・函館市内を歩く日
・車を使って周辺を回る日
でまる2日は函館行って集中的に撮影をしにいかないといけない
posted at 23:27:16
Stats | Twitter歴 4,834日(2010/07/08より) |
ツイート数 156,625(32.4件/日) |
表示するツイート :
・函館市内を歩く日
・車を使って周辺を回る日
でまる2日は函館行って集中的に撮影をしにいかないといけない
posted at 23:27:16
@inagi_nakahara 一人で150ページ分の文章を書く人はある意味文豪だよ(
posted at 23:03:12
満洲行ったの後にも先にもこのときだけやな https://twitter.com/Kai_inamoto/status/350465959347249152…
posted at 22:53:33
フルカラーだとプリントパックはかなり安いけど、同人誌屋さんではないのでこだわれる範囲は狭め。同人誌屋さんで装丁とか判型とかにこだわることができ、なおかつフルカラーが安いのはなないろ堂
posted at 22:31:59
刷る部数が増えてくると逆にオレンジ工房のほうが高くなって、ねこのしっぽとかのほうが安くなる場合もある
posted at 22:29:48
いろんな印刷所を使ってきてるけど、どこに主軸を置くかで選ぶ印刷所って変わってくるなあと。「少ない部数でも安く刷る」となるとやっぱりオレンジ工房だな
posted at 22:27:55
COCOAのログデータを解析した結果、
新規陽性登録者が近くにいた記録が70件確認されました。
https://cocoa-log-checker.com
#COCOAログチェッカー
現状特に体調には問題ないけど、やっぱり人混みを通るとこうなるんだねえ https://pic.twitter.com/CEIg0ofPdn
posted at 22:21:37
このとき13万人記念枠だったのに今や33万人だもんな
posted at 22:11:34
【13万人記念】47都道府県リスナー凸待ち #47凸待ち【因幡はねる / あにまーれ】 https://youtu.be/IJbs4aU9_Ww @YouTubeより
ねるちゃんと直接会話したのも2年前の話か…w
posted at 22:11:13
数年前までは声優のオタクに対して「アンタあの娘の何なのさ」って思う案件が色々あったけど、最近はVtuberでそういうのが増えてきたよね
posted at 21:33:57
どんどんやればいいと思う
posted at 21:19:22
今「東北 もったいない」でツイート検索すると同じこと考えてる人が5億人くらいいる
posted at 19:34:45
【甲子園】大阪桐蔭破った下関国際は第2試合で山田率いる近江と対戦 準決勝組み合わせ(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/66bd728d1b2254cda001b373bd6403d52e81bde5…
決勝が仙台育英VS聖光学院になったら面白かったのに、それは実現しないらしい
posted at 18:28:28
@qunaud でも決勝に行く前に仙台育英と聖光学院どっちかが脱落してしまう
【甲子園】大阪桐蔭破った下関国際は第2試合で山田率いる近江と対戦 準決勝組み合わせ(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/66bd728d1b2254cda001b373bd6403d52e81bde5…
posted at 18:27:54
でも聖光学院勝っても次仙台育英とあたってしまうのか…
posted at 18:26:10
準決勝に東北が2校になる可能性が濃厚になってきたな
posted at 18:25:40
解決したのでつい消し
posted at 18:10:02
@sakura_nozomi_r 無線なんですよね(
posted at 18:06:37
下関国際すごい!
posted at 16:56:45
スフォルツァさんからはご厚意で新刊を頂いたんですが、こんなカードがついてきたのが面白かったw https://twitter.com/Kai_inamoto/status/1560140241218187264… https://pic.twitter.com/YAiuKC8c0G
posted at 14:57:21
ちなみに右が一般で左がえっちぶっくです(
posted at 14:54:30
ちなみにこちらが今回の戦利品のボリュームです。こういう買い物をするのも久々で楽しかったですね…。 https://pic.twitter.com/Po5HcrZ2MR
posted at 14:52:45
ちなみに余談ですがこの本を買うときに「青森から来たんですよ」って話をしたら、
私がつけてた名札を見て「あなたの本昨日買いましたよ」って主さんのカバンから出てきたのが『わの街青森汽車の街』。
コミケは循環で成り立っている。 https://twitter.com/Kai_inamoto/status/1560140582038966273…
posted at 14:46:38
『弘南バス方面別時刻表2022夏』
すぱいしーてぃっしゅ/みくまりさん
バスの時刻表って、それぞれの路線=分かれた「枝」の方に着目して作られているものが多い中、
枝が分かれる前の「幹」の部分に着目して作られた時刻表。
市街地の短距離利用にはこういう形のほうが便利ですね。
posted at 14:46:13
『Bitter Letter Overflow』
Reflectia/新堂由樹さん
結構他の人のことをよく見てて、困ってたら助けてあげたいっていうホスピタリティ精神が強い、そんな楓さんの一面が感じられる作品。
ゆえに神琳の相談にも乗るし、お願いごとにも応えてくれるんですよね。
posted at 14:46:13
『梅様だって愛されたい!』
縁側岩塩/ろぉずそるとさん
シュッツエンゲルの関係ももちろんだけど、それ以外の仲間のこともきちんと大切に思ってる夢結様の優しさが素敵。
posted at 14:46:12
『こじらせリリィ2』
苺大福/白咲深雪さん
実はなんだかんだないすばでーな梨璃さん目の前にした楓さんが終始通常運転の楓さんだった。
posted at 14:46:12
『さくらんぼクライシス』
ありくいぱらだいす/ごまなんとかさん
桃子の、ともすれば年齢不相応にさえ見えるプロフェッショナル感と、年齢相応の子供らしさ。
その二つが鮮やかに描き出されるストーリーがとても素晴らしかったです。
posted at 14:46:12
『PEACHI GIRL 2208 ~FRUITY SELEB MIX~』
電人堂/おけPさん
メロンを買っていったのも、それを一度下げようとしたのも、他の人を立てるための千鶴さんの気遣い。
千鶴さんの魅力っていうのはそういう「気遣いの心」があるところだと思うんですよね。
posted at 14:46:11
『うま日和ホーストレッキング 1鞍目 埼玉県西部』
フラットメイカー/みすたさん
歌織さんの「乗馬」にスポットを当てた本。解説ページ付きでいよいよ乗馬はいいぞおじさんとしての姿が本格化してきた。
本筋と外れるけど「推しが眼前にいるときのオタク」の表現がリアルすぎて草。
posted at 14:46:11
『百合子さんと添い寝するのは誰!?』
trainでGO!!/trainさん
こいつら食べ物のことしか考えてねえ!
カバー掛け変えてコソコソ読んでる百合子かわいい。
posted at 14:45:14
『ハッピーパンピードリーミング』
ハルイロ/春名ヒスイさん
こういうモブ視点からアイドル見るタイプの作品は、アイドルの実在性が上がる感じがして好きなんですよね。
そう、夢見りあむは顔が良いんです。
posted at 14:44:36
『渋谷凛の自転車ごはん』
WHITE HEART/白樺まさらさん
このサークルの『しおみごはん』シリーズが好きなんですが、
今シリーズでもそれと同様、グルメを題材にしつつそれを取り巻くアイドルたちの感情の動きを描き出すのが本当に巧みなんですよね。
体を動かした後のご飯は最高。
posted at 14:44:36
『アイマステ!関東私鉄編』
並木通り三番街/宮下かすみさん
これだけの駅数を実地取材してるのももちろんすごいんだけど、各駅の解説のための机上調査量も結構すごいはずですよ。
秩父鉄道が路線規模の割にアイドル・声優と同名の駅がかなり多いのが面白かった。
posted at 14:44:35
『芽衣子と惠の!DokiDokiJourney!~青森編その1~』
金魚茶屋/佐藤ちゃーるさん
芽衣子さん!その行程は「青森県の広さを知らない人が立てそうな行程」そのものです!危険ですよ!
鰺ヶ沢ヒラメとか眺瞰台とかともするとややマイナーよりの西海岸の名所名物が取り上げられていて地元民歓喜。
posted at 14:44:35
『絆という名の』
超ネジ/柿崎さん
お互いがお互いを本当に大切に思っているからこそこうして喧嘩もできるというもの。
普段クールな不知火がここまで感情をむき出しにできる相手は陽炎さんあなただけなんですよ…。
posted at 14:44:35
『地獄の百怪談』
平成ストロベリー/らぱさん
妖怪であるがゆえに怪談を聞いた後の感想がちょっと常識ズレしてるのが面白い。
「百物語をする」というこいしの提案になんだかんだノリノリで仕掛けまで用意しちゃうさとりがかわいい。
posted at 14:43:15
『秋雲先生VSサンライズ』
傷心軟弱ライン/虻さん
あの伝説の旅程崩壊がついに漫画化!
と外から見てる分には面白いんだけど本人は気が気じゃなかったんだろうなあ(
最終的にはあらゆる手段を尽くしてなんとかなったからこそ笑い話にできるというものです。
posted at 14:43:15
『カンレチ10』
アンバリヅカ/しーさいどさん
毎度本筋の漫画だけでなく欄外の情報も合わせて楽しい本。
小海線を取り巻く歴史についても学べて一石で何鳥も取れる。
キハ110の色したキハ52に草。
posted at 14:43:14
『電車オタクが電車の免許を取った話』
白子川制作所/えーだんなりますさん
運転士になるまでには非常に長い道のりがあることを実感させられる本。
ただしの長い道のりがあるからこそ日本の鉄道の安全性、安定性が保証されているんだろうなと。
地鉄が自前で養成やってるの知ってすごいなと思った。
posted at 14:43:14
『修羅場人のトースト生活4』
Cleared for TAKEOFF!!/スフォルツァさん・ナツキなつさん
チーズを4分割するというテクニックが割と目からうろこ。
毎度一番最後のメニューにあってもなにかしらの一工夫があるところにこだわりを感じますw
posted at 14:43:14
なお小説、およびボリュームのある評論系の本に関しては時間をかけてじっくり読みたいのでまだ感想ツイートは出てきません。心して待っていてください(?)
posted at 14:42:02
これから戦利品の感想を流しますが、同じタグを乱用するとシャドウバンになる可能性もあるため今回はタグ無しで行きます。タイムラインが埋まってしまいますが、少しでも多くの作家さんに感想を届けるためなのでどうかご容赦ください。
posted at 14:42:02
@02blue_sky20 こちらこそありがとうございました。私の企画や、そこから生まれた深掘り配信が、蒼藍さん側のファンの皆様にも喜んでいただけているようで何よりでございます。
posted at 11:29:24
みくまり先生、合成埼玉県作ろうとしてるな?w
posted at 10:16:19
本放送で紹介しきれなかったツイートもこうして取り上げてくれるのがとてもありがたいし、取り上げてトークを展開できるだけの地元情報を持ってるっていうところがご当地Vtuberさんたちのすごさなんですよね
posted at 00:23:02
明日はまた大雨らしいので家に引きこもって戦利品読みます
posted at 00:20:01
しずなみちゃん南部縦貫のレールバスとか好きそう
posted at 00:17:21