情報更新

last update 09/28 17:27

ツイート検索

 

@Kai_inamoto
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

Stats Twitter歴
4,831日(2010/07/08より)
ツイート数
156,597(32.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年05月31日(火)12 tweetssource

5月31日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

すでに改札掛けの人数も券売機の台数も極限までゼロに迫っている地方の鉄道では、ICカードを導入して減らせる経費というものが存在しない

posted at 12:56:15

5月31日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

ICカード導入して、改札掛の人数を減らせるとか、券売機を減らせるとか、券売機に入れる券紙の消費を抑えられるとか、そういったメリットっていうのはICカード導入前にそのへんのボリュームが大きかった大都市の鉄道でしか享受できないんだよね

posted at 12:56:11

5月31日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

@s_sasamatsu 首都圏のように利用客が多ければ ICカード導入→自動改札化→改札掛の削減 っていうふうになるならまだ金かけて導入する意味もあるんでしょうけど、地方鉄道じゃすでに駅員が極限まで少ないわけで、ICカード導入はコストにしかならんのですよね…

posted at 12:53:27

5月31日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

列車に乗る人っていうのは言うなれば「列車で移動しなければならない人」なので、ICカード使えませんと言われたところで、「ジャァイイデスゥー!」って立ち去ることもできない。「ICカードを導入しないことによる旅客の逸走」っていうのは起こり得ないので、鉄道会社が導入に二の足踏むのもわかる

posted at 12:49:01

2022年05月30日(月)10 tweetssource

5月30日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

ちなみに、うちのニコ生はここ数年は22:15から開始となっていますが、これは22:00ちょうどで終わる配信や番組を見終わった人でもちゃんと頭から見られるように22:15にしているのです

posted at 17:21:46

5月30日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

JR北海道の駅名標デザインで「しらふ」「ほろよい」がどっちも絶妙に北海道のアイヌ語由来地名っぽいのがいい

posted at 00:03:45

5月30日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

これ、ちょうど手前が駐車場で開いた空間になってるからめっちゃ目立つんだよね。でも入ったことはない(

posted at 00:02:55

2022年05月29日(日)9 tweetssource

5月29日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

見やすいものを作ることに関してはまあまあ自信があるんだけど、その上でデザインとしてかっこいいものにできるかというのは別の問題

posted at 23:41:30

5月29日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

「こういう図形を合わせる」「こういうフォントで文字はこう組み合わせる」「写真にはこういう枠をつける」っていう発想をたくさん思いつけるのってマジで才能だと思う

posted at 23:03:59

5月29日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

弧光灯さんの動画のすごいところっていうのは、途中下車MADでは避けては通れない「駅名音声に合わせて駅の映像を出す」っていうところで、ただ映像を出すだけじゃなくて、きちんとデザインされたものが出てきて、しかもそれが1本の動画の中で何パターンも見られるところなんですよね pic.twitter.com/Y0H5rY78ew

posted at 23:01:45

5月29日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

都道府県白地図テスト、どんなに地理が苦手な人でも北海道・沖縄と並んで正解してくれる率が高い青森県

posted at 20:45:57

2022年05月28日(土)3 tweetssource

2022年05月27日(金)18 tweetssource

5月27日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

アイマス曲が他の人にカバーされてサブスクに入る現象、以前桃井はるこさんが「自分の好きな曲がカラオケに収録されるようにカバーして自分のCDに収録して出してる」って言ってたのと同じような流れだな…w

posted at 22:31:33

5月27日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

入換は信号掛からの通告あってのことのはずなので、信号掛と構内運転士のやりとりもなあなあでやってたってことだろうな

posted at 18:00:04

5月27日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

ちゃんと入換信号機もあるし時素もあるだろうからそう簡単に脱線するようなところじゃなさそうなんだよな

posted at 12:40:20

5月27日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

BtoBの展示会といえば、たぶん東方クラスタの中には一定数「大豆食品フェア」というものに行ったことがあるという層がいるはずw

posted at 00:15:10

このページの先頭へ

×