稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
ところで、ドスパラ青森 @dospara_amr さん、バスアクセスの書き方が変ですよ…。なぜか新青森駅発、しかもわざわざ途中で乗り換えが必要な市民病院行きを挙げる意味がない…
「青森駅」発「東部営業所」行きまたは「県立中央病院」行き、「県立中央病院通り」降車、徒歩3分
でいいのでは? https://pic.twitter.com/TDLovwOB5L
posted at 14:15:47
Stats | Twitter歴 4,902日(2010/07/08より) |
ツイート数 157,631(32.1件/日) |
表示するツイート :
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
ところで、ドスパラ青森 @dospara_amr さん、バスアクセスの書き方が変ですよ…。なぜか新青森駅発、しかもわざわざ途中で乗り換えが必要な市民病院行きを挙げる意味がない…
「青森駅」発「東部営業所」行きまたは「県立中央病院」行き、「県立中央病院通り」降車、徒歩3分
でいいのでは? https://pic.twitter.com/TDLovwOB5L
posted at 14:15:47
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
@qunaud 歌配信するわけでもないのにその装備いらんやろw
posted at 12:00:02
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
配信用のマイクの音質が微妙だなーと思っていたところなので、ちょっと家で調べてから、せっかくだからドスパラ青森店にもう一回行って買おうかな(
posted at 11:53:22
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
ドスパラは弘前に出店して、新入大学生にチンケなノートパソコン掴ませるような店に喧嘩をふっかけるように、オタク大学生を囲い込んだらいいんじゃね?と個人的には思った(
posted at 11:51:46
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
こういう店のいいところって、店員がパソコンオタクだから、その人がやりたいことに見合ったスペックがどのくらいかとか、デバイスは何が合いそうかとか、そういうのを提案してくれるところよね。店内かなり賑わってましたけど、結構店員とお話してるお客さんも多かったです
posted at 11:47:22
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
本日オープンしたドスパラ青森店。PCパーツのほか、キーボードやマウスを等のゲーミングデバイス、マイクやヘッドホン、キャプボやオーディオインターフェースが揃う。この青森という田舎であっても、実際に触って自分に合う機器を確かめられるのがめちゃくちゃ魅力的! https://pic.twitter.com/tnpanJN1fZ
posted at 11:41:25
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
そういえば、小説を読むときに、脳内で音読音声が流れるタイプの人間とそうではないタイプの人間がいる、みたいなツイートがあった気がするけど、こういう違いがライティングにも影響を及ぼすのだろうか?
posted at 11:19:00
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
自分の文章がおかしくないかを検証するには、音読をするのが効果的だと思っている。音読中に自然に区切りなり息継ぎが発生したのに、原文にの該当部分に句読点がない、とか。ああ、じゃあここには句読点を打つなり、文を分割するなりすべきだな、とわかる。
posted at 11:16:25
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
ちなみにこれ、実は小説同人誌書いてます https://twitter.com/Kai_inamoto/status/1559538139311788032…
posted at 11:05:04
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
小説はまとまった長さの文字列が出力されればとりあえずやった感得られるからね
posted at 11:01:58
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
イラスト始めるときって、だいたい到達したい理想のイラストがあると思うんだけど、そこと自分のいる位置までの距離があまりに長いことを見せつけられるのもまたイラストが難しいと感じられる要因なのかも
posted at 11:00:42
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
作文も読書もあんなに嫌いだった自分が今こうなった理由はよくわからない
posted at 10:55:57
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
小説に限らず、人にきちんと伝わる文章を書くのは非常に大変な作業であるんだけど、パッと見では違いがわかりづらいから、自分の文章がきちんと伝わるクオリティになっていないことに気づきにくい
posted at 10:41:52
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
イラストはパッと見下手なのがわかってしまう。小説は活字で見かけが変わらないこそパッと見で下手か上手かはわからない。ある種の予防線なのかなという感じ
posted at 10:38:57
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
あれこれ見てると、曜日に関係なく閑散期に休めるシフト制社畜やめらんねえなと思う
posted at 10:17:25
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
どうも大湊線の1両列車はパス期間中は2両にしてるっぽい
posted at 09:57:45
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
明日の館鼻岸壁朝市、パス客押し寄せそう
posted at 09:52:22
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
激安パスで来た観光客がなんで2両にしないんだと文句を言うのがお決まりだけど、その激安パスでもたらされる収入額を考えれば、2両編成にしたコストが回収できるかというと…
posted at 09:48:49
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
ローカル線を組み込む旅程はやっぱり閑散期狙わんと駄目よね。根室行くのにゴールデンウィークのすぐ次の週を選んだのは正解だった
posted at 09:47:16
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
青い森線下り、野辺地時点で席が埋まり立客が発生している。週末はいつも割と人が乗るスジではあるが明らかにいつもより多い
posted at 09:45:47
稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto
田口が麻雀プロになってるのも驚きだしその田口がいつも見ているVtuberと一緒に配信に出演しているのも驚き
posted at 09:29:20