【#タッチゴトウチ埼玉県 放送回数拡大!!】
おかげさまでたくさんのツイートが集まったため、タッチ!ゴトウチ埼玉県は8月と9月の2回にわたり放送することが決定!
さらに、9月は沢ところさんの紹介で別の埼玉県ご当地Vtuberさんに出演してもらうことになりました!追って告知しますのでお楽しみに! https://pic.twitter.com/PnLQlTcjVf
posted at 23:55:24
Stats | Twitter歴 4,824日(2010/07/08より) |
ツイート数 156,537(32.4件/日) |
表示するツイート :
【#タッチゴトウチ埼玉県 放送回数拡大!!】
おかげさまでたくさんのツイートが集まったため、タッチ!ゴトウチ埼玉県は8月と9月の2回にわたり放送することが決定!
さらに、9月は沢ところさんの紹介で別の埼玉県ご当地Vtuberさんに出演してもらうことになりました!追って告知しますのでお楽しみに! https://pic.twitter.com/PnLQlTcjVf
posted at 23:55:24
【ニコ生配信中】Radio Shirayuki #293 https://live.nicovideo.jp/watch/lv338149241?ref=sharetw…
posted at 22:15:33
【生放送】Radio Shirayuki #293 を開始しました。 https://live.nicovideo.jp/watch/lv338149241?nicorepotwitter_live_start… #lv338149241
posted at 22:15:20
これ実は大事な事実で、例えば同人サークルでジャポニカ学習帳のデザインをパロってノートにすると商標権侵害になるということなんですね https://twitter.com/Kai_inamoto/status/1559888373502070785…
posted at 22:03:01
コミケの都営バスブースでお買い物したおまけについてきたノート。どう見てもジャポニカ学習帳です本当にありがとうございました、という感じなのだが、このデザインがジャポニカ学習帳の製造元であるショウワノートの商標であり、きちんとショウワノートに許諾得てるのが面白い https://pic.twitter.com/fedUD7fkfV
posted at 22:02:24
@KasumiStarlight これはやはりフォロワーによるところでしょうなw
posted at 21:51:21
メロンブックスの「サブカル同人誌」と「一般同人誌」の区分けがいまいちわからんのよな
posted at 21:48:59
この買い方するのはフォロワーなんやろなあ( https://pic.twitter.com/iKI1z16IAN
posted at 21:47:15
こういうやつ https://twitter.com/Kai_inamoto/status/1390250070956679172…
posted at 20:54:53
あー、今振り返るとなんか忙しくて新刊の宣伝あんまりできてなかったな。何枚も広告ポスターみたいな画像作って宣伝するとか、今までやってきたことを今回もやればよかったのに、と思う
posted at 20:53:28
正直青森の雪には北海道の電車並みのゴツさがないと太刀打ち出来ないのではないかと思う
posted at 20:46:10
青い森鉄道も737系買ったらどうですかね(
posted at 20:45:07
東日本旅客鉄道株式会社奥羽線鯉川駅構内列車脱線事
https://www.mlit.go.jp/jtsb/railway/rep-acci/RA2006-1-6.pdf…
鯉川だった
posted at 20:40:12
鹿渡駅だかで落ち葉で空転滑走して安全側線に突っ込んで脱線っていう事故があったけど、これこそ逆に安全側線があってよかった案件だよな
posted at 20:38:53
秋北バスターミナルがまさかホテルごと無くなるとは思っておらず、撮っていなかったのが悔やまれるんだよな
posted at 20:14:07
加齢とともに体力が衰えているにも関わらず、自由に使えるお金は増えていくので買い物量が増えるし体力の消耗も増えるという逆転現象
posted at 18:46:52
数年前までは閉会後飲み会してましたけど、飲み会時のHPはどっちかというと左図でしたね(
posted at 18:46:01
【Radio Shirayuki 今日の放送】
22:15から。コミックマーケット100の参加レポート、今後のイベント参加情報、タッチ!ゴトウチ埼玉県に関する告知(良い知らせ)など、内容盛りだくさんでお届けします!
https://com.nicovideo.jp/community/co178081… https://pic.twitter.com/WWTsIuXt8c
posted at 18:30:00
@mutsuju イタリア語ならローマ字読みだからへーきへーき(?)
posted at 15:52:20
旅行中に発生した大量の洗濯物を処理する作業が発生することが、唯一旅行の嫌なところ(
posted at 15:51:30
@mutsuju イタリアとかドイツの歌曲か、もしくは日本の歌曲(「落葉松」とかが定番)かな
posted at 15:33:14
開始2秒くらいでメロディもコードもあぁ~!田中秀和の音ォ〜!!ってなる曲
posted at 12:05:00
夏コミ終わりましたが秋冬のイベントに向けてこれから4本筋くらいで作業を同時並行で進めなければなりません
posted at 11:55:57
実現すればちょっと面白いことになる案件についてメールを送ってみた
posted at 11:54:28
情勢がこうなる前は、電子決済端末の存在が珍しかったから、電子決済端末を試してみたいが故にそこの作品を買う、みたいなムーブもあったけど、今はもう成り立たないねw
posted at 09:37:21
大手は接触回数が増えるけど、1接触あたりの時間は短いし、会話する暇もないから現金だけでもリスク少ないんじゃないかなと思う。Squareで決済しながら「便利ですね〜」とか喋ってるほうがリスクあるよ(
posted at 09:34:19
まあ、あとは単純に評論系にはごっこ遊びが好きな奴らが多いがゆえ、Squareで「現代のお店屋さんごっこ」ができるのが面白いから、っていう理由で導入してるのもあると思います(
posted at 09:31:59
私自身も昔は電子決済端末導入否定派だったんですけど、これは情勢がこうなる前、うちのサークルでも一時的に数人が並ぶ場面が発生し、そういうときに時間がかかると迷惑だろう、と考えていたからです。
この情勢になってからは並ぶこともないのでSquare入れても差し支えないな、という感じです。
posted at 09:25:53
たとえば鉄道島でもいなぎさん(勝手に名前出してごめん)くらいの冊数規模があるところだと、結構スピードを出さないといけないので、Square入れたら捌けが悪くなってしまう
posted at 09:19:29
逆にいえば評論島は
・えっちぶっくを売る機会がほとんどない
・列ができるほど混雑することは稀で買いに来る人の間隔が開いている
という点でSquare導入に差し支えがないところが多い
posted at 09:18:12
Squareが評論系以外で導入進んでない話はC99Aのあとのニコ生でも話したけど
・えっちぶっく売る場合規約違反になるから使えない
・割と決済に時間がかかるのでスピードが要求されるサークルでは使いにくい
という側面があるがゆえだと思う。
posted at 09:18:11
@Jyun89R ありがとうございます。札幌地下鉄の項は、特にこの本らしさが出ている内容になったと思っているので、楽しんでもらえて嬉しいです。
posted at 07:03:00