情報更新

last update 09/24 08:26

ツイート検索

 

@KAGAYA_11949
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

Stats Twitter歴
4,543日(2011/04/18より)
ツイート数
11,183(2.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年06月30日(金)1 tweetsource

6月30日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

【7月のお勧め天文現象】
▶上〜中旬夕暮 金星・火星・レグルスが集合(肉眼で)
▶7/3 満月(肉眼で)
▶7/7 七夕(ご家庭で)
▶7/10-14 宵に宇宙ステーション(肉眼で)
▶7/12未明 月と木星が並ぶ(肉眼・双眼鏡で)
▶7/20夕暮 月と金星が並ぶ(肉眼・双眼鏡で)
▶7/28-31 宵に宇宙ステーション(肉眼で) pic.twitter.com/fTm3Kmix54

posted at 20:35:06

2023年06月28日(水)4 tweetssource

6月28日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

虹をつくる水滴たちの色。
無数の水滴がプリズムの役目をして太陽の光を様々な色にわけ、鮮やかに色づいているのがわかります。
この写真は、全天映像作品『水の惑星』中のCG(虹の解説)を作る際、一つ一つの水滴がどのように色づくか観察するために撮影したものです。 pic.twitter.com/QwWGMowRXu

posted at 21:36:41

2023年06月27日(火)1 tweetsource

2023年06月26日(月)2 tweetssource

2023年06月23日(金)2 tweetssource

6月23日

@m_kawara

かわら美術館・図書館(ミュージアム)公式@m_kawara

イベント告知です。
『KAGAYA 星空の世界展』関連イベント
7月22日(土) KAGAYA特別記念講演「世界に星空を求めて ”一瞬の宇宙”を切り取る」

明日6月24日(土)10時~当館電話にて先着順で受付を開始します。
詳細はこちらをご覧ください。
www.takahama-kawara-museum.com/event_info/ind
ご応募お待ちしております。 pic.twitter.com/bNyZjEKT9K

Retweeted by KAGAYA

retweeted at 21:11:28

2023年06月20日(火)3 tweetssource

6月20日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

夕暮れのひととき、地球照を抱いた三日月が輝いていました。
月の陰の部分もほのかに光っているのは地球の光が当たっているためで「地球照」といいます。(先ほど撮影)
今日もお疲れさまでした。 pic.twitter.com/uDBacXjPWt

posted at 21:32:31

6月20日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

空をご覧ください。
西に低く、三日月が見え始めました。
月の左上で輝くひときわ明るい星は金星です。
ほどなく沈んでしまいますので、ご覧になる方はお早めにどうぞ。

posted at 19:32:33

2023年06月19日(月)1 tweetsource

6月19日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

梅雨の晴れ間、静かな森の上に満天の星。
写真を斜めに横切る光の帯が天の川。
左上に夏の大三角が写っています。
(一昨日、新潟県にて撮影)
今日もお疲れさまでした。 pic.twitter.com/AAd0x2va37

posted at 21:40:55

2023年06月18日(日)4 tweetssource

6月18日

@yo_nana7

ナナ@yo_nana7

満天で上映終了する前にまた「水の惑星」を観にいた~
何回も観たが、毎回感動して涙が出ちゃう。先月のKAGAYAさんの写真展の時も、涙しながら観ていた。
安元さんの声を聞きながら星空を観るのが最高!
これから観たい時はもう遠いとこに行くしかないな。。。
#水の惑星 pic.twitter.com/HyEncHbweC

Retweeted by KAGAYA

retweeted at 21:43:05

2023年06月15日(木)4 tweetssource

2023年06月14日(水)1 tweetsource

2023年06月11日(日)1 tweetsource

6月11日

@konicaminoltapy

コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA@konicaminoltapy

\プレゼントキャンペーン開催/
映像クリエイター #KAGAYA 氏のサインとご自身のお名前入りの「画集 銀河鉄道の夜」が当たる✨
#銀河鉄道の夜
#銀鉄LED

応募は6月3日スタート🚂💫
planetarium.konicaminolta.jp/event/gintetu_ pic.twitter.com/39WcNRR5mw

Retweeted by KAGAYA

retweeted at 13:17:00

2023年06月10日(土)1 tweetsource

6月10日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

空を染めて沈む月。
月も夕日と同じように、空を色づかせて沈んでいきます。
でも、月は太陽とくらべると遥かに暗いので、肉眼ではその色がわかりにくいのです。
写真に撮ると、ほのかな空の色もよく写ることがあります。
(先日、石川県能登半島にて撮影)
今日もお疲れさまでした。 pic.twitter.com/rmEJSU214p

posted at 21:43:56

2023年06月08日(木)2 tweetssource

2023年06月07日(水)1 tweetsource

6月7日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

日が沈むと、西空にひときわ明るく金星が輝きはじめました。
佐渡の野に咲きほこるトビシマカンゾウを、月光がやさしく照らしていました。(先日、新潟県佐渡島にて撮影)
今日もお疲れさまでした。 pic.twitter.com/he1TqtDkbe

posted at 21:58:56

2023年06月06日(火)1 tweetsource

2023年06月04日(日)2 tweetssource

6月4日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

空をご覧ください。
南東に満月が昇りました。
一方、西にひときわ明るく輝く星は金星です。

posted at 20:29:57

2023年06月03日(土)3 tweetssource

6月3日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

どこか懐かしくも別の世界のような光景。
忘れていた物語をそっと思い出させてくれるような島でした。
(今週、新潟県佐渡島にて撮影)
今日もお疲れさまでした。 pic.twitter.com/mwbSTxXs8y

posted at 21:38:33

6月3日

@uno77386231

uno@uno77386231

コニカミノルタのプラネタリウムで、KAGAYAさんの水の惑星見てきました!

映像と音楽とナレーションと、全部合わさって、キレイで迫力のある番組でした。

本当に、「プラネタリウムは子供の見るもの」って人は、プラネタリウムに行ってみて欲しい。
本当に凄いから!!

Retweeted by KAGAYA

retweeted at 21:34:47

2023年06月01日(木)2 tweetssource

6月1日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

昨年ここを訪れた折、来年花の時期に来ようと考えました。
池袋の展覧会最終日を見届けた後すぐ新潟に走り、翌日船で佐渡に渡ったところ、運良くちょうど花のピークの晴れ間に再訪することができました。

posted at 22:14:40

このページの先頭へ

×