そういえば書泉ブックタワーのレジのとこにいなぎさんの新刊の広告が貼ってあった
posted at 21:33:33
Stats | Twitter歴 4,824日(2010/07/08より) |
ツイート数 156,537(32.4件/日) |
表示するツイート :
そういえば書泉ブックタワーのレジのとこにいなぎさんの新刊の広告が貼ってあった
posted at 21:33:33
長崎電軌、保安はどうなってるんだ保安は って感じの事故がちょくちょくあるのがな…
posted at 20:41:15
「最近お客様同士のトラブルが増えております。このご乗車がどなたにとっても快いものとなるよう、皆様のご協力をお願いします」という放送がされたのを聞いて、治安の悪化を感じる(
posted at 18:52:31
ちゃんと点灯していた頃の写真がこちらです。Maxやまびこの時点でだいぶ昔の写真なのがわかるかと…
https://twitter.com/Kai_inamoto/status/944594743496867840?t=dCX6gfwhQYES_6hKxV7R6Q&s=19…
posted at 18:49:26
この中央寄りについてる細長いランプ、列車名の色と同じ色が点灯する仕様だったけど、なんかどこの駅行っても切れたまま放置されてるよね… https://pic.twitter.com/MsJcm07IJn
posted at 18:09:01
まだ全ページできてないんだけどできてるページでサンプルとしてメロンブックスの委託手続きしたほうがいいですよね…
posted at 17:41:43
Q.しらゆき創作工房の夏コミ新刊情報まだ?
A.7月29日までには出します
posted at 17:39:10
公認化しゅげえ
posted at 17:36:54
2日連続1万歩歩いて、Vitalityのアクティブチャレンジ達成して、スタバのドリンクチケットを当てて、期間限定ももフラペチーノを飲むという完璧な流れ https://pic.twitter.com/kkXSIQHuse
posted at 17:33:17
先日青森市内を歩いて熱中症っぽくなったんだけど、この2日間もっと暑い東京を歩いても大して具合が悪くならなかった。
違いといえば、ズボンを半ズボンにしたのと、ポロシャツをポリエステルのやつにしたというところ。結局、通気性しか勝たんということやは…
posted at 17:28:57
『怪獣と歩む鉄道史』、秋葉原の書泉ブックタワー1階で販売してるのを確認しました
posted at 16:09:02
東京メトロの夏服シャツ、クソデカ格子模様じゃなくなってるなーと思ったら五輪の前に変わったのね
posted at 14:43:39
今回東京来た目的は一通り果たしたので帰りの新幹線まで暇になった
posted at 14:13:09
折しも東京タワーではホロライブコラボも開催中ということでコラボグッズのクリアファイルをゲット https://pic.twitter.com/CfxNhE2nv9
posted at 14:05:35
東京タワーで開催中の #特撮のDNA へ。あまり規模は大きくないですがそのぶんちょっとマニアックな展示物もあり。三式機龍はやっぱかっこいい https://pic.twitter.com/oMEEY9mCoz
posted at 14:05:31
東京タワー来るの25年ぶりくらいですね(
posted at 12:53:08
約束タワー https://pic.twitter.com/aIqwW777ZW
posted at 12:52:52
告知のツイートに寄稿申請フォームへのリンクつけてなかった(
posted at 12:08:19
寄稿申請はこちらから!
https://docs.google.com/forms/d/16gW3hNCzO_8P0i-dzfHTf5bnt9caDaqbV3TmjlA5Rtc/edit?usp=drivesdk…
posted at 12:07:48
例えるなら「現実世界における漫画オタク版ポンポさん」ってとこかな
posted at 11:39:22
「メタモルフォーゼの縁側」めちゃくちゃ面白かったぞ!!もうほぼ上映期間終わりだけど8月から始まるところもあるからチェックしてください
・特に同人やってるオタクは見てほしい
・芦田愛菜が演じるオタクの解像度が高すぎる
・悲しくなるようなシリアスが無いので安心
posted at 11:38:20
どうせ雨だし、ということで気になってた映画を見る https://pic.twitter.com/w7YtRYNa51
posted at 09:14:34
盛岡〜上米内はさておき、川内〜宮古は残せないんじゃないかな。車両区所も乗務員区所もないしどうすんの?って話になる。三陸鉄道回して回送するわけにもいかんだろうし
posted at 09:06:22
釜石線は遠野、大船渡線は千厩や摺沢のように、線内の途中に目的地になるような場所があるならまだしも、山田線はそれがないので、じゃあ端っこと端っこを自専道経由のバスで結んじゃえばいいですよねって話になっちゃう
posted at 09:03:25
岩泉線とかもそうだけど「沿線道路が未整備」っていう理由で廃止を免れた路線がいくつかあるけど、そのときに「今は未整備だけど将来的に整備されるかも」っていう可能性を考えずに、じゃあ鉄道に敵無しだな、ってあぐらかいて何もしなかったツケが今になって来てるよね
posted at 08:55:53
106特急だともう2時間切ってるし…
posted at 08:03:18
JR山田線「地域に必須、絶対残したい」 岩手・宮古市長が強調 | 2022/7/26 - 河北新報 https://nordot.app/924406815912427520?c=453837512928674913…
宮古駅での乗車券発売実績調べてみればいいんじゃないかな。たぶん「地域」の人は106急行の利用前提で盛岡からの乗車券買ってるよ…
posted at 08:00:59