情報更新

last update 12/08 05:22

ツイート検索

 

@Kai_inamoto
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@Kai_inamoto

稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto

Stats Twitter歴
4,902日(2010/07/08より)
ツイート数
157,631(32.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年04月18日(月)22 tweetssource

4月18日

@Kai_inamoto

稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto

これまでの本においても参考資料ってものはもちろん存在していたんだけど、参考資料リストページをちゃんと作ったほうが、同人誌の記述への信頼性が上がるし、何より「こんだけの資料の情報集めて本を作った俺えらい」っていう優越感に浸れるんだよね(

posted at 20:48:44

4月18日

@Kai_inamoto

稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto

大学を卒業してから10年経って、今更になっていろんな資料を集めながら自分の研究成果(同人誌)をまとめていくという作業の奥深さとか面白さを改めて感じているところがある。大湊線の本を作ってから自分の本の作り方がちょっと変わってきたと思う

posted at 20:45:12

4月18日

@Kai_inamoto

稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto

実際の結果もそうだったんですが、私が出す本の告知ツイートよりも、マハリさんが出す表紙イラストのツイートのほうが絶対RT/fav伸びるとは思ってたんですよ。だからマハリさん側のフォロワーの期待をイラストのWIPで徐々に伸ばしていくのが効果的だと考えていました

posted at 20:38:39

4月18日

@Kai_inamoto

稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto

この絵はなんのためのに描いているんだろう?と興味を持たれることで宣伝効果が発生するし、そのついでに私も進捗確認ができるうえに、表紙イラストWIPのRTやFav数を見て私の執筆モチベーションにもつなげられるので

posted at 20:33:19

4月18日

@Kai_inamoto

稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto

「○○ジャンルの配信は見ないって言ってる人」に配慮するよりは、「○○ジャンルの配信だったら見るって言ってる人」に目を向けて、配信ジャンルを増やしていくほうが視聴者数の獲得につながるというのはまあ当然の話ですわな

posted at 13:45:18

4月18日

@Kai_inamoto

稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto

自分にとっては興味のないジャンルの配信であったとしても、他の誰かにとっては興味のあるジャンルの配信であり、そもそも配信しているVtuberにとっては当然のことながらどっちも興味のあるジャンルの配信なんだから、そこのバランス取りはVtuberが考えてないわけないんだよね

posted at 13:41:24

4月18日

@Kai_inamoto

稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto

今夏~今秋はたぶんVtuber界で相当麻雀(雀魂)の配信が多くなるはず。自分自身も全然麻雀分かんなくて、第2回にじさんじ麻雀杯あたりから本格的に雀魂やりだして、というクチであるぶん、麻雀配信も興味ある人/ない人出るだろうなというは理解できるし

posted at 13:37:13

4月18日

@Kai_inamoto

稲本海@1日目Y03a/2日目ア19b@Kai_inamoto

正直な話をすると、私もFPSにはあまり興味が持てないので、大きな大会を前にVtuberの配信内容がFPSで固まってしまうことにつまらなさを感じないといえば嘘になるんだけども、逆に自分が興味あるけど誰かにとっては興味のないゲームジャンルもあるわけだし、その辺はお互い様よね

posted at 13:34:39

このページの先頭へ

×