情報更新

last update 09/30 01:29

ツイート検索

 

@Nagapiii
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@Nagapiii

ながぴい@Nagapiii

Stats Twitter歴
4,820日(2010/07/21より)
ツイート数
145,793(30.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年09月29日(金)64 tweetssource

12時間前

@rebecca_boom3

リベカ@rebecca_boom3

市役所には税金で作った喫煙所があったりするんだよね、どれも当然空調設備の整った立派な区画。
喫煙者の男女割合を鑑みたら男性用スペースと言っても過言じゃ無い。
男女とも税金払ってるのに子どものための授乳室は段ボール、おじさん用の喫煙室はきちんとした建築物なの冷静に考えてやばない? twitter.com/punimuchiya/st pic.twitter.com/tbj0FTq5Cy

Retweeted by ながぴい

retweeted at 16:16:06

16時間前

@CasseCool

Spica@CasseCool

16歳の少年にチェンソーで切られてしまったフォトジェニックなSycamore Gap

ハドリアヌスの長城に立つ1本のセイヨウカジカエデ、映画『ロビンフッド』に登場したことを機に英国で最も有名な木となっていた。 pic.twitter.com/CtIPPfAwCT

Retweeted by ながぴい

retweeted at 12:08:39

17時間前

@SonohennoKuma

HAYASHI Tomohiro@SonohennoKuma

東電原発事故関連のデマや風評加害問題に「丁寧なコミュニケーションで粘り強く理解を求めることこそが大事」みたいな耳当たりの良い綺麗事は、誰のことも否定しない「やさしさ」は、大いに持て囃された。

しかしその「やさしさ」は、「いい人ポジション」を「易しく」取るだけの他人事だった。

Retweeted by ながぴい

retweeted at 11:18:52

17時間前

@SonohennoKuma

HAYASHI Tomohiro@SonohennoKuma

本気で真摯に、丁寧に話を伝えようとしたんだが、全く噛み合っていない。言葉そのままの意味さえ一切読解されなくて残念だよ。

これが、散々持て囃された「丁寧なコミュニケーション」の実情。
僅かな可能性を信じたかったが、やはり人は判りあえないものだね。知ってはいたけど、改めて残念だ。 twitter.com/AceTaru/status

Retweeted by ながぴい

retweeted at 11:18:50

17時間前

@owarikomakix

オワコマ@owarikomakix

#湿地帯ビオトープ に何か長いものがのたくってるな?と思ったら、
_人人人人人人_
> ヒバカリ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
田んぼでは何度か見かけてましたが、季節外れのオタマジャクシがここに居ることに気づいてしまったようです🤦‍♀️
しかしヒバカリ泳ぎ上手だねぃ twitter.com/i/web/status/1 pic.twitter.com/eBpfDrABaF

Retweeted by ながぴい

retweeted at 11:10:59

17時間前

@japanfossil

中島保寿(古生物学者)@japanfossil

三葉虫の消化管から未消化の餌を発見したという研究。棘皮動物やヒオリテス類、貝形虫類、二枚貝(?)等、底生動物の硬い組織ばかり。三葉虫の付属肢の付け根は顎の様になっていて、この種はちょっとした殻なら砕いて食べる(ただし硬すぎるものは砕かずに飲み込む)らしい。www.nature.com/articles/d4158

Retweeted by ながぴい

retweeted at 11:02:31

17時間前

@Miy0Masa

三好雅也/ Masaya MIYOSHI@Miy0Masa

#室戸世界ジオパーク センターで「とりあえず室戸の斑れい岩がみたいならココ!」と教えていただいた中岡慎太郎像のもとへ。像の台座をみると粒度の異なる多様な斑れい岩が!これが室戸岬の斑れい岩か!と感激。観光客の皆さんが像を見る中僕は台座の石をガン見してました笑
x.gd/ZYvpZ twitter.com/Miy0Masa/statu pic.twitter.com/FK7wmwxJRL

Retweeted by ながぴい

retweeted at 11:01:28

18時間前

@chukenDr

忠犬Dr@ポイ活投資家@chukenDr

最近知ったんだけど、文科省の「一家に1枚シリーズ」がやばい。これは地学、生物学、宇宙など多くのテーマが一枚ずつまとめられた科学ポスターなんだけど、科学に触れる機会を増やすために、実は無料で公開されています。このクオリティで誰でもダウンロードし放題なのは本当凄い。全家庭に届けぇ…。 pic.twitter.com/pfwOXBrjg3

Retweeted by ながぴい

retweeted at 10:06:22

20時間前

@Yusaaanchem

ゆさん@Yusaaanchem

日本の研究力が低下してる理由って政府のせいにされがちだけど、修士の学生を半年くらい就活に縛る民間企業にも責任があると思うこの頃

Retweeted by ながぴい

retweeted at 08:16:32

20時間前

@piyota0

☆★圧倒的に成長したヌ一トリアは力ピバラと区別がつかない★☆@piyota0

大学院の年数を博士前期課程3年+後期課程2年に変更し、かつ、前期課程(修士)学位審査の基準に、ほとんどの理系分野では査読付き英語原著1本程度を必須、に大学院改革をすれば、日本の研究力はたぶん「爆上がり」すると思います。「中国は修士は3年あります」 twitter.com/KenichiTsuda4/

Retweeted by ながぴい

retweeted at 08:16:17

20時間前

@eman1972

広江 克彦@eman1972

アホすぎる。反重力っていうSF的技術はわざわざ反物質を生成して生み出すようなものはかなーり少数派で、人類未発見の電磁重力作用なんかを利用して効率よく周囲の時空を捻じ曲げたりして生み出す方がかっこいいんだよ。反物質を生み出すのにどれだけエネルギーが要ると思ってんだ。 twitter.com/Sankei_news/st

Retweeted by ながぴい

retweeted at 08:06:46

20時間前

@mittochi

水戸泉『ヴァンパイア・ホリック~永遠にあなただけ』ティアラ文庫発売中@mittochi

クリエイターが優遇されていたのではなく、年商1000万円以外の個人事業主に対する税制上の免除だったんですが、ヤマトの配達員だって非正規の個人事業主。これからは翌日配達とか無理になり、物流は滞り、医療や福祉にも悪影響が出ます。全ての国民生活に悪影響。 twitter.com/muho1/status/1

Retweeted by ながぴい

retweeted at 07:44:19

20時間前

@100legs_NP

ぺんどら@100legs_NP

倒木にて何かの幼虫(デオキノコムシの仲間かな)が穴から顔出てるなと観てたら、反対の穴からお尻を出してプリッとしていた。
穴の両側にある謎の物体は今までにした糞が積み上げられたものらしく、面白い習性をしてらっしゃる。
この種を研究する人はこのウンチを数えたりするのかな? pic.twitter.com/ByJEDRNTuJ

Retweeted by ながぴい

retweeted at 07:37:54

このページの先頭へ

×