@yarakado ああ、それもありましたねえ
posted at 09:07:10
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,043日(2009/12/04より) |
ツイート数 378,272(75.0件/日) |
表示するツイート :
@yarakado ああ、それもありましたねえ
posted at 09:07:10
これが「20年後に利用率を達成できれば良いこと」であれば馴染みのない語を使う余裕はあるけど、月の単位で達成したいなら「すぐ分かるネーミング」大切。
…まともなコピーライターさん雇えば良いのにねえ
posted at 09:04:30
「ボクのワタシの考えるカッコよさ!」優先のネーミング。
ターゲット層に届かせることに考えが及んでいない。
posted at 09:02:02
ああ、やっぱりリスキリングを🐿🔪 と読む人そこそこいるなあ。
この時点で「語の選び方が間違ってます」。
「読めるようになれよ!」では利用者は増えない。
カッコいい(のか?)語に拘泥せず、利用者増を図ることを考えられるかどうか。
posted at 09:00:38
@HimawariGoro うむ( ̄▽ ̄;)
posted at 08:51:36
リスキリングという語は人口に膾炙していないし、「再学習」と書いた方が良いんだがなあ…
「語感のカッコよさに飛びつく人」はターゲットとちょっとズレてるでしょう
posted at 08:48:01
そういやこういうのもありますね
https://www.stat.go.jp/dss/online_index.html…
posted at 08:46:28
Masanori Kusunoki / 楠 正憲@masanork
リスキリングというと、ちょっと前まで英語とITができれば安泰といわれていたところ、このところLLMで真っ先に要らなくなりそうな雲行きもあって、この先人生に何が求められるかなんてさっぱり分からん。就労人口が減り続け社会保障財源の逼迫を考えると健康でさえいれば人様のお役に立てるんじゃね? https://twitter.com/yomoyomo/status/1642551481638473735…
Retweeted by KGN
retweeted at 08:43:46
人が沢山いれば、とにかく喧嘩を売ってくる底抜けのバカも必ずいる(典型例は女性に突進して行くバカ男だが、男性同士でも無意味にケンカ売られることはあるよ)。
バカ以外の人までイラつかせるような真似はやめておこう、自分の安全のために。
posted at 08:18:27
あと20センチ左右どっちかに寄って歩けば他人の邪魔にならない、と判断する事が出来ないわけだから、観察力と思考力の欠如なんだよねえ、あれ。
その程度の能力しかないんだから、雑踏でスマホ見るのは能力を超えた危険行動なんだがなあ(危険予測なんてできる能力も無いのだろうが…)
posted at 08:15:04
大学時代のノリでタラタラ歩きスマホしながら通勤してる新入社員もいるが、「大学で一限目のコマを毎日取ってたわけじゃないんだから、舐めプやってるといつか階段から落ちるぞ」としか言えんわなあ…
「急いでる人の動線塞いでダラダラしてるふざけやがった新人」はいつか恨みを買うと思おう。
posted at 08:11:56
通勤通学時のラッシュアワー電車に乗る時は「周りを見ながら」が必須。
初心者がスマホ見ながらなんとなく乗れるほど、東京近郊の列車は生易しくないからね。
…やってる奴おるけど、後ろから蹴倒されても同情はできない(動きが鈍臭くなってそこから渋滞が発生したりするからね…)
posted at 08:09:09
「つり革や手すりに掴まってる人」は「立ち席にいる客」なんだから、それに動けというのは座ってる人にどけというようなもんだと思って、奥に行く人がすり抜けるしかないよね。
posted at 07:57:24
たむろする高校生はまずどかない、なんてありますねえ…
実力行使とばかりにかき分けなきゃ降りられないという。 https://twitter.com/tyatibi37/status/1643023442353197056…
posted at 07:54:17
あと「すでに立っている乗客が退いてくれないので立ち止まる」人がいるけど、ロングシート前に立って乗ってる人は基本「動かない」と思いましょう。退いてくれる義理は無いんですから。
奥に行けない!ではなく「自分から奥に行こうとしていない」だけです。 https://twitter.com/kgn_works/status/946515249078747136…
posted at 07:52:44
新入社員や転勤組は大人なので最初から気をつけられる人が一定数いるんだけど、子供は「目先の不安」に囚われがちでもあるからねえ…
「次の列車は10分経たずに来る」
「一旦降りてもまた乗れば良い」
「声をかければ通してくれる」
を理解して行動取れる判断力は期待できない。
posted at 07:48:33
なおそろそろ「不慣れな子供」も混雑に参入してくるのでカオス度が増しますね
posted at 07:43:42
前にコミケ列車について書いたこれとほぼ同じですね https://twitter.com/kgn_works/status/946515249078747136…
posted at 07:38:12
@nascheveningen 問答無用で押し込まれても「踏ん張ったほうが悪い」なんですよねえ…
posted at 06:52:02
@kei_tohgu 私も一瞬、自分だけかと思いましたw
posted at 06:47:19
東京近郊の列車でオレンジ色の部分で踏ん張ってる人、ありていに言って「君の田舎と違って後ろからもっと人が来るんだから、奥に行きなさい」なんですよねえ… https://twitter.com/koo4482/status/1642686703684186112…
posted at 06:46:43
エイプリル・フールの時間設定ミスかねえ
posted at 06:44:12
何故にShiba https://pic.twitter.com/2oCtSdD30S
posted at 06:38:10
@kojuroko 小学校でやりましたよねえ
posted at 00:36:41
「とりあえず人並み」な水準に達してれば問題はない事が多い。
posted at 00:35:42
ほんそれ>できる奴に任せよう
そもそも才能の無い分野で人より時間かけて自分を追い詰めたところで、才能がある奴が定時で全部仕上げちゃうからねえ……
休むべき時間まで削って『頑張って』も、結局パフォーマンス低下するだけだし。
posted at 00:34:53
この思想で20代ぶん回してたら突如動けなくなり一生鬱こじらせることになったのでやらなくて良いです。自分が能力低いと思ったら能力高いやつに任せておけばいいやって思えるようになることの方が大事だったりする https://twitter.com/jungo_fanmarke/status/1642436705167998979…
Retweeted by KGN
retweeted at 00:33:16
@konkazue あ~、なるほど…
posted at 20:25:24
本邦におけるスギ花粉症の初報告「栃木県日光地方におけるスギ花粉症Japanese Cedar Pollinosisの発見」(アレルギー 13(5), 370, 1964-05-30)から約60年、ようやく動き始めて有難いかぎりです。 https://twitter.com/yamadataro43/status/1642839685226725378…
posted at 20:00:18
山田太郎 ⋈(文部科学大臣政務官・復興大臣政務官・参議院議員・全国比例)@yamadataro43
私の公約の花粉症対策、岸田総理から重要答弁。これまでの国の取組みは各省庁バラバラで事務方の関係省庁連絡会議が年1回30分のみだったが、大臣らによる「関係閣僚会議」を開催すると断言。内閣が取組むべき重要課題であると正面から認め「結果を出す」と明言!私も結果を出すために邁進していきます https://twitter.com/sankei_news/status/1642787889229750272… https://pic.twitter.com/A0tcmUV1MB
Retweeted by KGN
retweeted at 19:57:04
@fuchikoma1977 解の一つとしては「あり」ですよ。良し悪しをどう考えるかは人によると思います。
posted at 19:45:44
@fuchikoma1977 素晴らしい( ̄▽ ̄)b
posted at 19:42:11
自力では離れられないだろうし、「読めないものを増やす」形での協力くらいはしておこう……
posted at 19:41:23
「見る自由はある」ので、ブロックまではしないでおこうと思ってミュート後放置してたわけですが、さすがにあの状態はメンタルに良くない。ちょっとネットから離れた方が良い……
posted at 19:40:09
なんというか「見たものにしつこく食い下がることで、反ワクチンのための反ワクチンを続けるべく自家発電し続ける」状態になってるので(まっとうな理由があっての反対ではなく、反対のための反対になっている)。
あれはちょっと危ないかな……ネット断食した方が良いんだがなあ
posted at 19:39:03
かなり前にミュートした人がダラダラとレス付けてたのを発見。Calci先生その他にも粘着し続けてるようですが。
さすがにそろそろ、「Twitterを離れた方が良い」と言ってあげた方が良さそうですが、言っても離れそうにないので、ブロックしておきました。
posted at 19:37:23
よく言われるのはインドネシアの東西の幅がアメリカ合衆国と同じ約5000kmってやつですな。
その広さを表すのがDari sabang
sampai merauke https://twitter.com/KGN_works/status/1642385125521625090…
Retweeted by KGN
retweeted at 16:01:33
旅行に行って「騙されたぁぁぁ」になるアレですね https://twitter.com/takao212_italia/status/1642777369923538945…
posted at 16:01:17
私らの頃は小学校じゃなかったかなあ… https://twitter.com/paganini_nicolo/status/1642737785823199233…
posted at 16:00:41
ああいうアホな煽りをした奴が、慌てて真面目になっても遅いんですよ。
posted at 15:58:26
日本語を理解できるようになってからお越しください。 https://twitter.com/hiroshi007007/status/1642752978112380928…
posted at 15:47:00
さてと、私の話は「日本は狭くないよ?」というだけのものなのに余計な意味をくっつけたがる人が増えてきましたから、こちらのスレッドは「会話をミュート」とします。
他の話はする気がないので。 https://twitter.com/kgn_works/status/1642376324953313280…
posted at 13:08:59
比較対象が中国・アメリカ合衆国・ロシアあたりだからじゃないでしょうかねえ…? https://twitter.com/luilui0o0/status/1642733707403628545…
posted at 12:44:57
アメリカ合衆国と並べても面白いと思いました(よその国で遊んでる) https://twitter.com/paganini_nicolo/status/1642731850622963713… https://pic.twitter.com/kcmd2YeCpV
posted at 12:42:54
@sim_shima よそのお子さんの成長って早いですねえ…
posted at 12:35:59
次回のAHS公式生放送は今週4月6日(木)20時から!
本日発表となりました「Synthesizer V AI 重音テト」特集!小山乃舞世さんをはじめとするツインドリルの皆さまをゲストにお迎えしてお送りいたします!お楽しみに!
https://www.ah-soft.com/ustream/
#ahsoft #SynthV #重音テト #ツルマキマキ https://pic.twitter.com/7v6eHhkqWZ
Retweeted by KGN
retweeted at 12:35:31
よっしゃ買おう( ̄▽ ̄)>RT
posted at 12:34:12
重音テト(かさねてと)おふぃしゃる「ツインドリル」@twindrill_teto
【発表】synthesizer V AI 重音テト リリース決定!
synthesizer V AIだから実現できた様々なボーカルスタイルと多ヶ国語の自然な歌声!まさにBORDERを越えた、重音テトのもう一つの側面が15周年に開花する!キメラの歌声は1つではない!#重音テト #kasaneteto #重音テト15th https://pic.twitter.com/WEKn5CtOk3
Retweeted by KGN
retweeted at 12:33:42
頭がおかしいひとりに反論するメリットは全くないんですよ。フォロワー10人で頭がおかしい人に反論して僕に何の利益があるというのか。
それよりブロックするほうがはるかにメリットが大きいのですよ。
Retweeted by KGN
retweeted at 12:32:47
なんですと( ̄▽ ̄) https://twitter.com/ahsoft/status/1642723817067008000…
posted at 12:31:27
@sima1945 居ましたねえw
わりと遊べて楽しいのに…w
posted at 12:30:04
@lolensu 問題は住むところが狭いっちゅう点ですね
posted at 12:28:28
「無趣味に危機感を覚え、なにか作り出せる人間になりたい」って動機で創作をするなら、料理がいいと思う。まず、報酬(かけた手間への喜びというリターン)回収が早い。そして、第三者の評価に依存する割合が低い。他者に振る舞わなくても自分が喰って満足すればいい。
Retweeted by KGN
retweeted at 12:27:31
ベルギーの人にプンスコされる程度には大きい模様 https://twitter.com/yuki00544700/status/1642729653751414784…
posted at 12:26:43
わりと知られたWebサイトなので、いまさら説明しなくても良いだろう…と思ってたんですが、流石にこのレベルで恥ずかしい自爆する方が出ちゃうと、いささか気の毒にはなりますからぬ。
知っておくと便利ですよ。
おまけ:日本と並べてみたスウェーデンとタイ。けっこう大きい https://pic.twitter.com/k9QZwshV88
posted at 12:24:02
この方でお二人目なので、「メルカトル図法ゆえに誤解されがちな国のサイズを表示してくれる"THE TRUE SIZE OF…"というサイトがあるんだよ」と説明しておきましょう。
昭和の頃は地球儀からトレーシングペーパー使って写して比較しなきゃいけなかったんですが、便利になりましたね。 https://twitter.com/hiroshi007007/status/1642726074634342400…
posted at 12:16:20
@GreatDemon1701 @konkazue ゴリゴリの政治力を感じます(^^;
posted at 07:35:36
@1sKxoie28p9Cnj2 まさかの縦横比での「狭い」…!(^^;
posted at 07:35:07