情報更新

last update 05/30 10:56

ツイート検索

 

@Kai_inamoto
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@Kai_inamoto

稲本海@6月はタッチゴトウチ大分県@Kai_inamoto

Stats Twitter歴
4,710日(2010/07/08より)
ツイート数
155,132(32.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年03月31日(木)7 tweetssource

2022年03月30日(水)24 tweetssource

3月30日

@Kai_inamoto

稲本海@6月はタッチゴトウチ大分県@Kai_inamoto

これも函館の図書館で読んだ文献なんだけど、上下線とも新峠下トンネルに通す→旧トンネルを改修して複線化→藤城線開業っていう流れが読み取れないような記述になっていてこれまた混乱

北海道鉄道百年史 (日本国有鉄道北海道総局): 1981|書誌詳細|国立国会図書館サーチ iss.ndl.go.jp/books/R1000000

posted at 23:25:42

3月30日

@Kai_inamoto

稲本海@6月はタッチゴトウチ大分県@Kai_inamoto

Wikipediaのこの文章矛盾してると思うんですよ。
上下線とも新峠下トンネル経由にしたあとで、上り線を旧トンネルを改修したトンネルに通したとあるので、この時点で新峠下トンネルは下り線用になってるわけですよね。だから、下りの藤城線と接続したときに「上下が逆になった」わけではないですよね? pic.twitter.com/uHNYGWA4Av

posted at 23:00:12

3月30日

@Kai_inamoto

稲本海@6月はタッチゴトウチ大分県@Kai_inamoto

twitterで募集かけて提供してもらった写真を組み込んで原稿作るのと、有料写真素材サイトで買った写真を組み込んで原稿作るのと、本質的にはどちらも自分が撮ったものではない写真を使っている点では同じなのだが、後者の手段を取ると自力で原稿を作った感が薄れてしまうのはある

posted at 22:03:52

3月30日

@Kai_inamoto

稲本海@6月はタッチゴトウチ大分県@Kai_inamoto

【『ツギワク』委託販売終了のお知らせ】
『ツギワク』につきましては、昨年5月に頒布を開始してから1年が経過し、売上推移を見ても大方欲しい方の手元に渡ったと判断しましたので、あと1週間程度でメロンブックスに返本依頼を出して委託販売を終了する予定です。
www.melonbooks.co.jp/detail/detail.

posted at 21:23:25

2022年03月29日(火)7 tweetssource

2022年03月28日(月)14 tweetssource

3月28日

@Kai_inamoto

稲本海@6月はタッチゴトウチ大分県@Kai_inamoto

なんで新緑の仙台行きたいかというと、この本作ったときに取材を1月にやってしまったので、木々の葉っぱがなくて杜の都っぽさが全然出なかったという反省があるからです
shirayukiworks.jimdofree.com/%E5%90%8C%E4%B

posted at 20:23:39

このページの先頭へ

×