情報更新

last update 09/28 17:27

ツイート検索

 

@Kai_inamoto
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

Stats Twitter歴
4,831日(2010/07/08より)
ツイート数
156,597(32.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年09月30日(金)7 tweetssource

9月30日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

梨が酸っぱくて微妙→コンポートとやらにでもするか→レモン汁がない→オレンジジュースでもええか→梨の味がほぼせずオレンジ味のシャリシャリしたスイーツが出来上がる

posted at 21:54:17

9月30日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

とりあえず、11月の遠征については、発売日になったら往復の新幹線トク25を押さえて、旅行割開始後にDPとかでもっと安く行けるようならそっちに変更する方針

posted at 19:31:55

2022年09月29日(木)2 tweetssource

2022年09月28日(水)23 tweetssource

9月28日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

今日の焼き肉の席で盛り上がった「今のようなオタクになった経緯」の話、みんな一つ一つドミノが倒れていくように複数の要因が時系列で連なった結果であるということがわかって面白かった

posted at 23:56:13

9月28日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

ちょうど焼き肉の席で水樹奈々のinnocent starterの話題が出たタイミングでこれ出てきたから盗聴でもされてるのかと(

posted at 23:54:28

9月28日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

昨日の #タッチゴトウチ埼玉県 で、川越が小江戸として有名になったのは西武のおかげでは?というコメントがあったけど、実際新宿と川越を結ぶ特急が「小江戸」号という名前になったのはNRA登場と同時、1993年のことらしいので、あながち間違いでもなさそう

posted at 23:41:12

9月28日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

というわけで青森のオタク3人で焼き肉してました。そろそろこの三人のユニット名ほしいですね(?)

posted at 23:04:39

9月28日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

@sakura_nozomi_r 他球団ファンから見ても、試合を楽しく盛り上げてくれる存在だと思っていた選手だったので、ホークスファンからするとより寂しいだろうなというのは想像できますね…

posted at 13:57:10

9月28日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

『100年はまなすベイライン』
→pixiv BOOTHで自家通販を行います。

『旅程崩壊合同 旅はド崩れ 世は無情 おためし版』
→11/6おもバザで旅程崩壊合同第6弾のおまけ本扱いで添付します。以後はpixiv BOOTHでDL版のみ取り扱います。

posted at 11:16:41

9月28日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

【メロンブックス委託作品についてのお知らせ】
『100年はまなすベイライン』『旅程崩壊合同 旅はド崩れ 世は無情 おためし版』については、来月に入りましたら委託販売を終了し在庫を引き上げます。

posted at 11:14:06

9月28日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

前回の所沢回分も含めて、 いただいたツイートは合計110件以上。放送回数を2回にしても、取り上げられるのは50件くらいが限界でした。せっかくツイートしたのに、採用されなかった…という方もいらっしゃると思います。ご期待に添えず申し訳ありません。#タッチゴトウチ埼玉県

posted at 10:15:17

9月28日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

この中だとやはり2枚目の西武4000系がいいですね!
4ドアロングが標準の西武にあって2ドアボックスシートというのが行楽仕様を感じさせるし、抵抗制御のモーター音を響かせながら秩父線の急坂を力強く登っていくのはロマンがあります。数年前まではこれで都心乗り入れもしていたとのがまた面白い文字数 twitter.com/Taki_Shichijo/

posted at 00:47:03

9月28日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

#タッチゴトウチ埼玉県 ご視聴ありがとうございました!2回連続2時間と長丁場になってしまいましたが、それだけ埼玉県が魅力たっぷりであることの証だと思います。すべてが川に帰結する伏線回収がうまく行ったので満足していますw

posted at 00:18:33

2022年09月27日(火)5 tweetssource

2022年09月26日(月)11 tweetssource

9月26日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

福島町の青函トンネル記念館行くと、洞爺丸事故のときの新聞がたくさん展示してあったりするのでさらに事故の悲惨さとかトンネルの必要性が感じられるかと

posted at 12:09:42

9月26日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

Edy主体の買い物をSuicaに切り替えればよりJRE POINTが貯まるけど、Suicaがコンビニとかのショッピングでもオートチャージされないのがね。Suicaエリア範囲外だから、オートチャージされる自動改札機がなくていちいちチャージしないといけない

posted at 10:02:08

9月26日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

イオンSuicaカード使ってたけど、iiマークカードであんまり特典ないし、ビックカメラSuicaカードにでも乗り換えてJRE POINTの貯めを良くしようかなあ

posted at 09:58:59

9月26日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

てかこのつがるの運休、ホームページに載せてないのね?同じスジで代走あるからむやみに運休とか言わないほうがいいという判断か

posted at 06:59:32

2022年09月25日(日)16 tweetssource

9月25日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

最近にじさんじENの日本語訳切り抜きが増えてきて、それにつれ見る機会も増えてきたんだけど、かなりの頻度でf**kin'って出てくるのねw まあ日本語の「クソ〇〇」に当たるものだと考えればそんなもんか

posted at 23:38:55

9月25日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

なんか八幡に”足を踏み入れると二度と出られない”という言い伝えのある「八幡の藪知らず」とかいう竹藪があるらしく、なんか厨二病患者としてはそそられますね

posted at 22:51:14

9月25日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

11月、来夏の新刊取材のために川越行くのは確定として、もう一つを神奈川(厚木と鵠沼)にするか、千葉(千葉と八幡)にするか

posted at 22:49:14

9月25日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

なんかかわかみさんの知り合いと思われる方から同時にフォローされたんだけどかわかみさん何かしたでしょ(

posted at 22:28:51

9月25日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

夏コミから1ヶ月ちょっと、9月22日をもってしらゆき創作工房のメロンブックス通販注文がすべて捌けた

posted at 20:36:50

9月25日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

JRイン函館、浴室内に函館駅の時刻表があるから「この列車来るまで入ってるかー」って長風呂してしまうw

posted at 18:56:14

9月25日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

今年は函館行ってる回数がとても多いので以下のグルメの情報ならご用意があります
・塩ラーメン店
・イカ料理店
・寿司店

posted at 18:32:12

9月25日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

しかし、全日本東北大会の出場団体表を見ると本当に人数減ったなあと思う。私が現役の頃は、宮城三女は100人以上、安積黎明も80人くらいはいたはずなんだけど、どっちも30人くらいだもんな

posted at 08:02:56

9月25日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

赴任した学校を絶対全国大会に進出させるウーマン小針智意子、一体どんな人間なんだ。人間じゃないのかもしれない(?)

posted at 07:57:38

9月25日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

最近このように、画像の著作権を持たない第三者が勝手に画像を素材サイトにアップロードする事例がちょこちょこあるのがマジで怖いんだよな…

posted at 07:42:11

このページの先頭へ

×