神戸到着が3月14日なのでギリギリセーフw
posted at 16:26:14
Stats | Twitter歴 4,827日(2010/07/08より) |
ツイート数 156,559(32.4件/日) |
表示するツイート :
神戸到着が3月14日なのでギリギリセーフw
posted at 16:26:14
野木和~西部系統、朝と夕方に両方向1往復ずつなので、油川付近→西高校、新城付近→北高校の通学専用って感じだな。列車を使うと青森駅で乗り換えが必要なところ、乗換なしでより家に近いバス停から行ける、という利点はあるが、果たして使われるのだろうか
posted at 15:41:25
これ要る? https://pic.twitter.com/tS0AP5TrkY
posted at 15:35:25
ダイヤ改正のお知らせ/青森市 http://www.city.aomori.aomori.jp/kotsu-kanri/koutsu/oshirase/20230322daiya_kaisei_oshirase.html…
野木和団地~駅西口~西部営業所新設!?
posted at 15:31:36
トイザらスって子供のためのおもちゃを売ってる店の割に、子供というか大人でも手が届きにくいくらい高さのある棚を使ってるんですよね。子供にとってはこれが「おもちゃに囲まれている」って感覚になるので面白いのかなと
posted at 12:52:41
オープン当初トイザらスに行って、棚一列がすべてプラレールで埋め尽くされているのを見たときの感動と興奮
posted at 12:51:21
都会だとおもちゃは家電量販店で買う時代だけど、ヨドバシなんかは送料無料だから全国どこにでもヨドバシがあるに等しく、さらにポイントもつくとなればまあヨドバシ使いますわな…
posted at 12:48:29
それにしてもトイザらスはマジで人がいない。よく閉店せず保ってるな…って感じ
posted at 12:44:54
トイザらスに模型用塗料あるかなーって見てみたらなかった
やっぱ工藤模型しか勝たんということか…
posted at 12:42:41
プラレール、全部がさきに寄付しちゃったけど、ああやって遊んじゃうとまた手元においておきたくなってしまうなあ…w
posted at 12:12:58
路線廃止確定だからなあとマエダシャトルバスに乗ったところ、ここももれなく交通系ICが使えるようになっていたw
posted at 12:10:59