情報更新

last update 09/28 17:27

ツイート検索

 

@Kai_inamoto
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

Stats Twitter歴
4,832日(2010/07/08より)
ツイート数
156,597(32.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年05月31日(水)16 tweetssource

5月31日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

弓弭の泉から奥中山の集落まで3kmくらいしか離れてないんだけど、奥中山の集落は北に向かって流れる馬淵川水域なんだよな

posted at 22:02:08

5月31日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

通り道になった葛巻。険しい山の中に商店がずらずらと連なる町がいきなり出現します。シャッター街なのかと思いきや結構な数の店が現役で営業しており、賑わいが感じられました。 pic.twitter.com/8lryh5uXuC

posted at 21:38:49

5月31日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

今日は取材のため岩手県北をドライブ。こちらは岩手町の御堂観世音。この中にある「弓弭の泉」は、ここから遠く宮城県石巻市まで流れる北上川の源流です。国交省の解説においてもここが水源とされています(www.thr.mlit.go.jp/karyuu/history)。確かに奥の方から水が湧き出ているのが見えました。 pic.twitter.com/50kV96MTUp

posted at 21:25:40

2023年05月30日(火)4 tweetssource

5月30日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

バスセンターカレーはもう有名になりすぎたから、オタクとしては逆張りしたくなってかえって足が遠のいてる(

なおお土産のレトルトカレーは買う模様

posted at 10:56:14

2023年05月29日(月)9 tweetssource

5月29日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

京葉線系統ってナルカツあるし昔は新習志野の増解結もあって、案外増解結バリエーションがあったところよね。

千葉に住んでた頃に新習志野増結の列車に乗って、そこそこ連結時の衝撃を感じた記憶があるw

posted at 21:27:43

5月29日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

東北本線時代は、青森から8両で回送して野辺地で青森行と八戸行の初列車に分かれるという運用もありましたけど、回送列車だからさっきので求められてる事例ではないかな

posted at 21:21:03

5月29日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

ローカル線の切り落としといえば快速深浦がありましたね。深浦発青森行のように見せかけて、青森行の車は鰺ヶ沢からの増結、深浦からの車は弘前に行ってしまうという詐欺列車

posted at 21:17:29

5月29日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

実際、例えば売り出しを始めてしまってから自由席と指定席の両数バランスを変えますみたいな事例は聞いたことがなくて、都度予約好調のため増発しますという形を取ってるあたりはそういうことなんだろう

posted at 21:00:48

5月29日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

サ!!号、続行運転になったわけだけど、一度売り出してしまった列車の座席数をあとから増やすことはマルスシステム的にも難しいのかな

posted at 20:59:20

5月29日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

大判時刻表6月号見たが、本紙面に堂々とラブライブ!サンシャイン!!って書いてあるのはなかなかシュール

posted at 17:20:57

5月29日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

理牌されて445668って並んでるのを456/468と考えると、次に来ると嬉しい牌が5か7であることがわかりやすくなる、とか

posted at 11:15:59

5月29日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

昨日のくくたそと渋川プロの牌譜検討、自分にとってもすごく学びがあったなあ。今後自分がやるときも自動理牌切って思考整理しながらやるのも良さそう

posted at 11:13:58

2023年05月28日(日)3 tweetssource

5月28日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

VTuberの配信にインターホンの音が乗ることってよく考えるとめちゃくちゃ危ないんだな
インターホンを押したタイミングとその配信でインターホンの音が同期してしまうわけだし

posted at 12:34:42

2023年05月27日(土)6 tweetssource

5月27日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

半年の間に一人独立、一人移籍、二人ライバー引退ってのはよっぽどその箱でライバーやる旨味が無いってことなんだろうなというふうに見える

posted at 19:15:10

2023年05月26日(金)7 tweetssource

5月26日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

昼に秋田入り→昼食→取材→夕方温泉入り→入浴→再度街に出て夕食がてら飲む→温泉に帰って寝るとかいうゆとりムーブ

posted at 21:28:09

5月26日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

安さを優先した結果、
往路
青森→秋田(つがる)
秋田→羽田(ANA)

復路
羽田→三沢(JAL)

とかいうぐちゃぐちゃ行程になった(

posted at 12:05:54

2023年05月25日(木)13 tweetssource

5月25日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

この数年で業界から働き手が去ったりだとか、これまで取れなかった分を回収しようとしたりだとか、原因はよくわからないんだけども、マジでホテルが高い…2000~3000円くらいは値上がりしてる印象

posted at 18:47:50

5月25日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

取材のために秋田中央交通のIC1日乗車券(1000円)を買うことになるので、だったらバスで秋田温泉まで行って泊まっちゃえ、というか、市内のビジネスホテルより秋田温泉のほうが安い

posted at 18:45:09

5月25日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

来月首都圏遠征のために2連休申請のところが謎に4連休になりそうなので、秋田取材をくっつけて秋田温泉に泊まって翌日こまちで東京入りする方向

posted at 18:44:04

5月25日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

メイリオ、「明瞭」が語源であるくらいには可視性を考えて作られたフォントなので方向幕へ起用されるのは正しいっちゃ正しい

posted at 12:49:28

このページの先頭へ

×