OISTが文科省ではなく内閣府の予算で動いていて、財務省が常日頃からコストパフォーマンスが悪いと目の敵にしていた組織であることを知らないと、このツイートは理解できないのでは https://twitter.com/hmpydmpt/status/1576879904146083841…
Retweeted by 永田和久
retweeted at 23:48:44
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,116日(2009/06/09より) |
ツイート数 28,041(5.4件/日) |
表示するツイート :
OISTが文科省ではなく内閣府の予算で動いていて、財務省が常日頃からコストパフォーマンスが悪いと目の敵にしていた組織であることを知らないと、このツイートは理解できないのでは https://twitter.com/hmpydmpt/status/1576879904146083841…
Retweeted by 永田和久
retweeted at 23:48:44
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中@BB45_Colorado
今回は4200km飛翔しているので、最高高度は1000km程度。
日本上空では高度750kmなので領空とか関係ない。
これまでも、北朝鮮沖合の公海上で高度100kmを超えている。 https://pic.twitter.com/gZN5QprcWJ
Retweeted by 永田和久
retweeted at 23:42:30
ナムチャン 南原 徹也/Nambara Tetsuya @甲子化学工業/KOUSHI HOTAMET@namchan_koushi
無人航空機MQ-9Bの燃料油用熱交換器が3Dプリントで開発中です。熱交換器は金属焼結3DPの普及で急速に進化しており、サイズが90%ダウンで性能が50%UPになるともいわれています。無人航空機は性能を上げるためにも熱交換器の小型・軽量化が必須とされており、3DPにより進化が後押しされています。 https://twitter.com/namchan_koushi/status/1575268586930966528… https://pic.twitter.com/N3MGgwfB0P
Retweeted by 永田和久
retweeted at 17:08:33