情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@NaotakaFujii
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

Stats Twitter歴
6,117日(2007/07/01より)
ツイート数
83,648(13.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年10月31日(木)21 tweetssource

10月31日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

映像は意識のリソースを使いすぎるから使いにくい。つーか無意識で視覚情報入れるの難しい。音から映像は脳内に作れる。いまのオレの目の前には海は無いけど、音のおかげで頭の中には渚がみえるからな。

posted at 09:56:34

10月31日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

Ambieは知らないヒトが多くて話すたびに長い説明が必要だったけど、AirPodsProはユーザーが多くなりそうだから説明が楽で良い。つーか、音だよ音。ってのをここ半年くらい話してるけど全然伝わらなくてもどかしい。

posted at 09:56:34

10月31日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

ミラーワールドっていうと現実と相同っていう考え方が多いけど、オレの渋谷はジャングルで鳥の声がうるさいみたいな、個別に異なるマルチレイヤーな環境情報っていうのが本当に楽しいよね。

posted at 09:46:48

10月31日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

これでGPSに応じた現実には存在しない自然環境を音から作れる。たとえば縄文時代の地図に応じた海のレベルがわかるアースダイバーコンテンツとか。

posted at 09:44:07

10月31日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

BoseARも良いんだけど、現実の音のボリュームをコントロール出来ないからAmbieと同じ感じになりがち。ビデオシースルーの良さと同じ、一旦全てをデジタル化して混ぜるというのが正しいんだろうな。

posted at 09:44:07

10月31日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

Ambieは周りがうるさいと本来の音が聞こえなかったけど、AirPodsProはきちんと聞こえるので大変よろしい。少し前のゼンハイザーのARヘッドフォンあったけど、あれはケーブルが硬くて優先だったので使いにくかった。APPは本当に良い。

posted at 09:24:25

10月31日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

AirPodsProのパススルーはすごくいい。Ambieのコンセプトがそのまま使える。ノイキャンよりパススルーのほうが絶対価値ある。Natureサウンド聞きながら歩くと本当の鳥の声と区別つかない。マジおすすめ

posted at 09:04:33

10月31日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

Mi bandと派生のアクティビティトラッカーって面白い。安い奴だと、これ血圧とか表示されるけどフェイクだからとか平気で言ってくるw

posted at 06:46:40

2019年10月30日(水)7 tweetssource

10月30日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

エナジーバーグが受験生の娘さんに効いたといういい話を聞きました!テストの前にはエナジーバーグが当たり前になる世の中になってほしい。

posted at 09:16:09

2019年10月29日(火)16 tweetssource

10月29日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

ヒトが複数の人格を使い分けられるというのは別に病的なものでも何でもなくて日常的なもので、そもそも人格というのが固定的なものではないので当然だが、統合失調のような病的なものは自分でコントロール出来ない辛さが主体なので変なこと言わないでほしいよね。

posted at 09:35:42

10月29日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

ふくよかなヒトがアメリカに行って安心したってのはよく聞くけど、アメリカンな体型のアメリカンは日本に来たら不安に思うのか?

posted at 08:36:56

2019年10月28日(月)17 tweetssource

10月28日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

オレ、瀬古が現役の頃、絵画館の周りを歩いてて、向こうから走ってきた知らない人に、「コース!」って怒鳴られたんだよね。それが瀬古だった。

posted at 20:16:57

10月28日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

@mshero_y そう思います。パッシブな我慢は上位を慢心させて考えなくさせますから、あくまで下位の僕らはいつでも開放できるアクティブな我慢を選択すべきかと。

posted at 10:29:53

10月28日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

@mshero_y 諦めるのは知的じゃないんですよ。常に我慢を外すチャンスを探しているのが知性なので、いつでも全力で走れるために我慢するんですよ。我慢はチャンスを見つけるための外部観察を常に行うアクティブな状態であって、停止じゃないんですよ。本来は。

posted at 09:54:03

10月28日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

我慢の調整は文脈によって行われる。逆に文脈というのは他者の振る舞いによって自己の内部に生成されるものであるので、完全に内的なものではないのかもしれない。社会的な知性はそこに発生する。

posted at 09:22:00

10月28日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

本来、下位の我慢は下位の意思によって自在に調整できるので適宜ストレスをコントロールすれば良いんだけど、我慢が長時間続くと我慢をリリースできなくなるので、永遠に搾取されつづける。

posted at 09:22:00

10月28日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

社会性の基本は各個体の我慢にあるという話をしても、いわゆる社会性研究者には全然刺さらなくて、今でも特に引用されることもないですが、社会を作っているのは上下で言うなら下位の勝手な我慢であって、上位の力とかじゃないんだってのが今の日本見るとよく分かる。

posted at 09:22:00

このページの先頭へ

×