情報更新

last update 09/27 20:13

ツイート検索

 

@Kai_inamoto
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

Stats Twitter歴
4,830日(2010/07/08より)
ツイート数
156,592(32.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月02日(木)19 tweetssource

3月2日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

とりあえず、指扇を発車済みの下り列車の在線に気づいていなかったという人為的なミスがあったのは明らかだよな…

posted at 23:17:42

3月2日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

指扇→川越車両センター間に下り列車がいるから、川越車両センターの上り第三出発信号機は進行現示にはできないので、信号システム的には列車がぶつかることはない、とはいえ、さぁ…

posted at 22:53:04

3月2日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

指扇からの下り列車が車セに入るやつだったら、上り列車を車セの上り出発までは持っていけるけど、下り列車が営業なのにそれをやっちゃった感じ?

posted at 22:47:15

3月2日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

これまでに取り上げた土地よりも、行ったことのある人数がちょっと少ないのかなーとは思っています。裏を返せば配信でのツイート採用率は高くなると思いますw

posted at 22:22:30

3月2日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

東北本線を普通列車で攻めるとき、701系2両がうろちょろしていてネックだった黒磯~郡山は、黒磯の電化変更で黒磯~新白河はE531の5両になったし、新白河~郡山はそこそこ4両が来るので昔より良くなったと思う

posted at 20:15:10

3月2日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

実際蟹田~奥津軽いまべつ~竜飛崎が1つの交通手段で結ばれるのであれば現状の津軽線の列車より圧倒的に便利なんだよな

posted at 20:09:16

3月2日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

東京〜名古屋の18きっぷ移動、最速で行こうとしたら混雑にも当たって辛いかもしれんが、列車本数も、休憩できる街もそこそこの間隔であるし、東北筋よりもずっと楽なように見えるけどな…

posted at 16:31:09

3月2日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

焼け野原にしてしまったとかいうパワーワード

「四半世紀以上前」マ?と思うけどもう27年前の映画なんだよな…

posted at 15:18:46

このページの先頭へ

×