則を蔑ろにし、大臣のイスに醜悪なまでの執念でしがみついている高市早苗氏を放置する「ジャーナリズム」とは一体何なのでしょうか。
posted at 13:12:44
日本国憲法は時代に合わせて変えるべきだなどと主張して憚らない自民党が作り上げた「改憲案」が、人権の永久不可侵性を「最高法規」の章で謳う97条やを丸ごと削除し、民主主義の基本である「個人」の尊重を消し、内閣が任意のタイミングで独裁体制を敷ける前近代的な失敗作なのは広く知られるべき。
posted at 12:16:26
市民病院を「二重行政」だと難癖をつけて潰し、病床を削り、人口あたり保健師数も全国最低水準なのが「維新」が牛耳る大阪府政。そして、このコロナ禍で大阪におけるコロナ死者数は絶対数でも人口あたりでも全国最悪を記録。吉村府知事は在阪メディアへの露出で「やってる感」を出していただけ。
posted at 09:02:19
「カジノ」誘致を強硬に推し進めながら、同じ口で「ギャンブル依存症対策」が必要だと喧伝し、基金まで募っている「維新」政治。自分で火をつけようとしながら「消火」が必要だと煽る見事なまでのマッチポンプ。そして「カジノ」には税金を投入する愚かしさ。こんなものは政治とは呼ばない。
posted at 08:45:31
坂本龍一氏の訃報に接して言葉もありません。謹んでお悔やみ申し上げます。衝撃が強く感情が纏まりません。
posted at 21:57:50
今や世界では100もの国家や地域で消費税の減免が行われていますが、これほど物価上昇で市民生活が破壊される中で、まして安倍元首相が増税分の「5分の4」を借金返済に使うと答弁した上で、あくまで消費税は「社会保障財源」だというウソを維持する為に自国民を搾取しているのは自民党政府だけです。
posted at 21:14:24
@oosakahaoosaka チョコかエネルギーバーで迷いましたので②が近いですね。
posted at 19:43:34
維新のウソ吐きぶりは常軌を逸している。ここ最近のウソだけでも「大阪ワクチン年内実用化」「イソジンでコロナに打ち勝てる」「大阪は私立高校も完全無償化」「カジノに税金は一切使わない」など、書ききれない程に酷い。そして「二重行政」扱いして行政サービスも潰す醜悪さ。維新は要らない。
posted at 19:34:22
岸田首相は就任当初「所得倍増」などというスローガンを掲げていたが、その舌の根も乾かぬうちに「2倍ではない」と「倍増」の意味すら否定し、今や完全に「無かったこと」にされている。今また統一地方選を控え、耳触りの良い「少子化対策」を掲げているが、こんなウソ吐きは後から何度でも覆す。
posted at 19:01:49
自民党政府は「ポイント」を餌にすればマイナンバーカード取得率が上がると考えたからこそ、下らない「マイナポイント」に2兆円超もの税を浪費した訳ですよ。その目論見に反して取得率が伸び悩んだ挙句「健康保険証廃止」などと、医療アクセス権を脅し道具にするなど論外です。責任を取るべきですよ。
posted at 09:33:16
「選択的夫婦別姓」制度というのは言葉の通り「選択的」である以上、謂わずもがな「同姓」を望む人々の権利を奪うものではない。こんな、今や地球上で日本だけに存在しない自由選択の余地すら自国民に与えようとしないような、反民主的で硬直しきった自民党政府の下で、社会問題が改善される訳がない。
posted at 09:03:08
フランスのマクロン政権が強行する年金改革に反対する大規模デモに、高齢者のみならず学生まで幅広い世代が参加しているのは当然で、再分配機能の改悪は国家の責任放棄であり世代の差は無関係だから。平然と世代間対立を煽る政府に為されるまま、増税と社会保障削減を許している本邦の社会実態が異常。
posted at 08:46:32
岸田首相は「増税」を否定しているが、売上1000万円以下の個人事業主やフリーランス等の人々から、赤字でも容赦なく負担を強いて、政府試算でも約2500億円も新たに巻き上げる「インボイス」は事実上の増税。決して生活に余裕のない人々から1ヶ月分の所得相当を奪おうとして、どの口で言うか。
posted at 19:20:40
所謂「G7」に限っても、本邦以外の6ヶ国は乳製品自給率が8~10割超に達します。本邦は59%でダントツ最下位です。こんな状況で、海外から大量輸入を続け、国内生産者に生乳を捨てさせ廃業や破産に追い込んでいるのが自民党政府です。まずは統一地方選挙で全滅させなければ「食」を守れません。
posted at 17:35:35
そもそも企業・団体献金を無くす為という大義名分の下で導入されたのが「政党助成金」だが、その約束を完全に反故にして、自民党などは企業・団体献金と政党助成金の薄汚い「二重取り」を続けている。福祉は「財源」を云々して削りながら、自分達はウソで市民を騙し巨額の税金で肥え太る盗賊集団。
posted at 08:31:07
「維新」の騙し文句は枚挙に暇がないが、最も恥知らずな発言の一つは、吉村府知事の「給食費無償化は維新の推し進める政策」というもの。以前、同じ口で「共産党の政策」「財源論を無視」と言って「給食費無償化」を求める声を攻撃しておきながら、この厚顔無恥ぶり。維新に騙されてはならない。
posted at 08:08:00
岸田首相が「法の支配」に関わる人材を育成するなどと表明。憲法違反の反撃能力もとい「敵基地攻撃能力」にしろ、法的根拠もない違法な安倍元首相「国葬」にしろ、国会にすらも諮らず「閣議決定」を独裁的に濫用して無法を強行し「人の支配」をしている人間が、どの口で「法の支配」を説くのか。
posted at 07:53:23
制定当初は世界で最も民主的な憲法であったヴァイマル憲法の下で、ナチス・ドイツのような独裁体制が生まれた原因が、自民党が欲する「緊急事態条項」と瓜二つの「国家緊急権」の存在。国家権力を制限して市民の権利と自由を守る立憲主義の原則を破壊しようとする自民党の本質はナチス・ドイツと同じ。
posted at 18:52:39
我が身大事で公文書に難癖をつける醜態を晒し大臣のイスにしがみついている高市早苗氏も、任命責任者でありながら我関せずで放置している岸田首相も余りに酷い。自民党政府の体質は、国家行政の客観的信用性が根本から失われた5年前の公文書改竄から全く変わっていないばかりか、更に酷くなっている。
posted at 12:39:59
吉村府知事がテレビ出演に熱中する裏で、国内最悪のコロナ死者数を記録しているように、どこまで行っても「維新」は所謂「やってる感」だけ。そして「私立高校も完全無償化」「イソジンでコロナに打ち勝てる」「カジノに税金は使わない」と嘘すら厭わぬ恐ろしさ。この選挙で打ち倒さなければならない。
posted at 12:17:17
「24時間選挙のことを考え、実行できる女性少ない」などと「維新」馬場代表が発言。性別に関係ない内容の発言を「女性」に限定する時点で差別的。そもそも政治家は選挙より「主権者」を第一に考えるべきであるし、馬場氏のように選挙の為なら平気でウソを吐く人間の方が問題。 https://www.asahi.com/articles/ASR3X6X62R3XUTFK01P.html…
posted at 09:12:55
岸田政権が「トラック運転手不足」などと口にしているが、一体どの口が言うのか皆目見当もつかない。岸田政権が導入を強行しようとしている「インボイス」制度によって、個人事業主のトラック運転手は更に大打撃を受け廃業へと追い込まれる。自分達が不足に拍車をかけてマッチポンプも甚だしい。
posted at 20:01:09
「言った」「言わない」という客観的信用性を欠く発言や記憶に左右されない為に、近代国家においては徹底的な記録を残すべきだという「文書主義の原則」があるのに、口先だけで「記録」を否定するような高市大臣の続投を許したら、もう無法な無政府状態と変わらない。この国は完全に壊れかけている。
posted at 10:56:26
統一地方選挙直前になって、自民党が散々放置してきた「保育士配置基準」見直しや「給食費無償化」などを突然「提言」し始めた。余りに露骨なタイミングで失笑を禁じ得ない。例によって、選挙が終わった後で有耶無耶にし、規模が縮小し、挙句消滅するのが目に見えている。有権者の意識が試されている。
posted at 08:23:42
自民党政治による放送法「政治的公平」解釈変更の意図を裏付ける件の行政文書について、自身に係る部分を一方的に「捏造」扱いして居直っている高市早苗氏を「逃げ切り」とし、追及する野党を「手詰まり」と高市氏に加担する論法を取るメディア。政治的圧力に屈しているサマを見事に「自白」している。
posted at 08:12:56
安倍政権以来の腐り切った人事権行使は、性暴力被害の告発を揉み消した中村格氏を警察庁長官にしただけに留まらない。改竄を強要された赤木俊夫氏が自死に追い込まれた公文書改竄問題では、指示を出した官僚が漏れなく栄転。逆に「ふるさと納税」の問題点を指摘した総務官僚は左遷。無法にも程がある。
posted at 20:45:05
公正な再分配と人権の擁護を責務とする政治において、何より重要な弱者の救済に全力を尽くしてきたのが、大阪府知事選に立候補したたつみコータロー候補。国会議員時代には搾取されているコンビニ加盟店舗オーナーの問題を追及して、公取委さえ動かした。
#たつみコータローを大阪府知事に
posted at 15:59:06
岸田首相は就任間もなく「公文書改竄」を巡る裁判を、佐川元国税庁長官への証人尋問直前に「認諾」手続きを悪用し、市民の血税1億円で裁判を強制終了し真相究明に蓋をした「前科」があります。こんな人物が今また、公文書を攻撃する高市大臣を放置している訳です。行政府を預かる資格は皆無です。
posted at 14:54:13
「全額を社会保障に使う」と真っ赤な嘘で自国民を欺き消費税搾取を強行し続けながら、実際に自民党政権がやっているのは物価高騰でも容赦のない年金削減や介護施設食費倍増など徹底した社会保障の改悪。挙句の果てに健康保険証廃止方針による恫喝じみたマイナンバーカード強要。正にクレプトクラシー。
posted at 14:31:35
またしても自民党政治家の言説によって公文書の信用性が貶められているというのに、岸田首相は高市大臣について「罷免する理由がない」などと妄言を吐いている。僅か数年前に安倍政権下で安倍元首相答弁に端を発する公文書改竄が引き起こされ、公務員の命が奪われたというのに反省が微塵もない。
posted at 14:13:44
警察庁前長官の中村格氏が日本生命顧問に所謂「天下り」をしたというが、この中村格という人物は性暴力被害の告発をトップダウンで揉み消すという、警察官として有るまじき暴挙に手を染めておきながら、処分どころか自民党政府の下で重用され、警察庁長官になったような存在。決して忘れてはならない。
posted at 08:21:44
アメリカの兵器には数兆円もローンを組んで、それこそ将来世代まで重い「ツケ」を押し付けて大量購入しながら、肝心の将来世代を助ける年間4400億円で可能な給食費無償化には「財源」を云々し、奨学金すらをも「ローン」のまま放置し困窮者から搾取しているのが自民党政治。存在価値は微塵もない。
posted at 15:41:01
安倍政権による「放送法」破壊によって、報道が露骨に「政府広報」に加担するサマは嫌という程見せられてきたが、NHKがアメリカ側さえ「FTA」と言った日米貿易協定を、FTAではないと自国民を騙す為に安倍政権が生み出した「TAG」なる造語に差し替えた時には、流石に怒りを通り越して寒気すら覚えた。
posted at 11:07:57
件の「放送法」解釈を巡る行政文書を「捏造」だと強弁し続ける高市大臣への追及に関し、野党側を「手詰まり」と報じるメディアがあるが全く誤り。行政における文書主義の原則に照らせば、詰んでいるのは公の記録を「主観」や「感情論」でしか否定出来ない高市大臣。民主主義社会のメディアと思えない。
posted at 10:35:41
「維新」吉村府知事は、言うに事欠いて「カジノで住民サービス拡充」などと、カジノ誘致強行を正当化しようとする余り支離滅裂な発言をしているが、実際に「維新」が大阪でやっているのは、相次ぐ公立高校廃校や公立病院廃止など、基本的な行政サービスの容赦ない削減。要するに「維新」自体が障害。
posted at 09:23:46
異様に安価かつ不動産鑑定士をして「宝くじ1等当選より低い」と言わしめる「一致」した賃料を複数事業者が示したカジノ建設予定地について、業者から「IR考慮外」と言われたなどと述べていた「維新」松井市長のウソを、開示請求によって暴いたのは辰巳孝太郎候補。
#たつみコータローを大阪府知事に
posted at 07:40:47
自民党の茂木幹事長が「出世払い型奨学金」なるものを拡充するなどと言っているが、そもそも通常の先進国において「出世払い」であろうと何であろうと、返済に追われるような「学生ローン」を奨学金とは呼ばない。そんなニセ「奨学金」で困窮学生を借金漬けにし、平然としている政党は害悪そのもの。
posted at 20:35:28
1回の「虚偽答弁」疑惑でもジョンソン元首相に議員失職の可能性が出ている英国と、1年以上の長きに渡り公的にカウントされているだけでも118回に及ぶ「虚偽答弁」を行った安倍元首相が放置され、閣議決定一つで法的根拠もない「国葬」で権威付けまでされた日本が同じ議院内閣制とは思えない。
posted at 20:09:48
岸田首相が前駐日中国大使の離任挨拶を撥ね付けていたそうですが、余りに愚かな振る舞いであって開いた口が塞がりません。外交の基本である儀礼的な対話すらをも拒み、わざわざ無用の対立を煽り、自国民を危険に晒して自己アピールをするような人物に、国政の舵取りをする資格はありません。
posted at 13:23:33
低所得者層の中でも更に住民税非課税世帯という極めて限られた人々に対する給付金すら、前回の「5万円」から「3万円」に減らし、それを抜け抜けと「物価対策」だと喧伝する岸田政権にマトモな国政運営は不可能。毎月のように値上げが続き、困窮に喘ぐ市民生活に見向きもしないような政治は要らない。
posted at 11:21:17
「イソジンでコロナに打ち勝てる」などという完全なデマで主権者を欺き、そして「私立高校も完全無償化」などとウソを吐き、更に「一切税金を使わない」と断言したカジノ建設予定地にも大量の税金投入を決定。これでも大阪で「維新」がやってきた愚行の一部でしかない。吉村氏の続投など論外。
posted at 21:37:17
コロナ禍による打撃に加えて、更に賃金上昇の伴わない物価上昇が市民の生活に大打撃を与え、本来なら政府が救済すべき困窮者が民間団体の「炊き出し」に殺到する中で、岸田政権は低所得者層ほど負担割合が重くなる逆進性剥き出しの消費税の減免すらしない。市民を困窮へと追い込むような政治は害悪。
posted at 21:23:56
岸田首相が高市大臣について「いきなり更迭云々は余りに論理が飛躍している」などと答弁。件の「放送法」文書を「捏造」などと断じて、そうでなければ閣僚職はおろか「議員辞職」もする旨を答弁した高市大臣の更迭を「論理飛躍」とする岸田首相こそ、常軌を逸している。任命権者として全く無責任。
posted at 13:31:30
岸田首相がゼレンスキー大統領に渡した「必勝しゃもじ」は、かつての日露戦争において「験担ぎ」に使われたというが、事ある毎に「民主主義を守り抜く」などと口にしておきがら、安全保障を隠れ蓑にした帝国主義的意図を剥き出しにした戦争に関連する代物を「贈呈品」として送る岸田首相の神経を疑う。
posted at 09:56:36
高市大臣は「表現の仕方で辞任は筋違い」と言うが、とんでもない発言。議事録に残る国会答弁の重みを全く弁えておらず政治家として完全に失格。そして一方的な言い掛かりで公文書の信用性を貶めて居座るという、記録が全ての行政運営に最悪の前例を残しながら我が身大事で居座っている点でも失格。
posted at 08:52:51
自分が公文書を一方的に「捏造」だと断言し、そうでなければ大臣辞任と議員辞職をするのか問われ「結構ですよ」しておきながら、今度は「表現の仕方で辞任は筋違い」などと全く支離滅裂な答弁をする高市早苗氏は、最早居座っているだけで国会審議を妨害する存在。我関せずで放置する岸田首相も同罪。
posted at 08:38:23