情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@Nagapiii
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@Nagapiii

ながぴい@Nagapiii

Stats Twitter歴
4,705日(2010/07/21より)
ツイート数
137,571(29.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月13日(月)91 tweetssource

3月13日

@oikawamaru

オイカワ丸@oikawamaru

その通りと思います。一円にもならない、どころか持っていると負債になるみたいなのが今の状況。その場が多くの恵みをもたらしているのに、社会全体でその利益を享受しているのに、負担は個人に押し付けているわけです。生物多様性の破壊が止まるはずがないので、そこをなんとかしないといけない。 twitter.com/saichuta/statu

Retweeted by ながぴい

retweeted at 22:04:27

3月13日

@saichuta

ゆう太@saichuta

>rts
反対運動により事業者が撤退した後、地権者が反対グループのトップに「お前が土地を買ってくれるのか」と詰め寄った、という話を聞いたことがある。土地を手放したい人にとってソーラー事業者は現状ではありがたい存在。土地を管理し生物多様性保全に寄与する人に何かインセンティブが必要…

Retweeted by ながぴい

retweeted at 18:24:27

3月13日

@29silicon

モト@PPMMP@29silicon

>エネルギー保存法則については、今中氏は「反応性が高い電子、あるいは電子を含んだ物質を対象にしている場合には、エネルギー保存法則の外にある」と…

無茶苦茶だ。ニセ科学だと自白したに等しい…

人工石油の「ドリーム燃料製造装置」、開発者「永久機関的」 オルタナ www.alterna.co.jp/72763/

Retweeted by ながぴい

retweeted at 16:20:39

3月13日

@moguranpiaqua

もぐらんぴあ水族館(久慈地下水族科学館)@moguranpiaqua

昨日漁師さんからいただいた深海魚のサケビクニン
いままでこんな数見たことないもぐ…!
日曜日+スタッフも少人数だったので泣く泣くお断りしようとしたら、わざわざ別の漁師さんに連絡して届けてくれたもぐ😭
状態観察しながら展示を考えるもぐ!
いつもありがとうございますもぐ!🥰
#サケビクニン pic.twitter.com/1yCUY5a2bV

Retweeted by ながぴい

retweeted at 14:49:40

3月13日

@KDMCYcpefGyBUq7

💰㍋㌧コイン🌉(MMPNP)@KDMCYcpefGyBUq7

新型コロナの病原性が既存の知識で対応可能だったら世界中どこの国も苦労しなかったと思うが。ワクチンについても不活化ワクチンなど既存の物はmRNAより効きが悪かったし。

で、遊び惚けてるはずなのに実験結果が溜まってるから論文?
研究に戻る宣言も合わせて過去に何度も公約破棄されてますが? pic.twitter.com/MiyzAVAEUq

Retweeted by ながぴい

retweeted at 14:45:17

3月13日

@MIKITO_777

知念実希人 物語り@MIKITO_777

まだイベルメクチンとか言っている周回遅れの政治家がいるの…?

日本で行われた治験ではすべて効果が否定され、新たな治験も行われていないので、COVIDの治療薬として承認される可能性はゼロですよ。

WHOも『(効果がないことがはっきりしたので)もう治験でも使うな』と声明だしています。 twitter.com/kharaguchi/sta

Retweeted by ながぴい

retweeted at 14:38:48

3月13日

@TVGroove

tvgroove 海外セレブ/エンタメ/ファッションNews@TVGroove

【第95回 #アカデミー賞#Oscars
主演男優賞受賞は『ザ・ホエール』 ブレンダン・フレイザー!「みなさんは、ザ・ホエールのような大きな心を持っています」と同賞にノミネートされた俳優に尊敬の意を表し、涙を堪え、オスカー賞をしっかりと握りしめていました✨
pic.twitter.com/Jmz9uBuoLG
@Variety

Retweeted by ながぴい

retweeted at 13:47:32

3月13日

@oikawamaru

オイカワ丸@oikawamaru

確かにその場の人には景観は一円にもならないのかもしれない。しかしこの草原(と生物多様性)は景観だけではなくて、有明海の水産資源の安定供給にもつながっていると考えられるわけで、一円にもならないどころか巨万の富みの源でもある。保全することでみんなが不幸にならないような制度が必要・・ twitter.com/ELECTRICDADDY/

Retweeted by ながぴい

retweeted at 11:58:44

3月13日

@caffelover

雨宮純@caffelover

陰謀論界はマスク任意化に喜ぶ人で溢れているかと思いきや、「これは罠で、ケムトレイル(闇の勢力が飛行機から有害物質を撒いているという陰謀論)を撒いてくる可能性が高い!」と警戒する人も。素直に喜んでいる場合ではない、陰謀論はこうでなくてはいけないと妙に関心してしまいます。 pic.twitter.com/QAHJRAFjbr

Retweeted by ながぴい

retweeted at 11:45:05

3月13日

@anatatachi_ohno

大野左紀子@anatatachi_ohno

RT 藝大に入ってから「表現したいことがない」となったり上には上がいることを知って病んでしまうの、90年代半ば以降によく聞くようになった。つまりギャラリーが卒展で青田刈りを始め、卒業と同時に華々しくデビューする人が出始めてから。早くマーケットに乗らないとダメみたいな考え方が蔓延した。

Retweeted by ながぴい

retweeted at 09:17:21

3月13日

@Soldi79710444

東京藝術大学お嬢様部@Soldi79710444

うっすら病んでいきます。だいたい皆一度は病んで塞ぎ込んでしまうかなと。絵が好き、藝大に入りたい、という意志で来ると「世界に対して新たに何か表現したいものや訴えたいことがない」という真実に直面してしまう…

(残り324字)
#querie_Soldi79710444

querie.me/answer/GEDBwA1

Retweeted by ながぴい

retweeted at 09:17:12

3月13日

@Minami_tabira

採集bot@Minami_tabira

⚠️日本淡水魚好きは絶対見てください⚠️
観察ケースを使う時の注意点です。風景が写り込むと、採集場所が特定され、乱獲されたり、業者が来たりする可能性があります。
つまり、魚を存続の危機に晒してしまうわけです。
インターネットに写真や動画を上げる際は注意してください。 pic.twitter.com/pca5MibVXA

Retweeted by ながぴい

retweeted at 08:43:58

3月13日

@tk_harada_tk

原田隆之@tk_harada_tk

あまりにも誤解が多いため、コクランが声明を出しました。

多くの人々が、最近更新されたコクラン・レビューが『マスクは効果がない』ことを示していると主張していますが、これは不正確で誤解を招く解釈です。

と書かれています。今後、一般用語のアブストラクトを修正するそうです。 twitter.com/tk_harada_tk/s

Retweeted by ながぴい

retweeted at 08:33:46

3月13日

@macularius_bio

都市に生きるしじみ@macularius_bio

ヌートリア、目の前で潜水したなと思ったら二枚貝を拾って浮上してきてバリバリ言わせながら食ってた。
お前がそうしなきゃな!タナゴは増えるだろうしなんならさっき食ってたやつの中にタナゴの卵入ってなかっただろうな!
って思った。めっちゃ駆除したかった。

Retweeted by ながぴい

retweeted at 07:50:52

3月13日

@nakanoi_miaki

中乃井みあき🏳️‍🌈laika humanismo🤟让我们启蒙吧@nakanoi_miaki

数の上では現時点でマジョリティであるマスクをしてる人も、数年以内にコロナ禍が収束すればマスクを着用しなくなるのだが、「目覚めてる庶民」氏は今マスクをしてる人をいつまでも敵視するつもりなのか。可哀想に。
「昨日の敵は今日の友」
と昔から言うだろう。
twitter.com/Awakend_Citize pic.twitter.com/yp4nsYne4q

Retweeted by ながぴい

retweeted at 07:35:31

3月13日

@rex_toyo

とよけらとぷす@rex_toyo

カナダで見つかる更新世のウマの中足骨の化石は種の同定にそれほど役立たない。
ウマの中足骨や中手骨には種ごとの特徴が出やすいと言われてきましたが、少なくともこの研究の対象となった集団に関して言えば、その“通説“は正しくないと。
論文フリー
#とよけら論文紹介 twitter.com/dcpaleo/status

Retweeted by ながぴい

retweeted at 07:23:27

このページの先頭へ

×