情報更新

last update 09/25 17:18

ツイート検索

 

@NAKAYAMAKazhiro
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

Stats Twitter歴
5,196日(2009/07/06より)
ツイート数
43,438(8.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年09月25日(月)6 tweetssource

23時間前

@tbsnewsdig

TBS NEWS DIG Powered by JNN@tbsnewsdig

【100RT】「手足が何も動かない」心ない言葉投げかけられ…コロナ後遺症、患者達の悲痛な声【#報道特集

newsdig.tbs.co.jp/articles/-/739

第9波に突入した新型コロナの流行。その陰に隠れた後遺症患者は「適切な支援が受けられない」と訴えています

#newsdig #tbsnewsdig

Retweeted by 中山和弘

retweeted at 09:55:35

9月25日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

「看護師に聞く診断エラーに関する調査」第2弾にご協力を「看護師の自分と、医者の診断エラー(誤診)って関係ない?」
「看護師である自分の行動で、診断エラー(誤診)が減らせて、日本中の患者が幸せになるのなら、どれだけ素晴らしいことだろう!」:Aナーシング medical.nikkeibp.co.jp/leaf/sum/anurstwitter.com/i/web/status/1

posted at 08:54:00

2023年09月24日(日)18 tweetssource

9月24日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

看護師不足が深刻な北海道の医療遠隔地に射す光、『ルーラル・ナーシング研究会』「私が思い描いていたような最先端の医療や、新しい概念の看護を提供する機会は地方には無く、都会に出て学ばないといけない思っていた」「都会だけがすべてじゃない。地方でも得られるものは、たくさんある」|BIGLOBE… twitter.com/i/web/status/1

posted at 23:05:30

9月24日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

「しかし、HLS-EU-Q47のヘルスプロモーションの項目の中では、明確に健康の社会的決定要因の項目と呼べるものは少なく、十分にそれを測定しているとは言えません…とくに社会格差や社会的排除…それに対して、WHOの10の健康の社会的決定要因に合わせた尺度が2017年に開発されています」(前掲)

posted at 12:58:05

9月24日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

「・一般の人々が健康の社会的決定要因を理解することは、ヘルスリテラシーの一部であり、その向上を図るべきである。
 ・ヘルスリテラシーは、健康の社会的決定要因についての情報にアクセスし、理解し、評価し、みんなで共有できる能力である」(前掲)

posted at 12:53:09

9月24日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

「ヘルスリテラシーは社会、環境と密接に関係していることについて詳しく見てみましょう。まず、人々の健康状態の差は、個々人のライフスタイルやその人を取り囲む環境、保健医療の違いなどによって起こります。そして、これらを決定しているのは政治的、社会的、経済的要因です…」… twitter.com/i/web/status/1

posted at 12:48:23

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

9月24日

@pchip3

長井秀和@pchip3

私も42まで創価学会で、色々活動。先天的に脚に障害を持つ友人を創価学会に折伏(勧誘)する為、創価学会先輩と膝詰めの説得をした。「君が脚が悪いのは、過去に正法(創価学会)を誹謗してきた罰で現世で報いを受けてる」と断じた。苦々しい顔で反応していた友人に、後味の悪さしか残らない折伏だった。 pic.twitter.com/ZXBUjHsglM

Retweeted by 中山和弘

retweeted at 00:26:56

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

9月24日

@amass_jp

amass@amass_jp

ニルヴァーナ『In Utero』にはチェロ奏者が参加した曲「All Apologies」「Dumb」があります。この奏者はその貢献について、これまで公の場で語ることはありませんでしたが、同作30周年を記念して、参加の経緯や録音の様子などを初めて語る amass.jp/169905/

Retweeted by 中山和弘

retweeted at 00:16:54

9月24日

@May20May

May@May20May

そんなに簡単なものじゃない、相当な覚悟を決めてちゃんと時間をとって取り組みましょうよ。
はっきり言ってくれる先生は信用できる。

最近の看護系大学院は院生集めのために働きながらの進学を勧めることが多い。
看護の大学教員もしけんや先生のTOEFLと同じくらい研究について真剣に語ってほしい。 twitter.com/shinobee_/stat

Retweeted by 中山和弘

retweeted at 00:16:40

2023年09月23日(土)7 tweetssource

9月23日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

地域に元気、笑顔を注入 コミュニティナース 「いつでも笑い声が聞こえているような交流の場をつくりたい」「研修生たちが住民とは違う角度で地区を見てくれたことで、地区の可能性が広がった。今後のまちづくりにつながってほしい」:日刊県民福井Web www.chunichi.co.jp/article/774658

posted at 10:33:15

9月23日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

もう一つのWBC 「一歩踏み出すきっかけに」―身体障害者野球 「ハンディを仲間とフォローし合えることが障害者野球の魅力だ」「本当にうれしい。大勢の方の応援のおかげで優勝することができた」「私たちのプレーを見て、誰かが一歩を踏み出せるきっかけになったらうれしい」:時事ドットコム… twitter.com/i/web/status/1

posted at 10:30:03

2023年09月22日(金)24 tweetssource

9月22日

@ayako700

Ayako Shibata@ウィメンズヘルス本発売中@ayako700

【ヘルスコミュニケーション連載】なんとリバイバルのリクエストを受けて市川さん (@mam1kawa )との連載が復活しました!(^o^)

■沢井製薬HPで今後公開予定です\(^o^)/
med.sawai.co.jp/topics/healthc
Gノート ヘルスコミュニケーション
www.yodosha.co.jp/gnote/series/h twitter.com/Yodosha_GN/sta pic.twitter.com/FcUIHHscBz

Retweeted by 中山和弘

retweeted at 22:02:22

9月22日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

【拡散希望】ヘルスリテラシーが高い人ほど行っていた、情報の信頼性を確認する方法「か・ち・も・な・い」、自分らしく決める方法「胸に『お・ち・た・か』」を動画で紹介します。私を含めて学んだことがない人が多く、広く普及することを願います。YouTubeでこちらから→ bit.ly/3GOB1Lm pic.twitter.com/RFDIRCHwHG

Retweeted by 中山和弘

retweeted at 22:00:54

9月22日

@KENGAKUSHA_PR

健学社@学校関係の書籍を出版【心とからだの健康・食育フォーラム】@KENGAKUSHA_PR

タブレット画面本当に見えていますか?
実はオンライン授業に近見視力がとっても大切!
10月号の特集は「近見視力」
読者プレゼント付きです🎁✨

そして
「アンガーマネージメント」や「ヘルスリテラシー」についても
特集しています

さぁ~深呼吸しましょう🍀

#学校保健
#怒り
#近見視力 pic.twitter.com/sp0YURCYXh

Retweeted by 中山和弘

retweeted at 09:57:51

このページの先頭へ

×