情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@KazuhisaNagata
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@KazuhisaNagata

永田和久@KazuhisaNagata

  • 85フォロー
  • 334フォロワー
  • 27リスト
Stats Twitter歴
5,116日(2009/06/09より)
ツイート数
28,041(5.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年08月31日(水)1 tweetsource

8月31日

@izumi_akashi

泉 房穂(いずみ ふさほ)@izumi_akashi

今夜、泣きたい気持ちだ。国会で参考人として訴え、提案もした。『次年度からの予算倍増を』と。
本当は難しくなく、明石市でも実現できたし、諸外国では当たり前に予算をつけている。やると決断すればできることなのに、政治家はやろうとせず、マスコミも権力への忖度報道。
今夜、泣きたい気持ちだ。 twitter.com/izumi_akashi/s pic.twitter.com/D0KiW6pCfX

Retweeted by 永田和久

retweeted at 01:27:04

2022年08月30日(火)3 tweetssource

8月30日

@MasayukiTsuda2

Masayuki Tsuda@MasayukiTsuda2

古代エジプトで使われた木製の鍵(エジプト錠) を復元してその構造を説明している動画。当時の鍵はかんぬきとセットになっていて、複数の穴の開いたかんぬきを差し込んでロックし、穴の位置と合うようにピンが付けられた棒で開錠していました。鍵が鉄製や青銅製になるのは古代ローマ時代からです pic.twitter.com/9SYtFqwpQ6

Retweeted by 永田和久

retweeted at 01:42:33

8月30日

@nobuogohara

郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】@nobuogohara

消費者裁判手続特例法と消費者契約法改正が、統一教会に、どのような影響があったのか。この頃には、壺や経典を売りつける「霊感商法」から、物品販売を伴わない「霊感高額献金」に転換しており、「消費者契約」の問題ではない。ピント外れも甚だしい。「安倍支持右翼系論者」の行き詰まりの典型か twitter.com/KadotaRyusho/s

Retweeted by 永田和久

retweeted at 00:22:44

2022年08月29日(月)21 tweetssource

8月29日

@medical_antique

メディアン@換気は700ppm未満のCO2に@medical_antique

マスク着用派も非着用派も知って欲しい。米国でPTAやボランティアが学校に寄付しているDIY空気清浄機「コルジ・ローゼンタールボックス」の効果。元々1時間に2回空気が入れ替わっている教室に1台導入すると
「教室で全員がかなりまともなマスクを着用しているようなものです」www.dallasnews.com/news/2022/08/2

Retweeted by 永田和久

retweeted at 22:17:24

8月29日

@yusai00

ヤギの人🐐@yusai00

「保護猫カフェで、ネコを連れて帰る書類にサインする人」
Someone at the Purrfect Day Cat Cafe in Louisville, KY filling out the paperwork to take…
www.reddit.com/r/aww/comments
ネコのくつろぎっぷり……!
アメリカ・ケンタッキー州にある保護猫カフェだそう。
www.purrfectdaycafe.com pic.twitter.com/c8OGFTkxPP

Retweeted by 永田和久

retweeted at 10:32:00

8月29日

@tetsuo_tk

辺境写真家 栗田哲男 Tetsuo Kurita Photography@tetsuo_tk

石琴(リソフォン)
先史時代の音楽を専門とする考古学者Jean-Loup Ringot氏が奏でる石琴。石で石を叩いたり擦ったりしているとは思えない美しい音色ですね。ちなみに、ベトナムには「ダン・ダー/Đàn đá」という伝統的な石琴があります。
🎵音ONで!
#音楽 via @archeometrie
pic.twitter.com/Zry5JRWg60

Retweeted by 永田和久

retweeted at 09:33:29

8月29日

@nagaya2013

nagaya@nagaya2013

コロナ前の年間死亡数が137万人、1日あたり3753人なんで、このコロナで毎日300人超が亡くなるというは死亡を10%近く押し上げる大変な数字。なのに政権は感染抑制策を取らず「死ぬやつは死ね」と投げ出しちゃってる。ちなみにコロナ禍の2021年は144万人と7万人増えてます。今年はもっと多いでしょうね。 twitter.com/triangle24/sta

Retweeted by 永田和久

retweeted at 09:32:38

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

8月29日

@IsahayaSymphony

ぶりてん@IsahayaSymphony

会社とかで古くてHDD駆動のPCを使わされてるみなさん、起動直後HDD使用率が100%で何分も待たされますがそれはカスタマーエクスペリエンス向上プログラムという糞機能が動いているからです。今すぐタスクスケジューラからMicrosoft Compatibility Appraiserを無効化させましょう
#一番為になったPC知識 pic.twitter.com/IdExC6vx72

Retweeted by 永田和久

retweeted at 06:21:53

8月29日

@IsahayaSymphony

ぶりてん@IsahayaSymphony

PCを久々に起動したときのWindows UpdateのDLがなかなか進まない問題はDL速度が初期設定で制限されているからです。
「配信の最適化→詳細オプション」で「測定された帯域幅の割合」にチェックを入れてどちらも100%にしてください。
私の環境では5MB/s→150MB/sになりました。
#一番為になったPC知識 pic.twitter.com/wD3n4dpeKW

Retweeted by 永田和久

retweeted at 06:18:05

8月29日

@4UmnNOilOeRyF0a

ターキー@4UmnNOilOeRyF0a

フランスで、2001年に制定された反セクト法は、日本のオウム真理教事件がきっかけ。宗教の自由は認めつつも、反社会的な団体を取り締まる法律で、実際、被害拡大の抑止力になっていると評価されている。日本でも当然制定され、カルトの被害防止、政治との癒着を清算すべき。#反カルト法制定を求めます

Retweeted by 永田和久

retweeted at 06:11:40

8月29日

@KazuhisaNagata

永田和久@KazuhisaNagata

ペレスvサインツで見ると7-6で共に1勝ずつ、リタイア除けば順位も近いので、なおのことルクレールの不運が目立つ。また彼のキャラが「悲劇の王子様」にピッタリなのがなんとも。

posted at 05:04:45

8月29日

@KazuhisaNagata

永田和久@KazuhisaNagata

「資産インフレが消費をより亢進する」のは当時の日本を思い出しますね。当時はある年齢になったらローン組んで家買うのが普通で、それが値上がりで儲かったりしたもんだから(7%とかのローン金利でもだよ!)みんな気が大きくなっちゃってホントに。シーマも売れるよ。

posted at 04:31:53

8月29日

@SukunaBikona7

Sukuna@SukunaBikona7

HEPAフィルターによるSARS-CoV-2除去効果の定量的評価。
チャンバー内にSARS-CoV-2のエアロゾルを満たし、HEPAフィルター付きの空気清浄機を用いたところ、チャンバー内の空気が1周(5分間稼働)すると85.38%、2周(10分間)すると96.03%、7.1周(35.5分間)すると99.97%以上のウイルスが除去された。→ pic.twitter.com/iwpF53cGCM

Retweeted by 永田和久

retweeted at 03:15:20

8月29日

@k_hirahata

平畑光一(Koichi Hirahata)@k_hirahata

最近ずいぶんアンチの方が増えましたが、たぶん100倍くらい、届いてほしい方に情報が届いていると思うので、仕方ないかと諦めています。
ただ、詐欺だの社会の害悪だの儲けてるだの言われるのは不本意ですね。後遺症外来は本当に儲からないので…。まぁ昔は医師に同様のこと言われてたんでマシか…。

Retweeted by 永田和久

retweeted at 02:54:14

2022年08月28日(日)7 tweetssource

8月28日

@pianonoki

井上大輔@pianonoki

契約書を読む時の裏技なのですが、甲を「オレ」、乙を「お前」と読み替えると、内容がすっと頭に入ってきます。丙がでてきた場合は「大五郎」で。

甲が乙に納品した成果物は乙の検収をもって丙に引き渡したものとする

オレがお前に納品した成果物はお前の検収をもって大五郎に引き渡したものとする

Retweeted by 永田和久

retweeted at 22:28:32

8月28日

@nana_minyan

nanaminyan@nana_minyan

フランスで電気料金高騰 約半数の原発停止、熱波で出力引き下げも mainichi.jp/articles/20220 原発は原子炉の冷却用として、付近の河川などから水をくみ上げているが、同じ河川への排水は、水温が規制されている。同原発では排水の温度が基準値を上回り(略)炉の出力を低下させることを条件に運転継続

Retweeted by 永田和久

retweeted at 22:27:24

8月28日

@isekiayako

イセキ アヤコ@isekiayako

イギリス全土にある赤い電話ボックス、携帯電話が普及して利用者が激減し、今はもう別の、色んな使われ方をしている。ブリティッシュテレコムが所有していて「各地域で活用してください」と破格の賃料(数年前の報道では£1)で潰さずに貸し出しているそう。電気が通っているので、こんな感じでAEDを→ pic.twitter.com/rimiEF2SwH

Retweeted by 永田和久

retweeted at 15:30:32

8月28日

@MasayukiTsuda2

Masayuki Tsuda@MasayukiTsuda2

ウェールズ南西部にある屋上などに植物が茂る廃墟状態の3階建ての要塞(スタック・ロック海堡) をドローンで撮った映像です。この要塞は 19 世紀半ばにナポレオン3世治世下のフランスの侵略からイギリスを守るために小さな島に建てられ 1920 年代まで使用されました ©Gavin Burnett pic.twitter.com/ySUOJbTK9H

Retweeted by 永田和久

retweeted at 12:31:19

8月28日

@elizabeth_munh

エリザ@elizabeth_munh

おはよう。今朝のTIPS。

エリザベス女王時代、アルマダの海戦に於いてスペイン無敵艦隊を打ち破ったイギリスは、世界中の海でスペイン商船を海賊戦法で拿捕して回り海洋大国への道を開いた。

……と、一般的には信じられている。

しかし現実は甘くない。イギリスは自国の制海権もままならなかった。

Retweeted by 永田和久

retweeted at 00:30:51

2022年08月27日(土)5 tweetssource

8月27日

@TanakaShinsyu

田中 信一郎@TanakaShinsyu

わたしが払った税金が、憲法・法律の定めのない人物の葬儀に使われることを強く抗議します。あわせて、その2億5千万円以上の経費を医療、福祉、教育に回すことを強く求めます。意思表示の証として、我が家の猫の写真を貼ります。趣旨に賛同もしくは猫かわいいと思ったらリツイート願います。 pic.twitter.com/igRCXKNiDR

Retweeted by 永田和久

retweeted at 08:22:20

8月27日

@Booskachan_Ver2

宇宙の人民ブースカちゃん@Booskachan_Ver2

>あいつらガス田が見つかってから俺のものって言ってる
違います。
ガス田の開発は日中でやることになっていました。
なので中国も日本の開発着手を待っていたの。
だけど日本企業は採算が取れないから手を出せなくて、仕方なく中国は「日中中間線の中国側」だけで始めたの。
1/
(・ω・) twitter.com/MAF_zakosugiww

Retweeted by 永田和久

retweeted at 08:20:52

2022年08月26日(金)8 tweetssource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

8月26日

@KazuhisaNagata

永田和久@KazuhisaNagata

原発だけじゃないけど巨大システムの恐ろしいところは、「できない」方が儲かるんですよ。延々工事できるので。六ケ所村再処理工場とか。普通そういう場合違約金などのペナルティ食らったり最悪契約から外されるわけですが、独占的な技術なので他に替えられないんです。言い値で搾り取られ続ける。

posted at 08:17:51

8月26日

@adenoi_today

あでのい@17歳女子高生@adenoi_today

人間に価値があるという命題、なんらかの根拠を持ち出した瞬間に「無価値な人間の存在」を作り出してしまうので、ひたすらただ大声で「あるんだ」って言い続けるしか無いのマジでその通りだし、それを「こいうマジで何考えて生きてんだ…」て風情のボンクラなレインが言ってるのがマジで良い。

Retweeted by 永田和久

retweeted at 08:08:10

8月26日

@morilyn1123

ペン二郎@morilyn1123

日本の年代別コロナ感染率。10歳未満は5人に1人以上が既感染なんですね。夏休み明けて、第7波が終わる頃には5割に到達するのでは?10-20代もほぼ同様。
4割は無症状ですから、是非N抗体のチェックをして既感染率を推定して欲しい。もしかすると欧米と同様7-8割になるかも?
vdata.nikkei.com/newsgraphics/c pic.twitter.com/OgwrVyYRac

Retweeted by 永田和久

retweeted at 07:52:00

8月26日

@academylane

Tomohiro Matsuoka@academylane

日本に「次世代原発」なるものを開発する技術も体力もない。60年運転を広範に展開するだけの管理体制は電力会社にはもちろん規制側にもないし作れないだろう。本気で言ってるなら実態を知らない身の程知らず、でなけりゃ旧来の原発メーカーや電力会社への利益誘導、多分両方だろうな。

Retweeted by 永田和久

retweeted at 07:50:34

8月26日

@nabeteru1Q78

渡辺輝人 🇺🇦連帯@nabeteru1Q78

松井一郎が維新を辞めることの考察
(1)安倍ライン喪失しもう天下取れない
(2)万博とカジノの破綻がこれから表面化
(3)維新は全国政党になれないことが判明
(4)もう大阪市府民に吹き込むネタがない
(5)それ以外のファクターX

Retweeted by 永田和久

retweeted at 00:37:13

2022年08月25日(木)6 tweetssource

8月25日

@AtsushiKomori

小森敦司@AtsushiKomori

さて、日本の原子炉メーカー3社。米国の原発メーカー買収をきっかけとして東芝は瀕死の重傷・いまも迷走。日立も三菱も原発で重い痛手を負った。日本の最新炉は2009年運転開始の泊原発3号機だったかな。さて、10年、20年先。経済性があるのだろうか?今度、深入りしたら潰れるな。やってみ。 twitter.com/AtsushiKomori/

Retweeted by 永田和久

retweeted at 10:55:10

8月25日

@Murai_Gen

村井弦|文藝春秋@Murai_Gen

今日の岸田首相会見。共同通信の記者(首相番?)が「一部週刊誌が〜」と言って質問していた。何度でも言いますが、他社が報じた内容を質問するのに媒体名をあえて隠して「一部週刊誌」ってのはおかしいでしょう。内容を引用したら出典を明記するのって基本ルールだと思いますが。雑誌を下に見過ぎ。

Retweeted by 永田和久

retweeted at 08:36:20

8月25日

@kidkaido

海渡雄一@kidkaido

www.fnn.jp/articles/-/374
高市経済安保大臣と小野田防衛政務官が声高に唱えるスパイ防止法にご用心。
1985年に自民党が提案したのは、特定秘密保護法と比較しても秘密の指定が不要、最高刑が死刑、陰謀まで処罰できる悪法だった。
この法案も、勝共連合=旧統一教会が進めたことも忘れてはならない。

Retweeted by 永田和久

retweeted at 06:46:05

このページの先頭へ

×