稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
京葉線系統ってナルカツあるし昔は新習志野の増解結もあって、案外増解結バリエーションがあったところよね。
千葉に住んでた頃に新習志野増結の列車に乗って、そこそこ連結時の衝撃を感じた記憶があるw
posted at 21:27:43
Stats | Twitter歴 4,899日(2010/07/08より) |
ツイート数 157,593(32.1件/日) |
表示するツイート :
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
京葉線系統ってナルカツあるし昔は新習志野の増解結もあって、案外増解結バリエーションがあったところよね。
千葉に住んでた頃に新習志野増結の列車に乗って、そこそこ連結時の衝撃を感じた記憶があるw
posted at 21:27:43
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
東北本線時代は、青森から8両で回送して野辺地で青森行と八戸行の初列車に分かれるという運用もありましたけど、回送列車だからさっきので求められてる事例ではないかな
posted at 21:21:03
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
ローカル線の切り落としといえば快速深浦がありましたね。深浦発青森行のように見せかけて、青森行の車は鰺ヶ沢からの増結、深浦からの車は弘前に行ってしまうという詐欺列車
posted at 21:17:29
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
実際、例えば売り出しを始めてしまってから自由席と指定席の両数バランスを変えますみたいな事例は聞いたことがなくて、都度予約好調のため増発しますという形を取ってるあたりはそういうことなんだろう
posted at 21:00:48
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
サ!!号、続行運転になったわけだけど、一度売り出してしまった列車の座席数をあとから増やすことはマルスシステム的にも難しいのかな
posted at 20:59:20
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
大判時刻表6月号見たが、本紙面に堂々とラブライブ!サンシャイン!!って書いてあるのはなかなかシュール
posted at 17:20:57
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
10分間隔、いっぱいあるように見えて直前で逃したときのダメージが結構でかい
posted at 15:40:01
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
理牌されて445668って並んでるのを456/468と考えると、次に来ると嬉しい牌が5か7であることがわかりやすくなる、とか
posted at 11:15:59
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
昨日のくくたそと渋川プロの牌譜検討、自分にとってもすごく学びがあったなあ。今後自分がやるときも自動理牌切って思考整理しながらやるのも良さそう
posted at 11:13:58