情報更新

last update 09/30 01:29

ツイート検索

 

@Nagapiii
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@Nagapiii

ながぴい@Nagapiii

Stats Twitter歴
4,820日(2010/07/21より)
ツイート数
145,793(30.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年01月31日(火)50 tweetssource

1月31日

@justprejudice

justice or prejudice@justprejudice

@ShinShinohara 公教育のレベル低下を招いたのは富裕層でも何でもなく、「革新首長」「革新自治体」そしてあの貧困調査w官僚の「ゆとり教育」やで。

「公立高校にエリート教育は必要無い!みんな平等に格差解消!むしろ出来ない子に合わせるべき」という共産主義丸出しの思想で都立高校のレベルは劇的に低下したんや

Retweeted by ながぴい

retweeted at 20:28:34

1月31日

@kankimura_x

Kan Kimura just moving away@kankimura_x

どうして当たり前に授業をして、当たり前に研究するだけの大学教員生活を送れなくなったのか。何故、毎日の大半を教育と研究以外のために費やさねばならないのか。誰が何のためにこんな愚かなシステムにしてしまったのか。

Retweeted by ながぴい

retweeted at 20:25:51

1月31日

@montagekijyo

れもんた@montagekijyo

少年自死後の泉南市教育委員会。
「せめて今の学校に来られるようになったら転校の話もできる」
記者:(いじめのある)今の学校に行けというのはそもそも無理では?
「(精神疾患などの?)診断書があるとかなら別」 pic.twitter.com/Q6a7n2cAYF

Retweeted by ながぴい

retweeted at 19:09:47

1月31日

@mirai4510

発達障害 令和を生きる★情報と活路★@mirai4510

兵庫県内のとある小学校で特別支援学級の担任が生徒6人に対して行い続けて来たことがあまりにもひどい

しかもこれが、ほんの一部なのだから救いがない

学校は子供たちがひどい先生に傷つけられる場所なのだろうか?
同僚からの報告を校長・教頭はもみ消し続けた

#発達障害

www.kobe-np.co.jp/news/sougou/20 pic.twitter.com/nrLRrCffiF

Retweeted by ながぴい

retweeted at 16:07:14

1月31日

@isogacchu

モッツ@isogacchu

昨年、産卵のために降りてきたヒキガエルがしこたま溜まっていた公園の側溝。今年は公園管理のおじさま方がカエル登り台を側溝の各所に設けてくださって、このような溜まりはみられないとのことです。カエルに目を向ける人が増えて嬉しい! twitter.com/isogacchu/stat pic.twitter.com/0ghR1Qqo0O

Retweeted by ながぴい

retweeted at 16:03:23

1月31日

@mirai4510

発達障害 令和を生きる★情報と活路★@mirai4510

暴言・体罰繰り返した教諭を懲戒免職 児童に足かけ転ばせる、別の男児には「消えろ」|総合|神戸新聞NEXT kobe-np.co.jp/news/sougou/20

この小学校は特別支援学級が別棟にあって、通常学級の教師達の目に触れない構造だったという。

何度揉み消されても告発し続けてくれた支援員さんお手柄。

#学校

Retweeted by ながぴい

retweeted at 16:03:01

1月31日

@orientis312

Akira HIRAISHI@orientis312

米国がCOVIDの国家非常事態宣言を5月11日に解除するらしい。そりゃ1、2年前から比べれば死者数は激減し今は落ち着いているがこの10ヶ月間は改善されていない。NHKは1日平均の死亡数は540人とサラッと伝えていたが、高齢化率45位を考えると日本の第8波のレベルがずうっと続いているということだ。 pic.twitter.com/Egflw5JYSt

Retweeted by ながぴい

retweeted at 14:42:45

1月31日

@NATROM

名取宏(なとろむ)@NATROM

「赤血球ががん細胞に変化する」と主張する千島学説が話題になっていますが「ヒト赤血球は脱核してDNAを持たないから癌化しない」というまともな説明は通じません。なにせ、千島学説では、ウイルスや細菌やゾウリムシ(原生動物)まで自然発生すると主張されているのですから。 pic.twitter.com/oMFFDBZl2G

Retweeted by ながぴい

retweeted at 13:38:42

1月31日

@atsushimiyahara

宮原篤 7th「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」@atsushimiyahara

さすがは「名古屋スタディ」の結果を隠そうとした人の言うことは違いますね。
>「元気にみんなで、いっぱい飲んでカラオケを歌って、自然免疫をきちっとつくるということが基本的な方法」

国に先行したマスク着用の見直し「僕はやりたい」 名古屋・河村市長が会見
news.yahoo.co.jp/articles/903f6

Retweeted by ながぴい

retweeted at 10:52:01

1月31日

@asahicom

朝日新聞デジタル@asahicom

長野の雪崩、亡くなったのはスキー元世界王者 直前に日本の雪質絶賛
www.asahi.com/articles/ASR10

犠牲者の一人は、米カリフォルニア州出身で元世界選手権王者のカイル・スメインさん(31)。
2015年の世界選手権フリースタイルスキー男子ハーフパイプで優勝するなど実績のある選手でした。

Retweeted by ながぴい

retweeted at 10:38:52

1月31日

@sato51643335

Satoshi Tanaka@sato51643335

現学長の研究不正の疑義を拙速な調査で揉み消したのが前学長で、この記事も数多ある不祥事が医学部同士の揉め事で浮上しているに過ぎません。次期学長も同じく医学部であり、学長選考委員会や法人監査が機能していない状況といえるでしょう。 news.yahoo.co.jp/articles/c50f9

Retweeted by ながぴい

retweeted at 08:06:45

1月31日

@mr_bay_area

べいえりあ@mr_bay_area

これミスリーディングというか、赤の破線はランダムな予測の精度なので「飽和していた精度が突然上がり始めた」という話ではなく、「データとモデルサイズを増やしたらある時点でランダムでない出力を出すようになった」という話。難しいタスクやる時の学習は大体こんな感じな気がする。 twitter.com/takuyakitagawa

Retweeted by ながぴい

retweeted at 07:47:12

1月31日

@enodon

榎木英介 独立系病理医(学士編入)@enodon

無期転換権発生を無視?

"訴状によると、11年3月、3年契約で採用され医学部で英語を教えていた。2度目の更新だった17年3月、契約期間が2年に変わった日本語の文書が渡された。18年11月、次回の契約を更新しないと告げられ、変更に気付いたとしている"
news.yahoo.co.jp/articles/b163c

Retweeted by ながぴい

retweeted at 07:43:38

1月31日

@enodon

榎木英介 独立系病理医(学士編入)@enodon

"槇野学長は、大学の予算で2冊の写真集を自費出版したうえ、別の出版社から発行させた自身が著者である写真集を7冊、それぞれ数百部から2000部ほど大学に購入させている"

"悪質なのは、事務部のチェックが入る50万円を超えないように、業者に分割納品させていること"
news.yahoo.co.jp/articles/c50f9

Retweeted by ながぴい

retweeted at 07:41:08

1月31日

@Newsweek_JAPAN

ニューズウィーク日本版@Newsweek_JAPAN

アメリカで相次ぐ銃乱射...犯行前、加害者の言動は? 予兆を読み解く
米カリフォルニア州で銃乱射事件が2件続くなか、米国土安全保障省シークレットサービスの国家脅威分析センターが同種の犯行の予兆に関する報告書を発表した
www.newsweekjapan.jp/stories/world/
#ニューズウィーク日本版 #銃乱射 #銃規制

Retweeted by ながぴい

retweeted at 07:34:00

1月31日

@rockfish31

JSF@rockfish31

専門外の素人の本田圭佑の唱える国際政治論が、専門家の国際政治学者より頭良いわけがないんだよな。実際に本田圭佑はロシアがウクライナに侵攻する直前にお花畑理論を唱えて予想を外してるし、専門外の人の考えはどうしたって専門家の考えには劣るよ。それは当然で仕方がない。 twitter.com/masaru_sakuma/

Retweeted by ながぴい

retweeted at 07:10:12

1月31日

@rockfish31

JSF@rockfish31

「有名人の○○さんが言っていた主張が専門家より頭良い!」という感想は、単に貴方と有名人の考えが近かったから”共感”できたというだけに過ぎず、専門家より優れた考えであることを意味しないです。これに気付けないと陰謀論なんかにもあっさり騙されてしまう。”共感”しやすいからね。

Retweeted by ながぴい

retweeted at 07:10:02

このページの先頭へ

×