情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@Nagapiii
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@Nagapiii

ながぴい@Nagapiii

Stats Twitter歴
4,705日(2010/07/21より)
ツイート数
137,571(29.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年09月30日(金)78 tweetssource

9月30日

@MIKITO_777

知念実希人 物語り@MIKITO_777

なぜ私を含める専門家達が一斉に、ワクチンデマを必死に潰し始めたと思います?

ワクチン接種が開始される直前、全国紙である毎日新聞が真っ先に紹介した記事が科学的なデータではなく

【新型コロナワクチン、6割超「受けたくない」 女子高生100人にアンケート】

という記事だったからですよ。 twitter.com/MIKITO_777/sta pic.twitter.com/JeDAFnshme

Retweeted by ながぴい

retweeted at 21:53:51

9月30日

@sekkai

sekkai@sekkai

朝日新聞、散々 HPV ワクチンに関する薬害デマを流し続けて接種率を激減させ毎年3,000人の子宮頸がん死を生み出しておきながら、自らファクトチェックの団体を創設しさらには報道機関はその対象から外すって、サイコパスかな??☺️

Retweeted by ながぴい

retweeted at 18:42:46

9月30日

@usg_ringo

うさぎ林檎@ししょーPPMP💉💉💉💉@usg_ringo

何度も言ってるけど、UKやNZのサイエンス・メディア・センターはテレビだろうがタブロイドだろうが論文のプレスリリースだろうが、人の生活に影響があると思われる情報が報道されると、それについて複数の本物の専門家の見解を直ぐに(翌日とか)発表してるんだよね。

Retweeted by ながぴい

retweeted at 18:16:13

9月30日

@AtsukoHigashino

東野篤子 Atsuko Higashino@AtsukoHigashino

ゼレンスキー大統領は21日のプーチン演説以降、ロシア語でのロシア向けの演説を何度も行っていますが、今回の演説はとくに、この杜撰な動員で最も命の危険にさらされかねないロシア連邦内の先住民に直接訴えかけたという点で注目されます。
www.ukrinform.jp/rubric-ato/358

Retweeted by ながぴい

retweeted at 17:56:05

9月30日

@AtsukoHigashino

東野篤子 Atsuko Higashino@AtsukoHigashino

【修正版】
「コーカサスの民たちよ!」で始まる29日のゼレンスキー大統領の演説。

・あなたたちはウクライナで死ぬ必要はない。ロシアにも戻れない置き去りの遺体になりたいのか
・ロシア兵の死者は6千人ではなく5万8千人
・動員は30万人にとどまらず何度でも
・あなたたちは単に利用されるだけ

Retweeted by ながぴい

retweeted at 17:55:49

9月30日

@fujiwara_g1

Gakushi Fujiwara / 藤原学思@fujiwara_g1

ウクライナ領土併合、国連事務総長が非難。

・国連憲章、国際法の違反
・常任理事国のロシアには憲章を守る特別な責任
・4州併合は法的意義を持たない
・国際社会が守るもの全てに反する
・いわゆる「住民投票」は真の民意ではない

危機感と比例してか、かなり強い口調。

www.asahi.com/articles/ASQ9Z

Retweeted by ながぴい

retweeted at 16:12:19

9月30日

@MIKITO_777

知念実希人 物語り@MIKITO_777

【ご報告】
先日、私に対してtwitter上で誹謗中傷を行っていた方との和解が、新たに成立いたしましたことをご報告いたします。

それに伴い、和解金から弁護士費用を除いた全額に当たる673,600円を、日本赤十字社を通じてウクライナ人道危機義援金に寄付させて頂きました。 pic.twitter.com/Ia5u3rFn7C

Retweeted by ながぴい

retweeted at 16:11:30

9月30日

@hkazano

風のハルキゲニア@hkazano

奔放な女性関係(婉曲表現)は知られていたシュレディンガーだけど、今はこういうことになってたのですね。
45歳の時に17歳の少女を妊娠させるなど、未成年の少女4人への性的虐待行為により、ダブリンのトリニティカレッジはシュレディンガーの名を冠した講堂の名前を変更。
aninjusticemag.com/schr%C3%B6ding

Retweeted by ながぴい

retweeted at 13:59:41

9月30日

@y_tambe

Y Tambe@y_tambe

今のマスメディア、「相互監視」が全く働いてないのが問題なので、ファクトチェックセンターの構成が一箇所に偏ってるってだけで、そりゃまぁ信頼されんでしょ。

まぁ複数集まっても「結局、みんな横一列にスクラム組んで『仲良しこよし』するんでしょ?」感はないではないけど、それはそれ。

Retweeted by ながぴい

retweeted at 13:56:41

9月30日

@George7650

喪中のGeorge@キジトラ㌠@George7650

日本ファクトチェックセンターは、記事の数も内容もぬるすぎる。ケムトレイル記事にしても、(調べた上でオミットしてああなったのは理解するが)情報として薄い。実際にどういうデマが流通していて類型的に使われる画像の実例を出して…というデバンキングが薄い。

Retweeted by ながぴい

retweeted at 13:52:38

9月30日

@JPN_LISA

井上リサ@JPN_LISA

日本ファクトチェックセンターが批判されているのは、党派性の問題以上に、「新聞や公共放送は《正確で厳格である》メディアとしてファクトチェック対象から除外される」という点です。しかも《正確で厳格である》と認定するのも日本ファクトチェックセンターの委員という点も公正さを欠いています。 twitter.com/sasakitoshinao

Retweeted by ながぴい

retweeted at 13:51:13

9月30日

@KGN_works

KGN@KGN_works

「東日本大震災のことは知らない」は若さで許されるかもしれませんが、「データを軽視することを許容する」は

  MPH持ってる奴がそれ言うな

の一言です。
記録を残さないことを是とする奴を是認するんじゃない。疫学の基はデータだぞ。

Retweeted by ながぴい

retweeted at 13:21:32

9月30日

@nekokasiya

猫貸し屋@イカ気味@nekokasiya

ファクトチェックセンターの中の人?がいいわけというか、「問題ないんだ」みたいなことをガンガン言って、批判に耳かしてないように見えること自体が、「そういうとこやで」と思うんだがなぁ。問題点を「聞く」ことできてないやん、そんなんでファクトチェックみたいな大事なことできるんか...。

Retweeted by ながぴい

retweeted at 12:53:49

9月30日

@JPN_LISA

井上リサ@JPN_LISA

虚偽報道による被害について甘く見過ぎではないか?報道側はたった10年ほど嫌味を言われるだけで済むかもしれないが、報道被害を受けた当事者は、そのデマや誤情報が原因で差別されたり廃業を余儀なくされたり、最悪の場合は命が失われる場合もある。報道業界と市民社会との認識の乖離を強く感じる。 twitter.com/kyoneshige/sta

Retweeted by ながぴい

retweeted at 12:52:41

9月30日

@amiga2500

Katana Edge@中2超ポリコレリベサヨうんこ美少女💉💉💉💉 (cv: 広川太一郎)@amiga2500

「組織的フィルター」があって今の惨状なら、「バカなことを書けば即座に突っ込みが入るSNSの方がマシ」って事になりませんかね。

この人、現在の報道がどれだけ信用されてないか全く認識してないだろ。 twitter.com/kyoneshige/sta

Retweeted by ながぴい

retweeted at 12:44:30

9月30日

@PAGANINI_Nicolo

PAGANINI_Nicolo@PAGANINI_Nicolo

ああ・・・。これはダメだ・・・。チェック対象の選定が問題視されているのにそれを理解していらっしゃらないか、していらしても故意に無視していらっしゃるかですね。影響の大きさを考え、報道機関やその報道に対するファクトチェックは必要不可欠です。そして対象の選定は公平でなくてはなりません。 twitter.com/masurakusuo/st

Retweeted by ながぴい

retweeted at 12:41:28

9月30日

@genkuroki

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

【僕にもバイアスはありますが、それでファクトチェックが不当に歪まないように〜自分を日々チェックしてます。】

これを信用してもらうためには、

HPVワクチンについての朝日新聞の報道については徹底的にファクトチェックする

と言う必要があります。これを言えないようだとアウト。 twitter.com/masurakusuo/st

Retweeted by ながぴい

retweeted at 12:04:15

9月30日

@tbsnewsdig

TBS NEWS DIG Powered by JNN@tbsnewsdig

秋の味覚、ギンナン。
ほくほくの食感や独特の味がクセになるこのギンナン。小さな子どもにとっては、ある危険性が…

新生児科医・小児科医 今西洋介 医師
「けいれんを起こして、次に多い症状としては嘔吐を起こして、対処が遅れれば死亡してしまうということもあります」
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/166 pic.twitter.com/o4RYUgMIPS

Retweeted by ながぴい

retweeted at 11:40:07

9月30日

@KGN_works

KGN@KGN_works

既にキクマコ先生他が指摘してるけど、小川一氏はファクトチェックの基礎となる『記録』に対して「TV報道を委縮する」ことを理由に反対していた人ですね。

記録が無ければ正確なファクトチェック、評価はできません。

記録を残すことに反対する者は、事実性を確認させる気が無い者ですよ。 twitter.com/mph_for_doctor

Retweeted by ながぴい

retweeted at 11:29:11

9月30日

@sukomarumaru

⋈s.yamamoto ウンコに注意💩@sukomarumaru

「放送をアーカイブされると報道の自由を脅かす危険がある」という意味不明な主張や、
「国会図書館は国会議員の調査をサポートする機関」という事実誤認甚だしい方が健全な情報環境作りに貢献できるとはとても思えないです。

関わらない方がまだマシかと。 twitter.com/pinpinkiri/sta pic.twitter.com/8TFnLLPRji

Retweeted by ながぴい

retweeted at 07:16:26

このページの先頭へ

×