この前、カナダの日本語先生の集まりでお話しさせていただきましたが、書いたまま放置状態😅
AIの進化が止まらないのでボツ記事にいなるかもですが、読んでいただけると励みになります
#今月は自分を見失いまくりでパワー不足
ChatGPTと日本語教師ーテスト問題作成編ー https://hinakoblog.com/chatgptandjapaneseteacherhowtomakeaquiz/…
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 22:10:10
Stats | Twitter歴 4,402日(2011/05/15より) |
ツイート数 22,667(5.1件/日) |
表示するツイート :
この前、カナダの日本語先生の集まりでお話しさせていただきましたが、書いたまま放置状態😅
AIの進化が止まらないのでボツ記事にいなるかもですが、読んでいただけると励みになります
#今月は自分を見失いまくりでパワー不足
ChatGPTと日本語教師ーテスト問題作成編ー https://hinakoblog.com/chatgptandjapaneseteacherhowtomakeaquiz/…
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 22:10:10
納村 聡仁 / Osamura Akinori@akinoriosamura
イタリアの規制当局は、データプライバシー法違反の疑いでChatGPTの禁止を命じた
規制当局は、データを適切に処理して未成年者を保護していないことを理由に、2 月にチャットボット アプリ http://Replika.ai を禁止。
https://www.theverge.com/2023/3/31/23664451/italy-bans-chatgpt-over-data-privacy-laws… https://twitter.com/verge/status/1641762757488828417…
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 21:58:48
仮想世界「メタバース」に厳しい現実
ディズニーやマイクロソフトがプロジェクト終了、メタはAIを優先
#仮想現実 #VR #メタバース
https://on.wsj.com/40uJXgy
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 21:48:25
「検出ツール等で使用が確認された場合は、本学の不正行為に関する処分規程に則り、厳格な対応を行う」って、使用を確認できるような検出ツールは原理的に存在しないのに https://twitter.com/yishii_0207/status/1641675371560206337…
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 21:21:54
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@akkywine ナイクラ!
posted at 21:19:40
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
「ChatGPTを使った英語エッセイの自動採点の精度はどの程度なのか?」ということを調査した論文が Research Methods in Applied Linguistics にアクセプトされました。応用言語学の研究分野で(Chat)GPTを使用している論文としては初になるのではないかと思います。
Preprint: https://osf.io/2uahv
posted at 19:48:21
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@uranoken KenはGTP!
posted at 16:32:33
【ご予約注文受付開始・5月15日発売予定】
竹内理/水本篤@MizumotoAtsushi編著『外国語教育研究ハンドブック【増補版】』外国語教育学や第二言語習得の論文で多く使われている手法を網羅的に紹介し、論文執筆に活用できるよう丁寧に指南したベストセラーの増補版です🙇♀️
https://www.shohakusha.com/book_detail/287
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 15:14:24
Yutaka Ishii / 石井雄隆@yishii_0207
ChatGPT等のAIチャットボット(生成AI)への対応について(上智大学)
https://piloti.sophia.ac.jp/jpn/article/news/general/chatgpt/?fbclid=IwAR1h_mgLyFWfcIUI5E6j-0aU7j4IPJshpamK7BlCaRsVb_hXHCOPTF9XtB0…
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 14:47:41
これ、結構深刻な問題で、「機密データ」という、ばくっとした括りよりも、入力するデータを「個人情報(個人データ)」「知的財産」「自社の営業秘密」「秘密保持義務を課されて他社から開示を受けた営業秘密」など、分類して検討する必要があると思い https://gigazine.net/news/20230329-employees-feeding-sensitive-business-data-chatgpt/…… https://twitter.com/i/web/status/1641633304238759936…
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 14:24:08
間違って消してしまったので再投稿です
【無料でカンタンに使えるChatGPT】
「ChatGPTを英語学習に活用したいけど、使い方が分からない」
って悩む方に朗報
マイクロソフトのブラウザEdgeを使えば無料でChatGPTが使えます
どうやって英語学習に活用できるのか解説します👇
ブックマーク必須です https://pic.twitter.com/nrJeap26Pu
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 13:45:46
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@uranoken あ、手動かw
posted at 13:29:44
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@uranoken お、イフト復活?
posted at 13:29:26
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
AIツールのおかげで先行研究のレビューの仕方が大きく変わった。カードやExcelに文献をまとめてたときからは隔世の感がある。これからの研究者はそういうツールの使い方を身につけないとアウトプットの量が大きく変わる。あと、論文を出版するときにはオープンアクセスにしないと引用されない。
posted at 13:21:54
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
これってどの拡張機能のせいで表示されているのかわからない...w https://pic.twitter.com/HAzyKHEMDU
posted at 12:44:22
Tanichu/たにちゅー (Tadahiro Taniguchi, 谷口忠大)@tanichu
ほんとよくある「AIには〇〇ができない」に関しては「そういう言説は完全には否定しませんけど、必ず【20xx年現在の】という前提をつけないと、意味ないですよ」と、ことあるごとに言っている。AIはその言葉の意味自体が変わりゆく記号ですので。 https://twitter.com/toyoakinishida/status/1641460496154112001…
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 12:42:44
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
江口さんが完璧にベイジアンだから論文の前と後で頻度主義とベイズが混在するなかなかのパラダイム・クライシスw
posted at 12:23:17
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@kana0355 @wtrych @tam07pb915 『英語コーパス研究』も。入会お待ちしております。
posted at 11:48:21
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@wtrych あれれ?w
posted at 11:30:35
Yosuke YANASE (柳瀬陽介)@yosukeyanase
英語の文法や語彙についての疑問はPerplexity @perplexity_ai に対して説明と例文を求めると便利。疑問に関連する辞書サイトなどへのリンクも示してくれるので確認もできる。PerplexityはiPhoneアプリでも使える。さらに音声入力もできるので気軽に質問できる。(画像はPCでのPerplexity) https://pic.twitter.com/WHJK0IDpBD
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 11:13:39
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@tam07pb915 「学会誌に載ってたとしても学会員は読まない」問題は常にあるので、ブログのほうが読まれる可能性が高いのではないかと思います。
posted at 11:12:20
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@JoyTaniguchi ですw
posted at 10:56:36
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@JoyTaniguchi 「バタートーストにヌテラ」は「ヌートバー」と命名してもいいかもしれない。
posted at 10:55:26
Yosuke YANASE (柳瀬陽介)@yosukeyanase
英語教育の哲学的探究3:柳瀬陽介 (2022) 「人間を育てる英語教育とは何か--英語教師に必要な哲学」『新英語教育』2022年3月号 pp.7-9 https://yanase-yosuke.blogspot.com/2023/03/2022-20223pp7-9.html… 今のような激動期こそ、心を澄ませて日々の暮らしの中で「よく見てよく考える」ことが重要だと思います。 https://pic.twitter.com/dUTUCi9l2l
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 10:53:52
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
どんどん出てくるw https://twitter.com/pbteja1998/status/1641448570569015296…
posted at 10:42:53
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
ChatPDF、精度がすごく高いので論文を読んだりまとめるときにオススメです。英語の論文も日本語で質問したら日本語で答えてくれます。https://www.chatpdf.com/ https://twitter.com/tairo/status/1641058911112544258…
posted at 10:30:00
https://pic.twitter.com/Wi8isLYUyq
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 10:23:36
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@60666666 朝食には似つかわしくない麦茶がありますね。
posted at 10:22:40
今井翔太 / Shota Imai@えるエル@ImAI_Eruel
"十分に優れた言語モデルによる生成文は,最高の検出器であってもランダムな検出器よりも少し上程度の性能"
"Can AI-Generated Text be Reliably Detected?"
https://arxiv.org/abs/2303.11156
ChatGPT以降AIの書いた文を検出するモデルが出てますが,実際は困難で,運用次第で人間の書いたものすらAI製だと誤認識
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 09:57:11
Bing AI は出典明示してくれるところがいいんだけど、出典が知恵袋とかQiitaというケースが多く、本当か?という気分になる / “Bing AIの使いかた。ChatGPTとはここが違う!” https://htn.to/2RrJxG1uTj
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 09:56:14
Yosuke YANASE (柳瀬陽介)@yosukeyanase
英語教育の哲学的探究3:柳瀬陽介 (2020) 「機械翻訳はバベルの塔を築くのか--大学教育課程での英語ライティング授業からの考察」 https://yanase-yosuke.blogspot.com/2023/03/2020.html… この論考もChatGPT登場以前に行ったものですが、私が「バベルの塔」という比喩に込めた問題の深刻度はさらに増しているかと思います。 https://pic.twitter.com/e8IMZibJkK
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 09:45:56
Yosuke YANASE (柳瀬陽介)@yosukeyanase
英語教育の哲学的探究3:柳瀬陽介 (2020) 「機械翻訳が問い直す知性・言語・言語教育―サイボーグ・言語ゲーム・複言語主義―」およびその二次出版 https://yanase-yosuke.blogspot.com/2023/03/2020-concepts-of-intelligence-language.html… https://pic.twitter.com/rh2aZ5YeoM
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 09:26:02
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
Investigating test content structure using multidimensional scaling https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2772766123000071?dgcid=rss_sd_all…
posted at 09:24:04
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@Dr_Kano 国立で20年以上勤めて退職する場合は名誉教授になれるっていうのを聞いたことがあります。
posted at 09:14:35
表示拒否
retweeted at xx:xx:xx
Yutaka Ishii / 石井雄隆@yishii_0207
Human scoring versus automated scoring for english learners in a statewide evidence-based writing assessment
https://doi.org/10.1016/j.asw.2023.100719…
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 08:54:09
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
藤波「オマエ平田だろ!」事件!その経緯・真相に迫る!【スーパー・ストロング・マシーン】 - プロレスバイブス https://pw-vives.com/omae-hiratadaro/
posted at 23:36:44
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@sakaue 「おい!お前センター長じゃないだろ!」
posted at 23:31:21
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
名誉教授!
posted at 22:44:37
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@chabimom @uranoken @Mhoullin 納屋!
posted at 22:40:53
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
X Japan 的な白ワインw https://pic.twitter.com/W2i0VcGbP2
posted at 19:29:06
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
センター長!
posted at 18:23:32
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
お好みたべたい https://pic.twitter.com/3b0erYKcvP
posted at 17:44:45
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
PhDに空目 https://pic.twitter.com/CBBA45Zs8Y
posted at 17:38:54
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
こちらも先行チラ見せ。数日中にブログに詳細をまとめます。https://osf.io/pf564/
posted at 17:23:50
中学校くらいの旧友が、久しぶりの飲み会で「ChatGPTは儲かる」とか言ったり、地上波のバラエティーで「ChatGPTとは」みたいなことやりだしたらその瞬間がバブルの天井なんで覚えといてください。2018年仮想通貨も、2020年アメリカ株もそうでした。
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 17:19:00
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@uranoken @yishii_0207 16時キックオフです。
posted at 16:49:09
Wordでも成し得なかった日本語校正をGPTで。革命的。>「誤字脱字検出」というミッシングピースが埋まったことは、地味かもしれないが、筆者にとっては非常に大きな進歩なので、本当に興奮している。本当に興奮しているのだ。 / OpenAI API を用いた文書校正(誤字脱字検出) https://blog.jxck.io/entries/2023-03-24/proofreading-via-openai.html…
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 16:24:57
Yutaka Ishii / 石井雄隆@yishii_0207
水本先生、ありがとうございます。6/17(土)の関西大学での講演では、現在雑誌『英語教育』で連載させて頂いている「データサイエンス時代の英語教育研究」に関連するトークをさせて頂こうと考えております。 https://twitter.com/MizumotoAtsushi/status/1641337059200880641…
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 16:20:04
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@syuhei 共起しすぎで間違うレベルw
posted at 16:12:51
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@syuhei ファイト一発!
posted at 16:11:15
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
【業務連絡】メソドロジー研究部会を6/18(日)に関西で開催します。現在、発表者を募集中です。ちなみに、前日の6/17(土)は @yishii_0207 先生のご講演が関大でありますので、併せてご予定、ご参加をお願いいたします。
posted at 16:10:24
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
「俺に言うな」 https://twitter.com/geek4wrestle/status/748370350954680320…
posted at 15:03:41
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@ThisIsKiyomi お「とーさん」との区別がつかないため却下ですw
posted at 13:44:54
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
チラ見せ。サイトをお任せできる有能な先生がいるのがとても安心。 https://pic.twitter.com/5fQmau6kHo
posted at 12:24:22
今の大学教員ポスト、早くからマネージャーやりたい人には合ってるけど、プレイヤーやり続けたい人には合ってないよね。
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 11:27:50
Yosuke YANASE (柳瀬陽介)@yosukeyanase
As ChatGPT and other AI technologies advance, universities will develop official conduct codes about their use. Until then, it’s up to you to implement and communicate expectations about how students can and can’t use these tools in your class. https://www.apa.org/monitor/2023/06/chatgpt-learning-tool…
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 11:25:32
#ジピる:(動詞)ChatGPTを使う・に聞く https://pic.twitter.com/dDmfWwmHN9
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 11:14:25
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
私は単語のレマ化にちなんで、「れま」を娘の名前の第一候補にしてたのですが、がっつりスルーされました。 https://twitter.com/phoneticskeio/status/1641260353576407042…
posted at 11:11:48
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@tear_of_roses トトロ期待してたのに...w
posted at 11:02:07
ChatGPTは大学教育のレベルを間違いなく高める――「米国最高の教授」がそう言い切るこれだけの理由
ChatGPTは教育にとって脅威どころか大学にとっては逆にプラス。「米国最高の教授」の1人であるサム・ポトリッキオが語る、目からうろこの理由とは
https://www.newsweekjapan.jp/sam/2023/03/chatgpt.php…
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 10:59:43
米国でChatGPTなど生成AIを巡る熱気を感じてきた人は誰も彼も「えらいことになった」と言う。OpenAIのAPI戦略が図に当たり、多数の関連スタートアップが誕生しているのを目の当たりにするからだ。で、日本に帰ってくると「生成AIの課題は…」といった講釈ばかり。取り残された日本を実感するという。
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 10:59:10
柳 尚弥|循環器リハとAI好きのPT@yanagi_PT_CR
【ChatGPT勉強会】
アンケート結果から、使ったことがないor活用していない人が多いことがわかりました🙆♂️
そんな方に向けて、ChatGPTに関する知識を共有する勉強会をやりたいと思います!
日時:4/2(日) 20:00〜
形式:Zoom
参加費:無料
参加したい方は、DMでご連絡ください🙇♂️
内容はリプ欄へ https://twitter.com/yanagi_PT_CR/status/1640312418537721856…
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 10:33:01
ガチだった。これはすごい。論文検索の方法論が変わる。本気のパラダイムシフトやな。 https://pic.twitter.com/lvn4L03QJB
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 09:58:57
Tanichu/たにちゅー (Tadahiro Taniguchi, 谷口忠大)@tanichu
立命館大、「ChatGPT」と機械翻訳を組み合わせたツールを英語授業に試験導入(ZDNET Japan)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d36a8423e2de196a90f93ddc8df6bef4952fddc4…
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 09:58:40
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
中国の研究者から「オンラインでRとIRTの話をしてほしい」という依頼があって何度かやり取りしてるのだけど、謝礼は何度聞いても教えてくれないw
posted at 09:33:14
アラフォー世代の人とWeb会議するときは背景をこれにしておく https://pic.twitter.com/sX5Ri0NR2e
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 09:20:06
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
E-Portfolios: What We Know, What We Don’t, and What We Need to Know - Ricky Lam, 2023 https://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/0033688220974102…
posted at 09:02:56
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
Corpus-Based Vocabulary Analysis of English Podcasts - Ulugbek Nurmukhamedov, Shoaziz Sharakhimov, 2023 https://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/0033688220979315…
posted at 09:01:47
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
A systematic review of potential opportunities and challenges to the use of portfolios in Vietnam as an assessment tool
Innovation in Language Learning and Teaching
https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/17501229.2023.2194038…
posted at 08:52:03
もう感想文コンクール やめようよ
小学生の時
小部屋に閉じ込められて
何度も手直しさせられた思い出は
今も続いている
全てビブリオバトルのビデオコンテストにすればいいんだ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230329/k10014023701000.html…
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 08:41:44
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
「山の名前は、Mt. Fuji(富士山)、Mt. Asama(浅間山)などのように表します」が、「お寺は Kiyomizu-dera Temple(清水寺)、Kinkaku-ji Temple(金閣寺)などのように表すこともあります。理由は教科書を検定している人に聞いてみましょう。きっと明示的には説明せずに説明してくれるでしょう。」
posted at 08:01:33
朝デジ公式PR🌱朝日新聞デジタルのニュースを1枚画像で投稿中!@asahi_digital
【AIが浸透したから間違う人間 藤井聡太竜王が考える「重要なこと」】
「どんなにAIが発達しても、自分の頭脳で考えていく訓練は欠かせないのだろう。AIに答えだけを求めるのではなく、人間の思考を深めるために使うという発想だ――」
続きを読む👇
https://www.asahi.com/articles/ASR3R2QPXR3NUCVL04G.html?ref=cp2023spr_inh_tw_int_shogi_aifuji…
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 07:46:37
確実にエンジニアは安くなる。
これは断言できる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c8635c9bff67e3b484d14b99af2ee44fb62954a…
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 07:29:41
いつ読んでも、このテストでは学習指導要領を逸脱した出題があったことは間違いないのに…。
→亘理陽一氏(中京大)[雑感114] “You may have seen…?” No, we’ve never seen nor heard! https://www.watariyoichi.net/2022/12/16/miscellaneous114/…
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 07:29:02
Google検索結果とYouTubeをChatGPTで自動的に要約する拡張機能「Glarity」が便利すぎる。多言語に対応しているから海外の情報を収集する際にオススメです。要約した文章はコピーできるので、すぐに別のソフトで使用できる点も最高。ChatGPT関連の拡張機能でおすすめトップ5に入ります。 https://pic.twitter.com/OFVf5LRhiO
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 07:28:13