情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@Nagapiii
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@Nagapiii

ながぴい@Nagapiii

Stats Twitter歴
4,705日(2010/07/21より)
ツイート数
137,571(29.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月10日(金)56 tweetssource

3月10日

@QM_phys_kyoto

固体量子(研究室公認VTuber)@QM_phys_kyoto

【緊急速報】1万気圧で室温超伝導論文がnatureに出ました!
www.nature.com/articles/s4158
①ゼロ抵抗、反磁性、比熱の跳びを確認
②化学式はLuH31-xNy、構造は立方晶
詳細な組成および構造は今後に期待
③合成には(今のところ)2万気圧必要、結晶は常圧に取り出し可能

再現性確認でノーベル賞間違いなし!

Retweeted by ながぴい

retweeted at 22:26:07

3月10日

@Nagapiii

ながぴい@Nagapiii

わいもアメリカの小学校行ってたことあんで。ハンバーガーが一番うまかった。野菜炒め系はレトルトでまずかった。マメを塩煮したようなものがまずかった。とうもろこしパンがまずかった。アメリカ人の弁当はほとんどピーナッツバターサンドイッチ+ジャムサンドかポテトチップスやったで。 twitter.com/nybct/status/1

posted at 18:58:33

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月10日

@shukan_bunshun

週刊文春@shukan_bunshun

「口でされたり…」元ジャニーズジュニア3人による顔出しの告白。7日放送のBBCは、日本で封印されてきた闇を明るみに出した。小誌が暴いたジャニー喜多川の性加害を黙殺してきた芸能界、メディア、広告…。実は、小誌報道後も性加害は続いていた――。
buff.ly/3ZvJbzq

Retweeted by ながぴい

retweeted at 10:43:18

3月10日

@gekkan_bunshun

月刊文藝春秋(文藝春秋 電子版)@gekkan_bunshun

「“辞めジャニ”をキャスティングすれば、事務所から“出禁”となり、他の作品にジャニーズの人気タレントが出てくれなくなるかもしれない。そのリスクを避けるため、過剰な忖度が働き、結果的に独立組を排除しています」(広告代理店幹部社員)

bunshun.jp/bungeishunju/a #テレビ #辞めジャニ

Retweeted by ながぴい

retweeted at 10:43:13

3月10日

@shukan_bunshun

週刊文春@shukan_bunshun

英BBCがジャニー喜多川氏の性加害を取り上げた番組が放送され、元ジュニアらの告発が反響を読んでいます。かつて、この問題を正面から報じたのは #週刊文春 だけでした。99年、14週にわたるキャンペーン。その内容はどんなものだったのか。

以下の電子版記事で読めます。
bunshun.jp/denshiban/arti

Retweeted by ながぴい

retweeted at 10:43:04

3月10日

@oikawamaru

オイカワ丸@oikawamaru

「一度壊されてしまった遺構は前の状態には全く同じ状態にすることは二度とできない」これは遺伝的攪乱にも言えることですね。このメダカも放流されたぽいので、この”人物”は遺跡破壊と生物多様性破壊をダブルで達成したということに・・ /
news.yahoo.co.jp/articles/13dca

Retweeted by ながぴい

retweeted at 08:08:20

3月10日

@tsuyomiyakawa

Tsuyoshi Miyakawa@tsuyomiyakawa

@fieldh16 UMINへ問い合わせされたとのことで、ありがたいことです。仮に違法ではなくとも、倫理的には問題があることは間違いないでしょうね。
これを見ると、CROのUMINでのヒト臨床試験でのこの企業のシェアは圧倒的(年間77件!)なので、UMINにもご対応いただきたいところです。
www.orthomedico.jp/umin.html pic.twitter.com/9YrObeBBcY

Retweeted by ながぴい

retweeted at 07:45:38

3月10日

@fieldh16

fieldh@fieldh16

@tsuyomiyakawa この企業はUMIN臨床試験登録システムを利用しているのですが、さすがに異常で、学術的倫理的に問題があるので、UMINに問い合わせたところ以下の回答でした。
つまり、別個に臨床試験登録すれば問題ないという見解のようです。
私はUMIN臨床試験登録システムの信頼性を損なう大問題だと思っていますが。 pic.twitter.com/hnm0jHT01n

Retweeted by ながぴい

retweeted at 07:45:21

3月10日

@tsuyomiyakawa

Tsuyoshi Miyakawa@tsuyomiyakawa

「試行回数は報告するのか尋ねたところ、「有意差が出た試験のみを報告する」との回答が得られた。」
「これまでの経験では基本的に1度の臨床試験で有意差が出ているという。」

なんという...。
こういうの、公的機関がちゃんと調査しないとまずいのでは...。
www.itmedia.co.jp/news/articles/

Retweeted by ながぴい

retweeted at 07:44:40

3月10日

@KunisueNorito

国末憲人 Kunisue Norito@KunisueNorito

ウクライナでのロシア軍による戦争犯罪の訴追に国際刑事裁判所(ICC)が積極的で、これを米ホワイトハウスや国務省も支援しているのに、米国防総省はこれを妨害しているとして、批判を受けている。米兵の訴追を恐れる国防総省は、ICCにもとから反対している。 www.theguardian.com/world/2023/mar

Retweeted by ながぴい

retweeted at 07:17:50

このページの先頭へ

×