情報更新

last update 09/30 01:29

ツイート検索

 

@Nagapiii
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@Nagapiii

ながぴい@Nagapiii

Stats Twitter歴
4,820日(2010/07/21より)
ツイート数
145,793(30.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年12月31日(土)35 tweetssource

12月31日

@KasukaZerozaki

七夜 かすか(セーフモード中)@KasukaZerozaki

あまりにも有り得ない話で完全に作り話と断言できます
『ワクチン被害者駆け込み寺』
『ワクチン被害者遺族会』
これらの団体の代表格がこのような明らかにおかしい話を流布しているということは、何を目的としている団体なのか疑わしくなっても仕方ありませんね twitter.com/sousyou13/stat

Retweeted by ながぴい

retweeted at 15:24:28

12月31日

@hayek306

ハイエクbot@hayek306

百万人のうちのただひとりだけが利用する自由は、われわれすべてが行使しているどんな自由よりも社会にとって重要であり、大多数の人びとにとってより有益であるかもしれない。(自由の条件)

Retweeted by ながぴい

retweeted at 15:22:49

12月31日

@f_sei

清 史弘@f_sei

【受験生へ】
数学の問題で、(条件を満たすものを)
「すべて求めよ」
とあっても答は一つだけのこともあります、答が複数あるとは限りません。
 
拡散力のある動画がデマを流していたので、念のためお伝えします。
私の拡散力では負けてしまうので、よろしければ拡散お願いします🙇

Retweeted by ながぴい

retweeted at 12:11:51

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

12月31日

@nhk_news

NHKニュース@nhk_news

きょう午後6時すぎ、光が上空に上っていく様子が関東から九州の広い範囲で確認されました。

その後、韓国国防省がロケットの打ち上げ実験に成功したと発表し、天文の専門家は「光は天文現象ではなく、ロケットによるものではないか」と話しています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022
#nhk_video pic.twitter.com/hY0gfO2FUM

Retweeted by ながぴい

retweeted at 09:56:12

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

12月31日

@wni_jp

ウェザーニュース@wni_jp

<謎の光>
今日12月30日(金)の18時すぎ、関東から九州にかけての広範囲で夜空に発光現象が目撃されました。
これは韓国が打ち上げたロケットの排気や、それがもととなってできた夜光雲の一種と考えられ、成層圏よりも高い所で日光に照らされて明るく見えた可能性があります。
weathernews.jp/s/topics/20221 twitter.com/i/web/status/1 pic.twitter.com/YnPNvRhqOX

Retweeted by ながぴい

retweeted at 09:55:25

12月31日

@nakazawatakeshi

中沢健 (作家・UMA研究家)7月26日に、新刊『となりのUMAランド』が発売!!@nakazawatakeshi

#幻解超常ファイル で、今年の夏に行われた「介良事件50周年イベント」の様子をご紹介いただきました!!

番組でもお話いただいたように、会場に入れないお客さんも出るほどの大盛況で、50年経っても「介良事件」の人気と注目度は物凄かったですっ! pic.twitter.com/ZufFhqnjmZ

Retweeted by ながぴい

retweeted at 09:00:42

2022年12月30日(金)62 tweetssource

12月30日

@sayakatake

ナカイサヤカ💉×6@イラストで見るUFOの歴史/ゴーストの歴史@sayakatake

テロリスト支持ですかい?

テロリストが事件を起こさなくても、問題点を指摘して伝えるのがジャーナリストの使命。そういうジャーナリストに舞台を与えるのがメディアの使命。
日常的に危機感と警告をウソも含めてばらまいているから、伝わってこなかったという自覚と反省がまず欲しい。 twitter.com/bSM2TC2coIKWrl

Retweeted by ながぴい

retweeted at 18:35:37

12月30日

@Munenori20

サメ映画ルーキー@Munenori20

ちなみに今月の『(ほぼ)月刊サメ映画』には『サメゾン』作者の山内先生のインタビューが掲載されています!
個別配送はコンマビジョン直販サイトの会員限定ですが、下記ツリーに記載する劇場・店舗にもご厚意で設置させて頂いております! pic.twitter.com/75ar1Xs6n0

Retweeted by ながぴい

retweeted at 17:51:34

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

12月30日

@kodoare

こどアレ@小児科&アレルギー専門医@kodoare

当初病院にかかられても、なかなか治らなかった、嫌な思いをされた、治療に納得がいかなかったのかも知れません。ただ、今の通常の病院での治療で殆どの方は良い状態に改善することが出来ます。ただ、湿疹の状態が悪ければ悪いほど治りにくくなりますので、お早めに受診することをお勧めします。また↓ twitter.com/susuhagu/statu

Retweeted by ながぴい

retweeted at 17:28:45

12月30日

@hottaqu

Masahiro Hotta@hottaqu

つまり現在では確率の集合に過ぎない波動関数を実在と思うこと自体がもうナンセンスです。その量子力学に取って代わる局所実在理論自体すらも原理的に存在しないことが実験で確定している時代に、敢えて未だに観測問題があると紹介したり、多世界解釈を新書で一般に広める理由は全く理解できません。

Retweeted by ながぴい

retweeted at 14:58:46

12月30日

@MIKITO_777

知念実希人 物語り@MIKITO_777

これがHPVワクチンの情報禍による犠牲者です。

公衆衛生に対する誤情報は容易に人の命を奪います。

メディアは何卒、責任をもった発信をお願いいたします。
視聴率や発行部数の為に人を殺さないでください。

勧奨中止で死亡4000人増か 子宮頸がん予防ワクチン:www.nikkei.com/article/DGXMZO

Retweeted by ながぴい

retweeted at 13:44:22

12月30日

@hakubutu

博物月報@hakubutu

TLで木簡が話題になってたけど、奈良時代、勤務評定に用いられた木簡には、側面に紐を通す穴があり、位階順・役所順などに木簡を入れ替える、ソート機能があった。他にもIDパスや機密保持封印用の木簡もある

奈文研監修『平城京のごみ図鑑』では、そんなできるビジネスマンの木簡の使い方を紹介してる pic.twitter.com/GZB3pFWEhW

Retweeted by ながぴい

retweeted at 10:05:35

12月30日

@kirihiko_

喜利彦@kirihiko_

「一族郎党で脈々と芸を受け継いでいく」的なスタンスって実は戦後に出来た概念では?って思うんだよな。少なくとも戦前までの歌舞伎界って嘗ての商家と同じで「馬鹿な実子よりも優秀な養子」に受け継がせて来たわけやん。それが今では「血縁」が優先されてクズでも下手でも名跡を継いで居直ってしまう twitter.com/kirihiko_/stat

Retweeted by ながぴい

retweeted at 09:33:04

12月30日

@Character1Mob

ごく普通のモブキャラ@Character1Mob

@atsushimiyahara @io302 この反論を掲載するに至った社内外での経緯を報じて欲しいものである

そりゃイスラエル怒りますわ
外国から来てオウム級のテロをやった組織の一員が 母国で刑期終えたら その国のマスコミが当時の主張を批判もなく垂れ流す
逆の立場を想像もできない新聞に存在価値なし

Retweeted by ながぴい

retweeted at 09:28:17

12月30日

@YSD0118

安田峰俊@YSD0118

安田峰俊『北関東「移民」アンダーグラウンド』(文藝春秋)2023/2/6刊
books.bunshun.jp/ud/book/num/97
ついに告知きました。ボドイを追いかけどこまでも。殺人拉致暴行詐欺窃盗シャブ無免許運転暴走ひき逃げ、チャリで高速侵入自家用車で常磐線突撃…だけどみんな元気だぜ★ という青春のノンフィクション pic.twitter.com/aRQ9Daunql

Retweeted by ながぴい

retweeted at 09:20:52

12月30日

@hottaqu

Masahiro Hotta@hottaqu

前世紀は物理学の黄金ラッシュで、2流3流の物理屋でも1流の仕事ができたと言われた時代でした。手っ取り早く仕事をしたい時代。まだ1イベントでも面白い実験結果の噂を聞いたら深く考えずに脊髄反射で沢山論文を量産して、例えば新しい粒子や現象を予言して名声を得ようとする野心家は多かったです。 twitter.com/r_koganezawa/s

Retweeted by ながぴい

retweeted at 08:06:52

12月30日

@bio_labcode

グライ@研究で使えるプログラミング×バイオインフォ本執筆者@bio_labcode

「博士課程に進学しても人生何とかなるから大丈夫」と気安く進める人は何を根拠に言っているのか。私は博士号取得に関しては何とかならなかった。借金作ってまでD進して、結局失敗すると人生マイナス地点スタートになります。今人生を0地点に戻すので四苦八苦してるので、気軽にD進お勧めできない。

Retweeted by ながぴい

retweeted at 07:48:48

このページの先頭へ

×