情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@NISHINOB
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@NISHINOB

西村誠芳@NISHINOB

Stats Twitter歴
4,878日(2010/05/17より)
ツイート数
364,425(74.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月04日(火)3 tweetssource

4月4日

@yanase_t

柳瀬敬之:メカデザイナー@yanase_t

TVアニメ『地球へ…』Blu-rayBOX
本日3月29日発売!

メカデザインで参加しておりました。

アニメ仕事はじめた初期の頃で
出渕さん、石津さん、西井さんに
宇宙船を描くコツなど、色々教えていただきました。
メカはCGだったので、ディテール多めです。

www.terra-e.com

#地球へ pic.twitter.com/VIzlxVb87w

Retweeted by 西村誠芳

retweeted at 19:31:26

2023年04月03日(月)17 tweetssource

4月3日

@livedoornews

ライブドアニュース@livedoornews

【10日より】「ペヤング アパ社長カレー味やきそば」ファミリーマートなどで発売
news.livedoor.com/article/detail

まるか食品と、アパホテルが展開するカレーブランド「アパ社長カレー」がコラボ。パッケージには、アパホテルの元谷芙美子社長と、アパホテル&リゾートをデザインしている。 pic.twitter.com/8qgNlQtiSF

Retweeted by 西村誠芳

retweeted at 22:33:26

4月3日

@snapwith

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α@snapwith

1)名人の記憶が正しい可能性がある。
2)実は教授の訪問が複数回だった可能性がある。
3)名人の記憶の1985が間違っている可能性がある。
なんせ35年以上前の話です。
自分の方は複数の証言からの合成物なので、あまり間違っている可能性は高くないと思うけれど(2)の可能性は捨てられない。 twitter.com/rosswise/statu

Retweeted by 西村誠芳

retweeted at 22:31:49

4月3日

@snapwith

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α@snapwith

2)この時、ハドソンはCD-ROMの開発をもう始めていた
なので生音でやれるので一曲お願いしますと、この時、口約束的にお願いする。
「いいですよ」でまとまる。

3)そのあと教授のお値段が跳ね上がる
なので上の話は『ラストエンペラー』でお値段が跳ね上がるより前だったとわかる。

Retweeted by 西村誠芳

retweeted at 22:30:50

4月3日

@snapwith

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α@snapwith

いろいろな人から聞いてわかった、なぜ天外1の音楽が教授だったのか?

1)86年末~87年のどこかで教授がハドソン東京を訪問
理由は「ゲーム音楽に興味がある」。
いろいろ説明をして「いずれチャンスがあったら仕事をしてください」と話す。

→中本さんか竹部さんが対応した。

Retweeted by 西村誠芳

retweeted at 22:30:44

4月3日

@nakura26031011

名倉靖博nakura yasuhiro@nakura26031011

自分はアニメーションを本職としています。キャラデザインした場合にはイラストの仕事も付随しますが、漫画は全く別モノです。月一回まとまったページ数を描くストーリー漫画では、その間アニメーションを休止する必要が出てしまい、タイミングは果てしなく難しいのです。nakura pic.twitter.com/pEyKEy8Xl6

Retweeted by 西村誠芳

retweeted at 21:23:40

4月3日

@RyuckTBC

都竹隆治@東京・立川@RyuckTBC

アニメの学校に入ったら努力しなくても
なんもしなくても勝手にスキルが身につく
とか、そんな事は当たり前だけど全然
ないからね。アニメ学校入った時も
アニメ会社に入った時も、結局は
自分自身のやる気次第というか。
学ぼうとする、上手くなろうとする、
勉強しよう身につけようとする姿勢よね。

Retweeted by 西村誠芳

retweeted at 19:20:25

2023年04月02日(日)29 tweetssource

4月2日

@videobird

TORI MIKI/とり・みき@videobird

だから、レコード(アナログ盤)郷愁もいいけれど、古い時代の、あるいは世界各国の音源にすぐあたれるという意味ではCD〜配信時代になって「本当によい環境になったものだ」と思っておりますよ

Retweeted by 西村誠芳

retweeted at 20:35:35

4月2日

@videobird

TORI MIKI/とり・みき@videobird

「バリー・マン知ったの70年代」って遅い!と思わないように。作曲家として最盛期の60年代はこちらは小学生で邦楽ばかり、洋楽もビートルズ以降を聴いていた。73年の『アメリカン・グラフィテフィ』をきっかけにさかのぼって聴きだしたけど当時はオールディーズのレコードはほとんど手に入らなかった。 twitter.com/nawokikarasawa

Retweeted by 西村誠芳

retweeted at 20:35:32

4月2日

@Gunbuster_1988

『トップをねらえ!』シリーズ 公式@Gunbuster_1988

そして!
シリーズ35周年を記念し『#トップをねらえ!』『#トップをねらえ2!』(それぞれOVA全6話)の劇場上映が決定致しました!!
上映劇場や上映日など、詳細は追って公式HP、公式Twitterでご案内致しますので続報にご期待ください!!

公式HPはこちらです!
v-storage.bnarts.jp/gunbuster/ pic.twitter.com/D1tiYqfvsN

Retweeted by 西村誠芳

retweeted at 12:04:16

4月2日

@MunetakaAbe

阿部宗孝 ガルパン最終章・第4話制作中〜10月6日劇場公開!@MunetakaAbe

唐突な発表で申し訳ありません。私達も木曜日に知らされたので、驚きました(笑)。ただ個人的にはゴールがどこか決まったのは嬉しいです。まだいくつも山を越えねばなりませんが、頑張りますので、応援よろしくお願いします!

#garupan twitter.com/garupan/status

Retweeted by 西村誠芳

retweeted at 11:53:25

4月2日

@ryouma1227

りょうま@ryouma1227

もれなく仕上げの仕事ですが、実線、まつげの部分だけ透け色にする作品と実線、まつげ+瞳の中も透け色にする作品のだいたい2パターンありまして目パチされるだけでも地獄ですが、目パチ+髪なびきされた時には更に地獄です。ちなみにスパイ教室は実線、まつげ+瞳の中も透け色にする作品に該当します。 twitter.com/PIROSHI_CC2/st

Retweeted by 西村誠芳

retweeted at 11:51:49

4月2日

@Dylan_Dog_0001

Dylan Dog@Dylan_Dog_0001

それがボーティン氏の友人、中子真治氏の著書「超SF映画」の空山基氏のカバーイラスト。中子氏が渡米時に取材先や関係者に名刺代わりにこの本を渡していたそうで、当然ボーティン氏も持っている。両者の写真を比較すると、頭部はもちろん肩や鎖骨部などのデザインが素直に踏襲されている事がわかる。 pic.twitter.com/DhxDjReODk

Retweeted by 西村誠芳

retweeted at 11:25:25

4月2日

@TENJIN_hidetaka

TENJIN天神英貴@TENJIN_hidetaka

本日も23時過ぎまで調整と改良をおこないました。なんか大拍力な変形が撮れたのでシェアします。
下のアクスタは非売品です。エイプリルフールなので気にしないでください。
では本日サイン会でお会いしましょう!
これは本当。
#マクロス40周年
#横浜マルイ
#変形マクロスロボ
@W_Yoshizakitwitter.com/i/web/status/1 pic.twitter.com/ZeOAapMCi4

Retweeted by 西村誠芳

retweeted at 00:25:29

4月2日

@fuwaryozo

不破了三🎸音楽ライター@fuwaryozo

本日も #レコード喫茶ふわふわ へのご来店ありがとうございました。エイプリルフールに送る悪の祭典、いかがでしたでしょうか?

力強い悪のバイタリティとそれを音で表現することに挑戦した音楽家たちの手腕を感じていただけたなら幸いです。ラストは以下

●「暗黒星団帝国~自動惑星ゴルバ」宮川泰 pic.twitter.com/m1Iu9tHWvz

Retweeted by 西村誠芳

retweeted at 00:20:00

4月2日

@kaidaikaizyu

開田裕治@Creators Parade2023に参加します@kaidaikaizyu

今日は神保町のネオ書房@ワンダー店で明日から開催となります「開田裕治の怪獣万華鏡」の設営をしてきました。初展示となるボドゲ「KAIJU ON THE EARTH」のパッケージイラスト6点を始め、私のオリジナル怪獣イラストの代表作を展示しています。よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/lRx1h2O6r9

Retweeted by 西村誠芳

retweeted at 00:18:53

4月2日

@tac_miyamoto

Tac@手づくり映像屋さん@tac_miyamoto

─── これ1970年発売のべテランプラモなんだけど、現在でも充分通用するクオリティの名作なんですよね。
・・・同時に今年で55年の歴史を誇るタミヤ1/35ミリタリーミニチュアシリーズ中、最難関との誉れも高い工作をエンドユーザーに要請してます。
今回敢えて、この工作に挑もうと思います。 pic.twitter.com/hVjvIFz8yZ

Retweeted by 西村誠芳

retweeted at 00:11:58

4月2日

@NISHINOB

西村誠芳@NISHINOB

栗コーダーカルテットのインペリアルマーチでお開き。
出だし遅れちゃったので聴いてないんだけど最初がホンモノのインペリアルマーチだったっぽいので帝国でサンドイッチってことかーw
今日も楽しかったですーお疲れさまでした! #レコード喫茶ふわふわ

posted at 00:09:29

2023年04月01日(土)60 tweetssource

4月1日

@NISHINOB

西村誠芳@NISHINOB

@W_Yoshizaki 開幕がゴールではなく通過点という姿勢に頭を垂れます。
いやー、マクロス自体は白くしておいてそのシーンシーンでの状況を映し込むことで、バックの映像と併せて作品とシーンを想起させという手法、しかもそこで変形ですからねー。
自然に「お見事!」という言葉が浮かびました。

posted at 23:27:22

4月1日

@NISHINOB

西村誠芳@NISHINOB

@W_Yoshizaki ああーっなんと!
それは何かトラブった時のための対応のためですか…?
いやー、お話ししたかったです。
残念!

それはともかく、延々と観ていたくなるくらい素晴らしかったです。
映像と合わせての演出も「おお!」と思わされました。

posted at 23:07:11

4月1日

@NISHINOB

西村誠芳@NISHINOB

@TENJIN_hidetaka えええ、なんと!
実は先週土曜に行く予定だったのですが金曜から風邪で体調的に見送ったのでした。
今日で正解だったんですね。

そうそう、次は実物大の自動変形ですね!w
楽しみだなあ〜w

posted at 23:00:58

4月1日

@NISHINOB

西村誠芳@NISHINOB

@TENJIN_hidetaka それはともかく、自動変形マクロス素晴らしかったです。
変形ギミック自体のみでなく、艦自体に塗装を施さずにプロジェクションマッピング?での戦闘の演出とか「あーっ、なるほど!!」と唸ってしまいました。
見に行った甲斐がありました!

posted at 22:53:02

4月1日

@jashinchan_PJ

【ご新規歓迎】邪神ちゃんドロップキックX@jashinchan_PJ

【アトレ秋葉原コラボ決定!】
大手IPしかできないはずのガチコラボやります!
2023年4月16日(日)~5月29日(月)の期間にて「#邪神ちゃんドロップキック の館 ~まるでメジャー作品ですの☆~」の開催が決定!

詳細→
bandainamco-am.co.jp/chara_shop/jas #邪神館 pic.twitter.com/lAEsjGFxu8

Retweeted by 西村誠芳

retweeted at 22:01:28

4月1日

@NISHINOB

西村誠芳@NISHINOB

@ASAMIiWOrLD 「愛おぼえていますか」のファーストカットがすごく好きなんです。
ですので撮る時に意識しましたがディスプレイの高さ的に「だいたいこれくらいかな?」で撮ったので自分の思っていた高さよりもちょい高かったようです。

自動変形マクロス、良いですよね…!

posted at 20:15:37

4月1日

@fuwaryozo

不破了三🎸音楽ライター@fuwaryozo

【ただいま配信中!】
今回のテーマは「悪」! あらゆる作品の悪の秘密結社、悪の組織、悪の侵略者、悪の科学者、悪の敵役の悪ソング、悪劇伴を一堂に集めた悪の大集会!

君はどうする? 蹂躙されて黙っているか!?

#レコード喫茶ふわふわ Vol.201「悪」
4/1(土)20~24時
twitch.tv/fuwaryozo pic.twitter.com/9tnM2o1VeT

Retweeted by 西村誠芳

retweeted at 20:08:16

4月1日

@nuishabe_movie

映画『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』@nuishabe_movie

【メディア情報】
産経新聞 社会面にて #金子由里奈 監督インタビューが掲載されました!本日31日の夕刊(関西版)でも掲載される予定です。
#ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい
---
「京都の空気」で生きづらさ描く 27歳映画監督、4月7日から先行公開 www.sankei.com/article/202303 @Sankei_newsより

Retweeted by 西村誠芳

retweeted at 11:35:58

4月1日

@shusukekaneko

金子修介@shusukekaneko

自然に、健全に病んでいる人を、愛おしく演じている。
4/7京都先行、4/14新宿武蔵野館ロードショー、とのこと。
新しいものを見た、という気がします。

Retweeted by 西村誠芳

retweeted at 11:35:35

4月1日

@shusukekaneko

金子修介@shusukekaneko

話しかけても返事しないぬいぐるみの”見た目”のメルヘンチックな画に対して、現実のリアルな画が対比されるが、それは若くカワイイ感性というより冷静な論理性を感じ、無意識演出かのように見えるミスリードも終盤、全てに答えが出るから見事な構成だと思った。
駒井蓮も見事。というか、役者は皆、

Retweeted by 西村誠芳

retweeted at 11:35:32

4月1日

@shusukekaneko

金子修介@shusukekaneko

(確かにその通りだが、そこまで深刻とは思えないから)、「ぬいぐるみと喋る」ことの正当性を優しく語るところに、新たな病が生まれる可能性も自覚してるのか、と思わせながら、平凡なキャンパスライフの風景が平凡だからこそ全体がビョーキなのだという気がしてくる・・ムムムこれは哲学的な映画か。

Retweeted by 西村誠芳

retweeted at 11:35:27

4月1日

@shusukekaneko

金子修介@shusukekaneko

マスコミ試写で金子由里奈監督『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』を見て、驚きと感動があった。
全編ほぼ優しい大学生の男女しか出て来ないし、暴力や激しい物事は全く描かれないが、彼らは”健全に病んでいる”とでもいうか、自分たちは”他者と上手くコミュニケーション出来ない”と思い込んでいて pic.twitter.com/8e0HOtzs1V

Retweeted by 西村誠芳

retweeted at 11:35:24

このページの先頭へ

×