情報更新

last update 09/25 13:44

ツイート検索

 

@Kai_inamoto
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

Stats Twitter歴
4,829日(2010/07/08より)
ツイート数
156,561(32.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年08月14日(日)74 tweetssource

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

今後の予定は少し前にツイートした通り。なんか伏せ字がありますが、これは追々告知します。
向こう数日血眼になってエゴサするので、書名ないしはサークル名を含めて感想ツイートをお待ちしています。
今後ともしらゆき創作工房の作品をご愛顧のほどよろしくお願いします。
twitter.com/Kai_inamoto/st

posted at 22:35:48

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

今回コミケで数年ぶりに会った人もいるわけですが、会場で数分の会話を交わすくらいしかできなかったのはやはり寂しい。願わくば、こうして知人が一同に東京に会するという貴重な機会において、また従前のように飲み会ができる世になったほしいものです…。

posted at 22:32:56

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

今回このようなコミケが実現できたのは関係者皆様の並々ならぬ調整と努力の結果に違いありません。改めて関係者の皆様には感謝したいと思います。

posted at 22:32:56

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

2日目は一般参加で、11:00入場組でした。11:26には西ホール1階に到達、そこから約80分間ノンストップで歩き続け買い物に邁進。滝のように流れる汗、減っていくポカリ、重たくなっていくトートバッグ、千切れそうになる腕…そんな苦行すらも「ああ!これがコミケだ!」と感動の対象になりました。

posted at 22:29:32

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

皆さんのリアクションもかなり良く、この感じだとおそらく今後のイベントでも引き合いが強そうなので、『怪獣と歩む鉄道史』は増刷を予定しています。秋のおもバザ、冬のC101などでまた頒布できるよう準備したいと思います。

posted at 22:29:31

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

最初に本の売れ行きの話をしてしまいますと、新刊『わの街青森汽車の街』よりもコミケ初出となる既刊『怪獣と歩む鉄道史』のほうが売れ、持ち込み分完売となりました。特に最後の方は狙って来てたのにお渡しできなかった方が発生してしまったこと、大変申し訳なく思います。

posted at 22:29:31

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

改めまして今回の #C100 お疲れ様でした。またしらゆき創作工房ほスペースに足を運んでくださった皆様、誠にありがとうございました。

posted at 22:29:30

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

「いつかこの大地に あたしが溶けてく日も
この世に生きていた証を 残したいと願うでしょう」
angelaの「奇跡のring」という歌の一節ですが、このフレーズこそ私が同人活動をしている理由です

posted at 22:20:58

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

本来ならば仙台に先着しているやまびこが車両点検で遅れており、途中で追い越してきたそのやまびこを待つので仙台で10分くらい止まるらしい

posted at 21:53:36

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

日本橋口という名前なのに「東西線」という看板に従って降りると延々大手町駅へ行かされる罠。地上をちょっとだけ東に行けばもう日本橋駅が口を開けてるんだけどね

posted at 20:07:41

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

日本橋口〜東西線大手町の最短経路は階段しかない。バリアフリー経路だと北地下自由通路までは行かないとダメだと思う

posted at 20:06:33

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

清掃終了まで乗れないし、全車指定だし、ドアに並ぶ意味ないので人のいない隅っこでぼんやりしています

posted at 20:03:59

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

一つだけ売り切れで買えなかった本があるのだが、作者さんが「委託はよくわからないです!」って言ってるのがよくわからないです(
自分の本やろがい!w

posted at 19:09:47

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

イベント終わりの同人作家は肉を食う!と決まっているので(?)、密かに進めている東京のハンバーグ探索も兼ねて、池袋「札幌牛亭」へ。牛肉100%のハンバーグはやわらかでレア焼きも🆗。ソースは胡椒とニンニクの効いた濃いめの味付けが俺好みのもの。ごちそうさまでした pic.twitter.com/c21e84fKV2

posted at 19:06:39

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

今はもうオンライン申し込み番号をネットで買える時代だから、昔みたいに「誰かのために申込書を自分用以外にももう一冊買っておく」っていうことをしなくてもよくなったね…

posted at 18:38:03

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

キハ281系ラストランのとき、下り列車は藤城線通るのかしら。通るのであれば撮影して新刊に使いたいんだけど、その一発勝負だけで決められるだろうか…

posted at 17:56:18

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

あと本とまではいかないけど、『怪獣と歩む鉄道史』用の新しいペーパーとして、キングコング対ゴジラの丸ノ内線襲撃シーンを取り上げます。参考文献は、いなぎさんの今回の新刊ですw

posted at 17:54:29

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

これから作る本
・旅程崩壊合同第6弾(11月のおもバザ合わせ)
・函館めぐりつ鉄さぐり(12月の冬コミ合わせ)
・■■■■(11月の■■■■■合わせ)

posted at 17:52:42

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

冬コミ新刊予定、函館の鉄道の本はこんな感じの内容で行こうと思っていますが、フォロワー諸氏から逆にこれも盛り込んだら面白いんじゃない?っていうテーマがあればどうぞw pic.twitter.com/QO7OMe5Vf0

posted at 17:48:10

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

ちなみに
いなぎさんの新刊丸ノ内線本は書泉ブックタワーにありました
赤塚りんの電車運転免許本はメロンブックス5階特設売り場にありました

posted at 16:46:16

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

8/13現在
書泉ブックタワーとメロンブックス秋葉原店5階特設売り場を確認しましたが、しらゆき創作工房の作品の陳列はありませんでした。店頭への陳列にはまだしばらく日数が掛かりそうです。通販で頼んでも発送が遅くなってしまいそうですが…時間はかかっても手に入ることは手に入りますので

posted at 16:43:34

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

西南の一般入場チケット改札のところ、再雇用っぽいおじいちゃん警備員が勢揃いしててこんなオタク共のために暑い中すみません…って気持ちになった(

posted at 15:37:38

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

ゆうパック搬出にコスプレエリア通るの、レイヤーとカメラマンの間割っちゃいけないし、撮影待ちの列避けなきゃいけないしでめちゃくちゃ気を遣う必要があって正直通りづらかったので、ゆうパック用の動線をもっと手前から分けてほしい

という話はアンケートに書く

posted at 15:31:05

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

ビッグサイト耐酸してホテルから荷物とって東京駅行のバス関に乗るためにビッグサイトに帰ってくるオタク

posted at 15:15:51

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

沼津の件、会社間精算契約を結んでないとそもそも運賃の受け渡しができないでしょう。だからどのような手段であってもJR東海は東京臨海高速鉄道の運賃をもらうことはできない。沼津の対応はおかしくはない

posted at 14:18:01

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

東西両方、約80分で、売り切れ(1箇所)と欠席(5箇所くらい)除いて全部周って買えました

こういう買い周りも久々だったが周り方の技術は衰えてなかったようだ(

posted at 13:05:03

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

指定ルートで回ってチェックを付けたところの買い物を全部済ませたあとに、再度島中を巡って偶然の出会い購入をするという流れ

posted at 09:58:25

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

RTされてくる設営完了ツイートを眺めていると、なんでそのサークル名にしたんだろう、みたいなのがたくさんあるなあw

posted at 09:15:00

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

いろんな設営完了ツイート見てて、早くビッグサイト行きたいのに、時間指定があるから行っても意味がないから待たされているとかいうもどかしさ、初めての感情

posted at 09:05:07

8月14日

@Kai_inamoto

稲本海@Kai_inamoto

【店舗委託状況の更新】
『わの街青森汽車の街』
『怪獣と歩む鉄道史』
『US -アス- 2022』
各作品とも、新規及び追納の在庫の登録が完了したようです。
なお『わの街青森汽車の街』電子版については発売開始次第お知らせします。

posted at 07:39:14

このページの先頭へ

×