こんな時間に起きてらっしゃる方は空をご覧ください。
空のてっぺんに輝く明るい星はこと座のベガ。
もう夏の大三角が頭上に昇っています。
posted at 03:35:34
Stats | Twitter歴 4,431日(2011/04/18より) |
ツイート数 11,033(2.4件/日) |
表示するツイート :
こんな時間に起きてらっしゃる方は空をご覧ください。
空のてっぺんに輝く明るい星はこと座のベガ。
もう夏の大三角が頭上に昇っています。
posted at 03:35:34
空をご覧ください。
高く上弦の月が輝いています。
(今、望遠鏡を使って撮影)
今週もお疲れさまでした。 https://pic.twitter.com/CMgJL6LVAC
posted at 21:39:05
「KAGAYA ポストカードブック: Starry Nights」5/19発売予定(河出書房新社刊)
KAGAYA撮影写真作品の大判ポストカード24枚。代表作22点に新作2点も収録。一枚ずつはずして使える・飾れる仕様。書店などで予約受付中。リンク先はAmazonです。
ISBN:978-4-309-25703-7
https://amzn.to/40ND1e7 https://pic.twitter.com/vbjRx0Doj2
Retweeted by KAGAYA
retweeted at 20:58:26
天空の宝石たちが輝く宵の空。
一番明るく写っているのが月、写真上の明るい星が金星。
金星の左下の赤い星がおうし座のアルデバランです。
(先日、島根県にて撮影)
今日もお疲れさまでした。 https://pic.twitter.com/WApGeLfBdx
posted at 22:19:42
なよろ市立天文台(きたすばる)プラネタリウム(北海道)にて、KAGAYAスタジオの全天映像 最新作 『水の惑星 -星の旅シリーズ-』の上映が始まります。ナレーションは安元洋貴さん。(5/2~)https://www.nayoro-star.jp/kitasubaru/planetarium/planetarium-info.html… https://pic.twitter.com/vLV7Br5s3K
Retweeted by KAGAYA
retweeted at 21:46:33
空をご覧ください。
西ににっこり、笑ったかたちの月が輝いています。
今日もお疲れさまでした。
posted at 22:40:34
@sanbe_sizenkan @kagaya_work あたたかく迎えていただきありがとうございました。
いろいろとご案内いただいてとても楽しかったです。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
posted at 20:46:10
@guruguruuzumaki @Micky_Takeuchi 雲南市で撮影しました。今日はサヒメルさんにお邪魔しました。島根、空も海も山もとてもいいですね。田んぼには水がはり始めています。
いつか島根の星空と自然を楽しめる旅行のような企画ができたらいいなと今日考えていたところです。
posted at 01:48:26
芽吹く木々と夏の天の川。
涼やかな川のせせらぎを聞きながら、星空を仰いでいました。
写っている光の帯が天の川、天の川の右に赤っぽく光る明るい星は、さそり座のアンタレスです。
(昨日未明、島根県にて撮影)
今日もお疲れさまでした。 https://pic.twitter.com/bFDZfdnXm5
posted at 21:35:01
セーレンプラネット(福井市自然史博物館分館)プラネタリウム(福井県)にて、全天映像『オーロラの調べ』の上映が始まります。(4/28~)同館では『銀河鉄道の夜』『水の惑星 -星の旅シリーズ-』も上映中です。(投影スケジュールは施設のサイトにてご確認ください)https://www.fukui-planet.com/dome.php#first https://twitter.com/i/web/status/1650135686731923456… https://pic.twitter.com/4pOF3oVlrI
Retweeted by KAGAYA
retweeted at 20:34:28
藤の花香る山間の空を、一筋の流星が翔けてゆきました。
(本日未明、島根県にて撮影)
写真の明るい星はおとめ座のスピカ(流星下)とうしかい座のアークトゥルス(写真中央上)です。
今日もお疲れさまでした。 https://pic.twitter.com/ZhpT7KP7l0
posted at 22:40:45
今夜、これから明け方にかけて、こと座流星群が見頃です。数は少ないですが、いつもの夜より少しだけ流れ星が多い夜になりそうです。方角はどちらでも。空のひらけたところが見つけやすいです。
posted at 00:20:56
三日月とすばるが寄り添う姿が、まるで天空の宝石のようだと思いました。
月の右上のほしのあつまりがすばるです。
月の陰の部分も光っているのは地球の光が当たっているためで「地球照」といいます。
(先ほど島根県にて撮影)
今日もお疲れさまでした。 https://pic.twitter.com/1f1SB5y4pK
posted at 22:13:55
空をご覧ください。
西に三日月と金星が輝いています。月の左上の方でひときわ明るく輝く星が金星です。
月のすぐ右上に星の集まりが見えたらそれはすばるです。
ほどなく沈んでしまいますのでご覧になる方はお早めにどうぞ。
posted at 19:24:19
石垣島からの部分日食中継です。
今、欠けています。国立天文台石垣島天文台
https://www.youtube.com/watch?v=sH-zrpndKkQ…
posted at 14:20:50
過ぎゆく桜の季節。
今年の私の桜追っかけもそろそろおしまいです。
また来年、花の季節に。
(先日青森県、千葉県にて撮影)
今日もお疲れさまでした。 https://pic.twitter.com/eLNN94Fr7B
posted at 21:21:03
ディスカバリーパーク焼津 天文科学館 プラネタリウム(静岡県)にて、KAGAYAスタジオの全天映像『富士の星暦』の上映が始まります。(4/22~)https://www.discoverypark.jp/event/detail/?dat_id=1326… https://twitter.com/i/web/status/1647937521614192640… https://pic.twitter.com/NBJJWHhsZB
Retweeted by KAGAYA
retweeted at 20:33:41
オリオンと桜を映す鏡のような水面。
おだやかな春宵は夢のよう。
写真左の明るい星はシリウスです。(先日、新潟県にて撮影)
今日もお疲れさまでした。 https://pic.twitter.com/xWHs0eYYZj
posted at 21:09:57
空をご覧ください。
西にひときわ明るく金星が輝いています。
posted at 19:40:38
夜風にのって花の音が聞こえてきそうな春の宵。
めぐる季節の一瞬の光景。
(一昨日、青森県弘前城にて撮影)
今日もお疲れさまでした。 https://pic.twitter.com/QvL5hV5C9k
posted at 21:22:55
@MasaAstroPhoto ありがとうございます。そうなのですね!
もう弘前から離れてしまっています。一昨日はライトアップが早めに終わり、終わってから静かな西堀ボート乗り場など散策していました。
弘前城の桜、見事で感動しました。また来年以降も見させていただきます。
posted at 20:39:28
@243La 今年はとっても早いようで、今日はもう散り始めていました。お出かけの頃にもお花が残っているといいですね。
posted at 22:21:02
桜を追って満開の青森へ。
幻想的な光景に出会いました。
(昨日、弘前城にて撮影)
今日もお疲れさまでした。 https://pic.twitter.com/xbtS7nBXeQ
posted at 22:13:24
残雪の山に沈むオリオン大星雲。
オリオン大星雲が桜色に写りました。
写真右上の三つ並んだ星々はオリオンの三ツ星です。
(先日、新潟県にて撮影)
今日もお疲れさまでした。 https://pic.twitter.com/3R5a0BFdhS
posted at 20:46:48
@Hoshinavi ありがとうございます。
昨年に続き、たくさんの方に見ていただける機会をいただけてうれしいです。
ご来場くださる皆様に喜んでいただけるよう、一同はりきって準備しております!
posted at 13:57:40
夜ふかしの方は空をご覧ください。
南東にひっそりと下弦の月が昇りました。
posted at 02:28:14
沈む冬の星座たち。
(先日、宮崎県にて撮影)
今日もお疲れさまでした。 https://pic.twitter.com/2BQMFXnaKA
posted at 21:51:46
@Ryuji0902RILY 昨年ご来場くださってありがとうございます。
そごう美術館よりスペースが少ないですが、新作を11点出展します。また、新たなオリジナルグッズをいくつも作ってもらっています。
posted at 21:21:25
@yasa_mosa 水星まで綺麗に写っていますね。見事なお写真です。
posted at 21:54:12
@s2r6e @sanbe_sizenkan お出かけくださってありがとうございます。
ご感想、とてもうれしいです。
posted at 21:53:18
風のない静かな春の宵、水面に桜と金星が映っていました。
山の上にひときわ明るく輝く星が金星。
金星の右上の星の集まりはすばるです。
(昨日、新潟県にて撮影)
今日もお疲れさまでした。 https://pic.twitter.com/AnCRMCSJXO
posted at 21:41:33
サヒメル(@sanbe_sizenkan )で開催されているKAGAYAさんの作品展へ。
地元でみれるなんて嬉しすぎる!!
どれも息を呑むほど美しくて。KAGAYAさんのレンズ越しに映る世界はどれも宝石のようだった。現地へと吸い込まれそう...
心地よい春風と春の訪れを感じる三瓶の自然に浸るのもまた良い。 https://pic.twitter.com/J9ZcOY75CI
Retweeted by KAGAYA
retweeted at 21:40:51
空をご覧ください。
西にひときわ明るく輝く星は金星です。
金星のすぐ右上に星の集まりが見えたらそれはすばるです。
ほどなく沈んでしまいますのでご覧になる方はお早めにどうぞ。
posted at 19:43:48
空をご覧ください。
南東に居待月が昇りました。
冷たい夜風に冴えた月光。春が少し足踏みしたような夜です。(今撮影)
今日もお疲れさまでした。 https://pic.twitter.com/9Fl7uYixrK
posted at 22:27:44
空をご覧ください。
南東に見事な十六夜(いざよい)の満月が輝いています。
(今撮影)
今日もお疲れさまでした。 https://pic.twitter.com/YCyctlfPkz
posted at 20:45:25
花吹雪の日。
撮り続けるのは、花が散り雲は流れて消えてしまうから。
(一昨日、山梨県にて撮影)
今日もお疲れさまでした。 https://pic.twitter.com/kSntEERVhE
posted at 20:59:56
誕生日のお祝いのお言葉をくださったみなさま、ありがとうございます。応援してくださってうれしいです。これからもみなさまと星空を眺めて楽しんでいけたら幸いです。 https://pic.twitter.com/l9OxuxBMr3
posted at 01:06:54
春のやさしい夕映え。
(昨日、山梨県にて撮影)
今日もお疲れさまでした。 https://pic.twitter.com/8ThZ7MZaHo
posted at 21:57:46
本日(4/3)、宇宙ステーションを見るチャンスです。
19:06ごろ北西に見え始め、19:10に空の途中で見えなくなります。
肉眼で星が動いていくように見えます。
(沖縄では残念ながら見えません)
posted at 15:27:31
桜の下を走る汽車が、宮沢賢治さんの時代の軽便鉄道がよみがえったかのよう。日が暮れると、まるで「銀河鉄道の夜」の世界、夢に見た光景となりました。
(昨日、千葉県 #成田ゆめ牧場 にて撮影 #まきば線)
今日もお疲れさまでした。 https://pic.twitter.com/XczmCirrwU
posted at 21:24:36
本日(4/2)、全国で宇宙ステーションを見るチャンスです。
19:54ごろ北西に見え始め、19:56に空の途中で見えなくなります。
肉眼で星が動いていくように見えます。
(北海道では南西低く、沖縄では北に低く見づらいです)
posted at 16:01:29