情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@NaotakaFujii
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

Stats Twitter歴
6,117日(2007/07/01より)
ツイート数
83,648(13.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2014年01月31日(金)28 tweetssource

1月31日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

今日のベロチューマシンで、無理矢理キスされるってこういうことかと実感しました。暴力的チューって怖いんだね。

posted at 21:45:01

1月31日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

大学の知財を事業化とか言っても創薬くらいしかカネ出さないんだから意味ないよな。未来への想像力の欠如とリスクを取らない体質で、新規事業なんか生み出せる訳ないさ。

posted at 07:59:57

2014年01月30日(木)21 tweetssource

1月30日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

そして、常に臨場感とリアリティは全く違う軸だっていうことを確認するんだ。いくら高い臨場感があっても、さらに意識的な脳内補完してもリアリティは生まれないんだよね。脳内補完を全く必要としない状態がリアリティの出発点。

posted at 23:58:00

1月30日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

査読者が新しいものに厳しいのは別に捏造防止じゃなくて、新しいものを理解したくないだけだろ。捏造なんて至る所で起きてきたんだから、今のシステムじゃ捏造は防止できないよね。

posted at 15:45:06

1月30日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

ようやく深紅の碑文読み終わった。面白かった。華竜の宮を読んでから読むことをオススメします。アシスタント知性体欲しい。www.amazon.co.jp/%E6%B7%B1%E7%B

posted at 09:46:33

1月30日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

目の前に当たり前にあるものが、無くなるとしたらその理由を考えろっていう問いは高い創造性が要求されるよね。スマホが無くなるとか、ペンがなくなるとか、車がなくなるとか。便利なもの程、創造的なお話が必要。

posted at 07:59:54

2014年01月29日(水)13 tweetssource

1月29日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

Googleが無くなる未来の方がよっぽど未来っぽい。だってGoogleを駆逐しちゃう奴がいるってことだから、そいつがどんなスゴイ奴なのか知りたいだろ。

posted at 22:39:47

1月29日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

いつでも昔の貧乏生活に戻れると思ってたけど、いま6畳一間で暮らせるかと自問自答したらよっぽどのことが無い限り無理だという結論に達したので、今後はそういう感じで生きていきます。

posted at 22:29:00

1月29日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

そういえばTENGA賞の続きは無くて、むしろ随時受け付けるので、研究者のみなさんは積極的にアプローチしてきて下さいって言ってたよ。我こそはという漢共はどーんと行くのだ。

posted at 16:45:31

1月29日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

@alltbl 研究者の一般向けトークの話ね。研究者ってお話作らないで、知見の構造見せるだけのことが多いじゃない。お話にまとめって不自然だよ。かぐやひめの最後にサマリーみせるみたいなもん。

posted at 11:08:47

1月29日

@NaotakaFujii

Naotaka Fujii@NaotakaFujii

最後にまとめスライドとか入れるプレゼンは大抵つまらない。オレ入れないもんね。最後まで走りきって余韻を残してサクッと終わる。まとめが無いと伝わらないって、途中の意味が無いじゃんか。そういうヒトは、最初からまとめの一枚だけ出せばいいよ。

posted at 10:39:16

このページの先頭へ

×