MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@natsukozz 29?
posted at 22:25:33
Stats | Twitter歴 4,402日(2011/05/15より) |
ツイート数 22,667(5.1件/日) |
表示するツイート :
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@natsukozz 29?
posted at 22:25:33
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
【超簡単】Gmailが相手に開封されたかを通知で確認する方法 | webhack https://www.webhack.jp/archives/7190
posted at 21:53:02
恥ずかしいですが、ご覧ください。 https://twitter.com/masaruy810/status/1530119117650513920…
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 21:21:42
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@natsukozz 7月のメソ研にお持ちくださいw
posted at 21:20:25
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
posted at 21:10:45
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@uranoken 検索しても何もヒットしなかった。
posted at 21:08:51
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
10月16日 50回目の生誕祭 浦野
posted at 21:06:53
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
検索窓と間違えました。
posted at 21:05:43
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
10月 沖縄 気候
posted at 21:05:31
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@watarusuzupi 仙台開催のときでお願いします!先生は楽しくないのが申し訳ないのですが...w 沖縄もやります!
posted at 20:56:43
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
Effects of technology-enhanced language learning on reducing EFL learners’ public speaking anxiety
https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/09588221.2022.2055083…
posted at 20:53:55
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@watarusuzupi 1時間早められますけど,大阪来られますか?
posted at 20:50:39
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
よろしくお願いします!
@uranoken
@TakumiUchihara
@grazer https://twitter.com/MizumotoAtsushi/status/1530153660747239424…
posted at 20:47:45
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
#methoken 7/9(土)関西大学 梅田キャンパスで開催されるメソドロジー研究部会2022年度第1回研究会のプログラムが公開されました。対面,Zoom,どちらでも参加が可能です。申込はこちらからどうぞ!
https://mizumot.com/methodology/index.php/meeting/archives/36…
posted at 20:47:16
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
‘Look, I can speak correctly’: Learning vocabulary and pronunciation through websites equipped with automatic speech recognition technology https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/09588221.2022.2080230…
posted at 19:41:41
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
今日はWiFiの調子が悪い。
posted at 17:05:12
個人差研究の相関の効果量について、Cohenの基準は実際のメタ分析の相関係数と照らし合わせると厳しすぎるので、他の情報がないならば、0.10(小)、0.20(典型)、0.30(大)と解釈するのが良いよと示した研究。
【論文】Gignac & Szodorai (2016) PAID https://buff.ly/3GlMUH3
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 14:36:03
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@AndyXuesong あ、ほんとですね。混同しちゃいます。
posted at 12:49:46
Takashi “戦争反対” Matsui@tmrowing
丁寧な取材をありがとうございます。
どこをとっても疑問しか湧かない事業に関する至極真っ当な質問
にもかかわらず「ちゃんとやっているので安心を」という類の回答しか返ってこないという…。
「採点に関わることはお話しすべきでない」
っていう回答には呆れるを通り越して怒りしかない。 https://twitter.com/kaoruishida/status/1529987443814191105…
Retweeted by MizumotoAtsushi
retweeted at 10:29:53
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@masaruy810 中東の国ではSNSが禁止されているところもあって、たまに「この論文出版したのでSNSで宣伝してください」ってメールが来ることもあります。そういうのを見るとなんでもアクセスできる環境は恵まれているなって思いますね。
posted at 10:24:55
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@MarkTengfeng You have to be tech-savvy to survive there!
posted at 10:16:52
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
@masaruy810 「YouTubeにこんな良いチュートリアルがあります」みたいなことをどこかに書いてても、中国の研究者は、「はいはい。あなたのところだけで観れるやつでしょ」みたいな反応なのかな...
posted at 10:15:01
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
そうなると、「Google Classroom を使った実践」とか、"Google as a concordancer" みたいな論文は中国では出版されないっていうことになるのか...
posted at 10:13:29
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
中国ってGoogle使えないの?Colaboratoryでデータやコードを公開したら問題解決、っていうわけではないのか...
posted at 10:08:01
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
a means to の後ろって、~ingも使うことあったようなって思って調べてみたら、ほとんど原形だったけど、~ingも使うこともあるみたいで、どう違うのかなって思って「一人DDL」状態。 https://pic.twitter.com/rlU6Ag5hEQ
posted at 09:41:56
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
有言実行w https://pic.twitter.com/7NI4CzOVeM
posted at 09:16:00
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
何月に沖縄でメソ研しましょうか?
posted at 09:11:58
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
いろんなところで名前が挙げられているのを見る世界のバーミーヤン・ムラカミ
posted at 08:38:27
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
Bidirectional relationship between L2 pragmatic development and learner identity in a study abroad context https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0346251X2200104X?dgcid=rss_sd_all…
posted at 08:34:59
MizumotoAtsushi@MizumotoAtsushi
全角で数字書いているほうが気になる。 https://twitter.com/kenn/status/1529964653371359232…
posted at 08:33:14